コーヒー大好きで、実は。
なんだけど、好きな故になんでもいいと言う訳ではなく、、、
自宅でのコーヒーの飲み方もいろいろあるけれど、過去には
フレンチプレス
エスプレッソ(勿論マッキーナで)
ドリップ式コーヒーメーカー
と一通りのやり方は全部試した。
毎日かなりの量飲むからやっぱりドリップ式は便利だし、濃さもちょうどいい。
ただフィルターが金属製のものは、「紙フィルターは味が変わる。金属製は変わらない。」と謳っているけど僕の感覚だと美味ければ、別にそれが「変わってしまう」でも良い訳で。
一か月程滞在したNYのアパートに備え付けてあった紙フィルターをゼイバーズ・ブレンドで飲んでたけど、それが自分の中では美味しいと感じてたの。
なので紙フィルターってそんなに悪いのかな?とず~っと思っていて。
ひと月前から紙フィルターに戻ったってわけです。
機械も止めてケメックスで飲んでる。
前から写真は見た事はあったんだけど、美容室で読んだ雑誌のコーヒー特集に載っていたんで購入にいたる~。
めんどくさがりの自分が続くかなと思ったけど、結果がコーヒーマシンよりも断然良いので、なんの苦もなく意外と続く(笑)。
都内には豆を煎ってくれるお店が増えたけど、その領域まで入っていいのか悪いのか(笑)。
順列組み合わせが始まったら、出口がなくなるしなあ。
水温は沸騰させた後に90度前後まで冷ますのが良いと、なにかの本で読んだけど、僕は沸騰する直前に火を止めた方が美味いと勝手に思っている。
なんだけど、好きな故になんでもいいと言う訳ではなく、、、
自宅でのコーヒーの飲み方もいろいろあるけれど、過去には
フレンチプレス
エスプレッソ(勿論マッキーナで)
ドリップ式コーヒーメーカー
と一通りのやり方は全部試した。
毎日かなりの量飲むからやっぱりドリップ式は便利だし、濃さもちょうどいい。
ただフィルターが金属製のものは、「紙フィルターは味が変わる。金属製は変わらない。」と謳っているけど僕の感覚だと美味ければ、別にそれが「変わってしまう」でも良い訳で。
一か月程滞在したNYのアパートに備え付けてあった紙フィルターをゼイバーズ・ブレンドで飲んでたけど、それが自分の中では美味しいと感じてたの。
なので紙フィルターってそんなに悪いのかな?とず~っと思っていて。
ひと月前から紙フィルターに戻ったってわけです。
機械も止めてケメックスで飲んでる。
前から写真は見た事はあったんだけど、美容室で読んだ雑誌のコーヒー特集に載っていたんで購入にいたる~。
めんどくさがりの自分が続くかなと思ったけど、結果がコーヒーマシンよりも断然良いので、なんの苦もなく意外と続く(笑)。
都内には豆を煎ってくれるお店が増えたけど、その領域まで入っていいのか悪いのか(笑)。
順列組み合わせが始まったら、出口がなくなるしなあ。
水温は沸騰させた後に90度前後まで冷ますのが良いと、なにかの本で読んだけど、僕は沸騰する直前に火を止めた方が美味いと勝手に思っている。