goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

アマルフィイ デラセーラ (AMALFI Della Sera)

2023-09-14 17:30:55 | 日記
年に一度やって来るのが誕生日



また一つ歳を取ったぜ

ってことで、やって来たのは海の見えるレストラン



江ノ電の向こうにある



小高い丘を登って



トトロに会いに



このトンネルを抜けると【公式】アマルフィイデラセーラ | Amalfi DELLA SERA



予約の時刻より少々早く到着しまして



お好きなお席にどうぞ



夕陽と江の島
乾杯



イタリアンビールは、Moretti
洋梨ジュレのスパークリング
スプマンテ



ボトルで



まずは、カルパッチョ



小田原漁港直送鮮魚のカルパッチョ季節のフルーツ 
Carpaccio of fresh seafood directly from Odawara Fishery Port with seasonal fruits



相模湾産鮮魚といろいろ魚介の軽いトマトソース フジッリ レモン風味 のショートパスタ
Lemon-flavored light tomato sauce fusilli of fish from Sagami Bay & various seafood



ピザには

チチニェッリ(CICENIELLI):たっぷりのしらすとガ ーリックバジリコ 、トマトソースを 使ったナポリの 伝 統 的 なピッツァ
しらす / アンチョビ /トマトソース / ブラックオリーブ/あおさ海苔 / 玉葱 / ニンニク / モッツァレラ/グラナパダーノ Whitebait / Anchovies / Tomato sauce / Black olives / Sea lettuce Seaweed / Onion / Garlic / Mozzarella / Grana Padano



デラセーラ(DELLA SERA):綺 麗 な 夕日をイメージしたトマトたっぷりピッツァ
フレッシュトマト / サラミ / トマトソース / グラナパダーノ / 玉葱 / ジェノバソース/モッツァレラチーズ / マッシュルーム
Fresh fruit tomatoes / Salami / Tomato sauce / Grana Padano / Onion / Genovese source / Mozzarella / Mushrooms



良い感じに沈み行く夕陽



ドルチェミスト


最近のもみ饅事情

2023-09-14 15:00:03 | 日記
さて、広島に単身赴任中
時々、実家に帰るのですが、その時の家族への土産を何にするか

いぇね、広島にも流行りの土産物はあるのです

が、広島生まれ・広島育ちの愚昧一家
ときとして、懐かしのあの一品が食べたくなるそうで



もみじ饅頭



最近では、プレーンの餡だけではなくていろんなアレンジ商品が

でも、それって懐かしのあの一品とは違うような

抹茶もみじ



キャラメルもみじ



バナナクリームもみじ



しかも、あまりもみじ饅頭のイメージはない平安堂梅坪

アマルフィイ ドルチェ (AMALFI DOLCE)

2023-09-14 15:00:00 | 日記
江ノ電藤沢駅



もう何年も足を踏み入れてないかも



いつもは鎌倉から乗るもんね



やって来たのは七里ガ浜



たまには湘南ボーイもやらなくっちゃぁね



って、波乗りなんて出来ませんけどね



七里ガ浜にやって来たのは、こちらのお店に用があって



Amalfi Dolce | アマルフィイドルチェ



お菓子屋さんです



焼菓子



この辺りにはアマルフィグループのお店が点在してましてね



レストラン



丘の中腹にも



そんなこんなで、し~らす



シラス入りの焼菓子



バジル味が強烈です



さぇ江ノ電に乗って



戻りますか




すごい煮干しラーメン

2023-09-14 14:45:13 | 日記
久々に煮干しラーメンを求めて



昼飲み後ですからね
ピーク時は外れてましたでしょうかね



順番は違いますが、券売機でポチ



凪系列



お連れ様は、貝煮干し魚介ラーメン 



思ったよりあっさり目



赤酢手巻き寿司のセット



愚昧は初志貫徹のすごい煮干し(塩)



ちぢれ麺



一反木綿



濃いわぁ~



って、ご馳走様でした


@ちょいのみてい 横浜処

2023-09-14 12:00:24 | 日記
横浜駅を西口に出る
その昔、東京勤務の頃には頻繁に利用した駅だが、帰浜した時にはコロナ禍
出歩くことも叶わず

久々に「ちょいのみてい 横浜処」



お品書きをチェック



生ビールは、
パーフェクトサントリービール
プレミアムモルツ
ザ・モルツ
がすべて同じお値段

プレモルの大は800円



まったりな平日の午後



もう17年なんだね




本日のアテにご指名は



11番
単なる番号札でしたかね
番号を呼び出されて



月見つくね 450円

1品1杯の非効率なお客ですみません