goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

リハビリ・ジャズ / ジャズのカタログ

2015-07-22 08:58:42 | ジャズ
この汚いグラフは,我が体力の時間推移.G は genki の頭文字のつもり.実線は手術しなかったときで,早晩カタストロフィを迎えるというのが一般論.そんなことはないというのが点線の近藤説だが,実線例を知っているので手術した.
術前はひたすら体力の衰えを実感するのみであったが,このところは昨日より今日がマシという状態が続いている.もちろんこれは一時的な現象と承知している.

手術は意外に堪えるものであった.でも術後ボーとしていても仕方がないので,ライブしたいと言ったら,リハビリですねと言われた.
リハビリで人前で演奏するなんて,ストイックなプレイヤーに叱られそうだ.でも音楽とは,恋愛その他の哲学的な悩みに対するリハビリという一面がある.それがこの場合は病気だった,ということです.

曲を決めた時点では一時間も立っていられるかと心配だったが,バンドのメンバーが介護のつもり ? で付き合ってくださったおかげで,本番はなんとかなりそう.

7/25 (土) 1100-1200 マーメイドカフェ広島大学店.

市民講座の内容と関連づけるつもりで,タイトルを「ジャズのカタログ」とした.統一がとれない曲目だが,それでもバンドのカラーが出てしまうのがおもしろい.

- Fly Me to the Moon – In Other Words (B. Howard) : ボサノバ,五度円

- Take Five (P. Desmond) : 変拍子

- Moment’s Notice (J. Coltrane) : コルトレーン・チェンジ

- Polkadots and Moonbeams (J. van Heusen) : バラード,サックスカルテット

- Lonely Woman (O. Coleman) : フリー,8 ビート

- Norwegian Wood (J. Lennon and P. McCartney) : モード,ワルツ,ビートルズ

- The Late Late Blues (M. Jackson) : ブルース

耄碌ジャズ・恍惚ジャズに続いては,リハビリジャズのお粗末,でした.

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg