米麹からの甘酒制作.専門店には米麹が数種類ある.
しかしそんなに深いこととは思わず,最初の麹は JA でおじいさんから買った.
2度目はスーパーでドライな麹を購入.このときは液体の別パックが添付されていて,作るときに混ぜる処方.
3度目は別なスーパーのドライ麹だったが.添付パックはなく,使用前にぬるま湯で1時間くらい麹をふやかせとの処方.
最初の麹から作った甘酒がベストで,順次ダウン.
3度目のは,十分甘いのだが,薄めると米粒状の粒子がのこる.
これをコーヒーに入れたらどうだろう...と,ネットにコンサルと,思いはおなじ方が多数.インスタントコーヒーを使うのが常識らしいが,そんなものはないから! 豆から挽いたコーヒーに入れた.
結果は...飲めなくはないが,美味しくはない.コーヒーの風味がなぜかインスタントコーヒーのそれに変化するのだった.
甘酒の (甘くない) 酒化は,いつも・いつの間にか甘酒そのものが消費されてしまうので,果たせないでいる.
しかしそんなに深いこととは思わず,最初の麹は JA でおじいさんから買った.
2度目はスーパーでドライな麹を購入.このときは液体の別パックが添付されていて,作るときに混ぜる処方.
3度目は別なスーパーのドライ麹だったが.添付パックはなく,使用前にぬるま湯で1時間くらい麹をふやかせとの処方.
最初の麹から作った甘酒がベストで,順次ダウン.
3度目のは,十分甘いのだが,薄めると米粒状の粒子がのこる.
これをコーヒーに入れたらどうだろう...と,ネットにコンサルと,思いはおなじ方が多数.インスタントコーヒーを使うのが常識らしいが,そんなものはないから! 豆から挽いたコーヒーに入れた.
結果は...飲めなくはないが,美味しくはない.コーヒーの風味がなぜかインスタントコーヒーのそれに変化するのだった.
甘酒の (甘くない) 酒化は,いつも・いつの間にか甘酒そのものが消費されてしまうので,果たせないでいる.