雑感な日々

音楽の仕事にまつわるあれこれ

Altiverb w/ 7.2

2006年08月26日 02時29分02秒 | CM
はんちゃんからのコメントにあったように、7.2とAltiverbの組み合わせは問題ありだね。
プロのエンジニアのaltiverb所有率ってほぼ100%だからこれって困る人が結構多いかもね。

audioeaseもアップしたらメールでもくれればいいのにね、、、、
結局自分から定期的にサイトを見にいってアップデートをかける、、、みたいな状態だもんね。

ProTools7.2と右クリック

2006年08月22日 15時23分08秒 | Music
みんなよりも一足早く7.2を使っているけど、今回のバージョンアップはマニュアルをキチント読まないとその恩恵を受けられない事は間違いない、の。

以前から僕はAppleのマイティーマウスを使っていたけど、ここ3週間くらいで右クリックをほんとによく使うようになったよ。
マウスの持ち方にもよるんだけど、僕の場合は人差し指を浮かしてクリックするだけなんだけどね。
これでエディット・ウィンドウのトラック名をクリックするとインアクティブにするだけじゃなく、インアクティブにしてさらに表示からはずす、という事も一発でできる。
だいたいみんなインアクティブ(イナクティブかな)にしたトラックって非表示にするでしょ。
それから複製とか単純に削除も全部マウスから手を離さずにできるよん。

それとマイティーのトラックスクロールで手早くズームインもできるしね。

夏バテ

2006年08月19日 15時26分20秒 | comping
完璧夏バテ、、、、、、
もしくはエアコン病か、夏風邪か、、、
とにかく朝から調子が悪い。
今年は昨年よりも暑いよね??

我が家はエアコンなしでは寝られないし、夏風邪って風邪薬とか飲むのかな?
ちょいバテた経験はあるけど、ちょっとマジだるいな。
夏風邪って熱出るのかな?熱はないけど。
屋内プールに行ったら直りそうな感じがするんだけど、ありえないか、

藤原道山君のライブ

2006年08月15日 11時50分32秒 | Music
先週の事なんだけど、尺八の藤原道山君のライブが池袋の芸術劇場でありました。
カフマイクのようなものを首の後ろから口元に延びるようにして音を拾っていたけど、ホールだし道山君の尺八はメチャ鳴るからね、充分響くの。

途中、尺八のソロ(多分古典からのナンバーだと思う)があったんだけど、後で楽屋で話を聞いたらあの時、マイクが切れてたんだって。
でも、そんな事は関係なくホールではキチント鳴っていた。
やっぱり和楽器の部屋鳴り、ホール鳴りは凄いね。
本人にも伝えたけど、CDよりも生のライブの方が数段響きが良いです。

舞台の雰囲気も凄い良かった。
シンプルなんだけど、照明によって表情を変えて行くというすごく道山君の音楽にあっていたので落ち着いた音楽を堪能できました。

オーディオのインポート 7.2

2006年08月08日 04時22分22秒 | CM
フムフム、なかなか良い機能。
オーディオ素材をインポートする際に従来では1度リージョンリストに呼び込み、新しく新規トラックを作り、トラックに名前を付けて、所定の場所にドラッグする、、、、という流れだった。

でも7.2だと、呼び込みたい場所でマウスをクリック、オーディをインポートすると”新規トラック”を作るかどうか聞いてくるのでそちらを選ぶ、するとそのファイルの名前がトラック・ネームとして自動的にネーミングしてくれて、マウスで選んだ場所に自動的に置いてくれる、のね。

これ結構便利だよん。

全ての映像音楽クリエイターに告ぐ

2006年08月05日 16時15分39秒 | CM
ついにでた~よ、ProTools7.2!!
もう最高。
昨日と今日では作業効率格段に違うぞ、これは(笑)。
まだマニュアルを読んでないのでもちろん全ては把握してないけど、映像絡みの進歩はほんとに素晴らしい。

そんで、もってもうMojoは必携だね。
こいつがあるかないかで年間で数日単位の節約になるし、他の作業との連携がシームレスになるよ。
このタイミングで商業スタジオも7.2にしないと、現状で音プロや作家がPT7のフォーマットで作業して、本番のスタジオで6を使う事を強いられるストレスがますます大きくなるよ。

それほど素晴らしいアップデートです。
とりあえず、使い始めて2時間の感想。

事件ですぞ、これは!!

2006年08月04日 00時00分12秒 | シベリウス
僕の愛用で、しかも時々このブログにも書いてるシベリウスがAvidグループ傘下になったぞ!!
Avid

今後どういう展開になるか分からないけど、素人考えだとProToolsとシベリウスが連携して動作したり、LogicやDP5のようにProTools内での譜面処理が可能になるかも知れないよね!

個人的には(ProToolsとシベリウスを二つ立ち上げる)現状に特に不満はないんだけど、外のスタジオに行った時に譜面を直したり、テナー用に書いていった譜面をやっぱりアルト用になんてすぐできれば、そりゃあ楽だよね。

フィナーレ・ユーザーから「シベリウスを使う作曲家は性格が悪い」等の嘘のようなほんとの陰口を叩かれつつ、今日まで耐えて来た甲斐があった(涙)。

って言ってもまだ傘下に入っただけだし、教育の分野でと書いてあるだけだからね。
もう一度ちゃんと読んでみようっと。