goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感な日々

音楽の仕事にまつわるあれこれ

知らない間に、

2008年12月18日 06時13分54秒 | comping
知らない間にパンデイロ奏者のマルコス・スザーノとジョルジーニョ・ド・パンデイロ(それぞれ別だけど)が来日してたのね。
う~ん、残念。

特にジョルジーニョ・ド・パンデイロはこの先、そう何回も(というか最後かも知れないしね)日本に来てくれないと思うからなおさら残念。

この辺のライブ情報ってどうやってチェックすんだろ???


早稲田アバコ302

2008年12月15日 22時55分35秒 | CM
アバコスタジオの301はたまに行くけど、302は24年ぶりなのね(笑)。
と言ってもその後に改装してるからスタジオの扉を開けたら全然違うレイアウトで、ちょっとイメージが混乱。

それでも天井が結構たかくて、6-4-2-2のストリングスだけど結構良いアンビがとれた。
スタンウェイのピアノも僕の好きな音でグ~ですね。



ブラームスの6重奏

2008年12月13日 05時48分35秒 | comping
JTホール at 虎ノ門にて、ブラームスの弦楽六重奏の1番と2番を初めて生で聞いた。
なんせ、今まで1枚のCDで何度も何でドモ聞いていて、その演奏&音色の刷り込みがあったので最初は戸惑ったが、目の前で生で聞いてスコアで気が付かないところがあったり(気が付く人はスコアだけでさっさと理解してると思うよ)して興味深い演奏だった。

アンコールはあるのかな?それも六重奏かな?でも六重奏ってそもそもそんなにたくさん曲がないからな、、、
と思ってたけど、心配ご無用、アンコールはありませんでした。

ビエナのジャズドラム

2008年12月10日 01時21分33秒 | CM
今、ヴィエナでいろんなセールやってるよね~。
もう少し見やすく分かりやすい表を作れそうな気もするんだけどさ、相変わらず組み合わせが分かり難い。
1月15日まで限定のジャズドラムは結構気になる、、、、
どこかに音源上がってないのかな。

劇伴の録音が終わり、、、

2008年12月04日 06時05分17秒 | CM
今回はアコギを田代さんにお願いしたんだけど、いきなりものすごいキレイな音色でぶっとんだ、、、
ブースまでちょっと距離があってマーチンの18かなと思ったんだけど、メリルっていうメーカーの28モデルだった。
多少細めの弦のようだけど、楽器自体のテンションが割と強めなので、音もハリがある。

自分でも弾いて弾けない事はないって内容だけど、劇伴って意外にテンポが遅いのよね。
やっぱりbpm80で弾けることでもそれがbpm58とかまで落ちると、それに必要な演奏の正確さ、精度は段違いになる。
ただ「弾けました」と「音楽」になっていることの差は相当あるよね。

まさに職人ならではって感じです。
恐れ入りました!

ピアノのみのさんも毎回すばらしい。
音色とピアノのタッチ。
それとドンカマなしで演奏した時のタイム感がほんとに見事です。

他にも弦カル編成でドンカマなしで録音した曲があったけど、そちらもバッチリ。
クリックがない方が表情があって良かった、ヨカッタ。

みなさままた次回もよろしくお願いします。


インド/トライデントホテル

2008年11月30日 16時11分59秒 | comping
インドで銃撃を受けて亡くなった日本人の津田さんは僕が泊まったトライデントホテル(昨年はヒルトン名義)で事件に遭遇したんですね。テレビで見る映像はタージマハールホテルなのでてっきりそっちでテロに巻き込まれたのかと思ってた。

それを知って再びショックを受けた。
ご冥福をお祈りいたします。


どうもありがとう!

2008年11月29日 16時27分17秒 | CM
昨日、ロックオンカンパニーのProToolsセミナーに来てくれた方々どうもありがとう。
ほとんど前を向きながら話してるんだけど、なにか説明した後にペンを走らせる音がしてメモを取ってるのがわかると結構ウレシイ(笑)。

ProToolsは一番分かりやすいDAWだと思うし、いまさら”裏ワザ”なんてないんだけど、自分の使い方だけだと意外と使ってない機能があったりするからね。

時々人が使うのをみてる、「あ、そうなんだ!」って思う事は僕もあるから(笑)。

ProTools8のデモを少しみたけど、新しいショートカットは結構ツカエル。
ほんとに”現場主義”な道具です。


ありゃりゃ

2008年11月27日 22時33分40秒 | comping
インドの同時テロで占拠されている「トライデントホテル」って昨年レコーディングで滞在していたホテルなんだよね。
その時はヒルトンっていう名前だったんだけど、今年に入ってヒルトングループから分かれてホテル名が変わったの。

そんで、ニュースでしょっちゅう流れてる映像に出てくるタージマハールは「インド門」の真ん前にあるホテルでそこも食事しに2回行ったんだよな、、、

う~ん結構、衝撃。
そん時エンジニアしてくれたサーチンにメールをしてみるべか。


引き続いて

2008年11月25日 00時51分18秒 | CM
28日、ロックオンカンパニーでProToolsのセミナーをします。
詳細はウェブにて。
15時はまだ予約がとれるみたい、、、

どうもありがとうございました。

2008年11月23日 16時51分43秒 | CM
InterBEEにシンポジウムにご来場の皆様どうもありがとうございました。
パワーポイントを使わずに話をしたのは僕だけなんで、段取りが悪かったかもしれないけどね(笑)。

シンポジウムだけではなく、InterBEEに来ると同業者、でも普段はあまり直接かかわりない方々とお話できるのがほんとに楽しいですね。

イマジカのスタッフの方なんて、CMの仕事では繋がってるけど実際に話をする事なんてないもんね~。

InterBEEも2年ぶりでプロオーディオの面積が少し減ったかも知れないけど、それでも機材群やデモンストレーションをながめてるだけでも最近の動向がわかろうかというもの。

時間があればマイク関係をもう少しチェックしたかったな~