goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

娘を連れて @ちょいのみてい 横浜処

2023-09-17 13:30:57 | 日記
「もう一軒位行けるで!」
「誰に似たのやら」
娘と昼飲み



覗き込むと奥の方に空きあり



とりあえず席を確保して



ドリンク発注

つまみは任せる



適当に支払いを済ませて持ってくる



「ああいう感じでトレーに載せてくるのが普通やで!」



何事も社会勉強

怪しげなものを持って来ていたのでチェック



つるむらさき250
緑黄色野菜もしっかりと食さないとね

緩やかな時間が流れる店内



昔は文庫本を読んでるおっちゃんが多かったが、
最近ではおっちゃんもスマホだ

抹茶ハイに、玄米抹茶ハイ



確かに玄米の味がする

ってことで、社会勉強も御仕舞



@神田屋

2023-09-17 12:30:56 | 日記
横浜駅から鶴屋町方面に向かう
一時期、ハマ横丁を毎週のように訪れていたのだが、転勤やコロナ禍があり、あまり行かない場所になってしまった

そんな鶴屋町に昼から呑めるお店があるので出張って来た



神田屋

テーブル席に案内しようとされていたのだが、丁重にお断りして



このゾーン



立飲みエリア
ここには秘密があって



せんべろが楽しめるのである



1100円で10本の点棒を貰い注文した品のお値段に応じて点棒を渡していくシステム
といっても、後払いだけどね



まずは、ドリンク



ホッピーセット 3本
こうばし茶ハイ 2本

秘伝のとり唐 1本 × 2



奥では仕込みの最中かな



串も注文を受けてから串打ちなので少々お時間はかかる



すなぎも串 1本 × 2
鶏もも串 1本 × 2



明太はるさめ 1本



ポテサラ 1本



牛すき焼き鍋 3本



後は適宜 中とお代わり焼酎水割り 1本 × 4



お支払いは2200円也
安い




@横浜 三河屋 CIAL横浜ANNEX@

2023-09-17 12:00:01 | 日記
一応、横浜県民を名乗っておりますが、
ここ10年で横浜に住んでいたのは2年だけの余所者でございます

留守にしている間にあれこれと町の様子も代わっているらしく

横浜駅には知らぬ改札口なども出来ておりまして



シャル改札

横浜CIALが閉店したのが、つい最近のように思えますが、  2011年だったんだそうで
既に新しいシャルが出来てるんですね
正確には、JR横浜タワーって「ニュウマン横浜」や「シァル横浜」、映画館「Tジョイ横浜」「観光案内所」などが入った横浜駅直結の複合施設が出来たのが2020年6月なんだそうですね。



さらに、連絡デッキ・歩行者用デッキ「はまレールウォーク」で繋がっている複合施設「JR横浜鶴屋町ビル」には、シァル横浜アネックスやホテル、フィットネスなどが出来たんだとか



そんな「JR横浜鶴屋町ビル」に入ったすぐのところに



「ちわぁ~,三河屋でぇ~す!」
角打営業中の酒屋が



まぁ新しくって綺麗ですからね



そこそこのお値段でして



我々が想像する角打ちとは一線を画すといいますか



まぁお試し入店ってことで、



一人一杯ずつ



2人でおつまみ一品



ぁ、樽のまんさくの花が美味かったっすよ



旭川らぅめん青葉 @藤原製麺

2023-09-17 08:00:15 | 日記
時々頂くちょっと贅沢な袋麺

北海道フェアで見つけてみましてね



旭川らぅめん青葉

その昔、新橋に旭川青葉姉妹店「旭王」って醤油ラーメンのお店があったが好みではなかったことを思い出す



もちろん、素ラーメン



チャーシューは、山頭火監修の、そして味玉は娘が作ってくれた特製



普通に醤油醤油した醤油ラーメンだが、叉焼は流石に美味し