goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

ヒッコリーのオーバーオール

2023-05-30 08:23:39 | エトセト等

通常のベルト位置のあたり,腹にストーマと称する穴 (有体に言えば 人工肛門) がある.ズボン (昨今はパンツと言うらしい) プラス・ズボン吊り (同じく サスペンダーと言うらしい) の組み合わせを使うことになるが,もっと楽なのが作業ズボン (サロペットとかオーバーオールとか言うらしい) である.一時 J 子のを履いたが,小用に不便.言う通り座って足せと宣うが,外出先ではそうはいかない.

ネットでエイト (8, eight) という,2995 円シリーズ 16 色から 「ヒッコリー」とかを選んだ.到着したものは細かい縦縞があり,J 子曰く : パジャマみたい,交換しなさい.
しかしスタイリッシュだ !  若返って見える という方もおられるので,そのまま履いている.
縫製は良いのだが,胸当ても背中にも当てがあり,暑くなったら暑そう.

Niau ファッション用語辞典によれば*****
ヒッコリーとは、紺地に白のストライプ柄が入ったデニム生地のこと。作業時に汚れが目立たないようにと開発されたもので、ワークウェアに用いられていたが、現在はファッションアイテムのひとつとして広く親しまれている。*****

ちっとも知らなかった.ネットの写真ではグレイにしか見えなかったのだ (トップ写真ではモワレっている).ヒッコリーから数十年前のスキー板を連想し,ヒッコリーの木地はグレイなのかなと,ふらふらと注文したのでした.

画像はネットで拾ったもの.60 年前欲しかったが高かったので,イタヤ合板で我慢した.写真 左がヒッコリー,右が捨てられない合板
「いつまでもいつまでもある山スキー」.
インテリアにしようか,とか言ってそのままになっている.


reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg