デブ症の今日この頃
週末は土曜日には出掛けますが、日曜日は出来る限り家で飲んだくれております
この日は、秋の声も聞こてきましたよって頃
昔から暑さ寒さも彼岸までって云うじゃないですか

順不同ブログ
書いているときは秋の彼岸の時期なんですけどね
公開は翌春の彼岸ってこともよくある話で
そんなこんなで冒頭の時候の挨拶はあまり書かないようにしてるんですけどね

抜けるような青空の写真を採用して、真冬ってのもね
さりげなく風景画を載せておりますが、皆さま
何処の写真はお判りでしょうか
私はこの写真を見せられたら全く見当がつかないと思います
この土地を離れて云十年
広島駅の周辺って大きく様変わりしてるんですよね
南口は都合上、頻繁に使いますが、新幹線口(北口)に出る事ってほとんどありませんからね
そんな広島駅北口に広島テレビが移転してるんですよ
1枚目の写真の真ん中にドンって写ってる建物だそうなんですけどね
我々の時代
いつやねん
広テレは広島市中区中町って思い込んでいるんですけどね
放送局も移転する位の時間感覚で生きてますからね
長々と引き延ばしてしまいましたが、その広テレには一切用はなく
そのお隣

GRANODE(グラノード)広島という名の、低層階は商業ビル、中層階にオフィス、高層階にはホテルって複合ビルがオサレなんですって

早速、2階のレストラン街
エスカレータを上ると正面に

巴里食堂
レストラン街って書いてはみたものの、ここともう一軒しかなくってですね
入っちゃいました

休日ランチは、プリフィックスドでセットに仕上げるシステム

巴里食堂ってくらいですからね
おフランス方式かな
「お飲み物は」
「赤ワイン頂戴な」
グラスとコインが渡され
「あちらにディスペンサーがございますのでお好きなものをお選びください!」

ってことで、

まずはパン

前菜の盛合せ

ワインはお代わり

メインは、牛さがりステーキのシャリアピンソース

日本人ですからね和風ソースで

普段は頂かないデザートも、この日は頑張って

グラスワインも飲んで2800円也

まぁ、良い感じじゃないでしょうか
ぁ、1枚目、仏舎利塔が写っとるやないかい!
週末は土曜日には出掛けますが、日曜日は出来る限り家で飲んだくれております

この日は、秋の声も聞こてきましたよって頃
昔から暑さ寒さも彼岸までって云うじゃないですか


順不同ブログ
書いているときは秋の彼岸の時期なんですけどね

公開は翌春の彼岸ってこともよくある話で

そんなこんなで冒頭の時候の挨拶はあまり書かないようにしてるんですけどね

抜けるような青空の写真を採用して、真冬ってのもね

さりげなく風景画を載せておりますが、皆さま
何処の写真はお判りでしょうか

私はこの写真を見せられたら全く見当がつかないと思います

この土地を離れて云十年
広島駅の周辺って大きく様変わりしてるんですよね
南口は都合上、頻繁に使いますが、新幹線口(北口)に出る事ってほとんどありませんからね
そんな広島駅北口に広島テレビが移転してるんですよ
1枚目の写真の真ん中にドンって写ってる建物だそうなんですけどね
我々の時代

広テレは広島市中区中町って思い込んでいるんですけどね
放送局も移転する位の時間感覚で生きてますからね
長々と引き延ばしてしまいましたが、その広テレには一切用はなく
そのお隣

GRANODE(グラノード)広島という名の、低層階は商業ビル、中層階にオフィス、高層階にはホテルって複合ビルがオサレなんですって


早速、2階のレストラン街
エスカレータを上ると正面に

巴里食堂
レストラン街って書いてはみたものの、ここともう一軒しかなくってですね

入っちゃいました


休日ランチは、プリフィックスドでセットに仕上げるシステム

巴里食堂ってくらいですからね
おフランス方式かな


グラスとコインが渡され


ってことで、

まずはパン

前菜の盛合せ

ワインはお代わり

メインは、牛さがりステーキのシャリアピンソース

日本人ですからね和風ソースで

普段は頂かないデザートも、この日は頑張って

グラスワインも飲んで2800円也

まぁ、良い感じじゃないでしょうか
ぁ、1枚目、仏舎利塔が写っとるやないかい!