goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

Apple 領収書を偽装したフィッシング

2018-02-04 09:25:47 | エトセト等
覚えがない領収書がメールされてきた.
OS を 10.13.3 にアップデートしたのが一昨日あたり,そのときに何かやったのかな? 領収書記載の「問題を報告する」に OK はしたが,支払い手続きをした覚えはない.とにかく下段の「 iTunes 支払いキャンセルフォーム」をクリックした.これが向こうの思う壺だった.

Apple の公式サイトらしい「Apple ID あなたの Apple アカウントを管理する」という美しいページに導かれ,Apple ID とパスワードを入力させられた.


すると
「このApple IDはセキュリティ上の理由でロックされています。
サインインする前にアカウントのロックを解除する必要があります。」
の指示.
しかしこれとほとんど同時に,セキュリティソフトが動作した.

「Apple 領収書 偽装 フィッシング」でググったら注意を喚起するページに行き着いた.

教訓
- なるほど,領収書には Apple ID も,請求先住所も,購入デバイスも記載がなかった.メールのアドレスは...どうだったかな.
しかし ¥3400 ふんだくられちゃ 敵わんという心理につけ込むのはうまい.
- 変だなと思ったらネットを漁って,関連記事をみつけることだ.
- アンチウィルスソフトが役に立った ! 操作したのがパソコンだから良かったが,iPhone,iPad にはソフトを入れてないのが気がかり.

パスワードの変更に 30 分くらい浪費してしまった.

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg