goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@BAR 両歓

2023-09-20 21:00:46 | 日記
最近、よく見る風景でしょうかね



使いまわし疑惑もありますけどね



重厚なドアを開けて店内に



BARです



「ジンリッキー頂戴な」
「お好みのジンとかございますか?」
「サファイアでお願いします」



てことで



チャーム



「お代わりは本日のお勧めで」



ってことで、マスターが黙々と準備を進める




マスカットの楊貴妃



楊貴妃と云えばライチだが
まあそんな秘密は秘密のままに



BAR 両歓-RYO KAN-

@ミミ

2023-09-20 13:12:25 | 日記
広島生まれ、広島育ちの愚昧が広島に戻って来た
当然の事ながら、お好み焼きを定期的に食べるのであります

広島には全国区で名前を知られたお店もありますが、広島人としては住宅街にあるおばちゃんがやってるようなお気に入りのお好み焼屋が一つや二つある訳で

本日はその中の一軒



何度も出ておりますかね

この日は妙に盛況で



しかもビールを嗜んでいらっしゃる先客さんが多い
愚昧も広島を離れた時には、ビールのアテにお好み焼きを頂いていたのですが
広島では普通にノンアルでお昼に頂くのであります



入店したタイミングも少々悪かったみたいで、鉄板の上には既に焼きかけのお好み焼きが満席
次のロットになってしまうのであります

普通、そんな時は漫画の単行本で時間をつぶすのでありますが、
この日はオオタニさんの肘の手術の話題をお昼のバラエティー番組で取り上げてまして
それに集中してしまったわけで



ぁ、テレビはこの上でした

35分程待ってご対麺  中華麺が入っておりますので



本日もミミ焼

高さを強調して



テーブル席は、箸なので奇麗な断面はお見せ出来ませんが



美味いのぉ~

赤龍 @サンヨー食品

2023-09-19 12:30:15 | 日記
赤龍って打つと、「赤龍 @日の出製粉」って予測してくれる私のノートPC
私のPCにとって赤龍とは日の出製粉の棒状ラーメンなのです



もちろん、オリジナル記事では素ラーメンのお姿も掲載しておりますが、今回は農場ラーメンは主役ではないので割愛



大人の袋麺としていただいております

さて、本日の本題はカップ麺
「大和イチロウおすすめ! 赤龍ラーメンどんぶり 辛子みそ味」

恒例に従い師匠の所にリンクを張らせていただきますので、ちゃんとしたレビューが読みたい方は飛んでいけ~!!

【忖度なし】大和イチロウ監修「赤龍ラーメンどんぶり」とマツコが絶賛した「赤龍ラーメン」を比較してみたら‥‥

【忖度なし】大和イチロウ監修「赤龍ラーメンどんぶり」とマツコが絶賛した「赤龍ラーメン」を比較してみたら‥‥

棒ラーメンの常識を破ったロン龍を超える!? 大和イチロウの紹介でマツコも唸った赤龍(セキリュウ)の味わいを再現!! サンヨー食品「大和イチロウおすすめ!赤龍ラーメンど...

本日の一杯 -Cupmen review blog-

 


はい、それではカップ麺



大和イチロウおすすめ!シリーズとしては個人的には2つ目の実食



まぁ、格安カップ麺ですからね



そんな期待はしておりませんが



熱湯を注ぎ3分待って出来上がり



袋麺との違いがああだらこうだらには一切興味はありませんが、



格安、カップ麺にしては上出来かと  結構好きなタイプだったりしたのであります

スペシャルビーフカレー @キートン

2023-09-18 19:15:53 | 日記
気になるカレーショップがあるんですけどね
もちろん、何度か行ったことはありますが
愚昧にとってはハードルが高いんですよ

なんてたって、閉店時刻が午後八時
ラストオーダーはそれより前なので
普段、このお店の前に辿り着いた時間帯にはもう真っ暗なんですわ

この日は



まだ、明るく赤地にBURGERの白い文字がくっきりと

通り過ぎて



黄地に黒い文字のつぼやきカレー

そして店名は



キートン
面倒なやっちゃ!

ってことで、2階の入り口に



重厚なドアを開けて

店内に先客の姿は見えず



品書きをチラっと眺めて



レモンチューハイ



店内の観察する間もなく



福神漬けとラッキョ



あっという間にカレーも到着



つぼ焼きカレー



ドーナツ状に盛られたライス



これが正しい食べ方か定かではありませんが、此処に入れたくなりますよね



今回はスペシャルビーフカレー



お店を出ると既に看板を照らしていたライトは消され閉店準備


こんなランチも @築地銀だこ 新横浜店

2023-09-18 12:30:08 | 日記
新横浜駅から高島屋が撤退しましてね
帰広の前のレストラン街でのランチにも飽きてきたところです

少し趣向の違うお店を求めて3階に



銀だこ酒場

丁度空き席もありましたしね




まずは乾杯



プレモル、アールグレーハイボール、生グレープフルーツサワーでしたでしょうかね

お通しに金平ごぼう



桜海老チヂミ



これが結構美味くってですね

蛸のつまみから、旨塩たこネギ



たこ焼きは期間限定のレモンぽん酢



生姜がいい仕事してます



大阪での思い出話(たこ焼き談義)にも花が咲きます

プレーン



お代わりでメガとタコハイ



牛ハラミステーキ串



蛸の唐揚げ



良い感じで満腹になっちゃいましたね