goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

小さなビアパブ @BeerBar a clue

2022-08-28 14:00:59 | 日記
やって来たのは尾道駅



大阪に住んでいた頃には何度か足を運んだ



当時、雑貨やだったお店が今はレストラン



前よりもお風呂屋さん色が濃くなっているけど

路地に入って探索



なんとなく気になるお店はあったものの



営業時間前
BAR お酒の美術館は



まだ開店していなかった

商店街を歩いていると



心惹かれるものが

手招きはされなかったが勝手に入店



呑み比べ三種せっとなるものを発見



早速オーダー



本日の3種は・・・  数日前の事など記憶の彼方のお年頃



Prune Saison Nature 🍺 反射炉ビヤ - HANSHARO BEER BREWING

反射炉ビヤは、静岡県伊豆の国市にあるマイクロブルワリー(ビール醸造所)です。年間を通してつくられる定番ビール 太郎左衛門(ペールエール)、頼朝(ポーター)、大吟醸政子(S...

 


Yellow Sky Pale Ale - Y.MARKET BREWING

湘南に残された最後の蔵元 - 熊澤酒造株式会社

湘南に残された最後の蔵元 - 熊澤酒造株式会社

熊澤酒造は、明治5年の創業以来、ひたむきに日本酒を造り続けて150年。熊澤酒造は湘南に残された、ただひとつの蔵元です。蔵元があることで、人々の暮らしが豊かになり、独...

熊澤酒造株式会社

 


ってことで、

気に入ったビールは大きいので頼む



尾道にはクラフトビールを醸す醸造所が2つあり、さらにもう一つ出来るそうでして



さらに、10月には小さなビアフェスを計画中とのこと



こりゃぁええ話を聞かせてもらいました


尾道でラーメン @喰海

2022-08-28 12:30:24 | 日記
やって来たのは尾道



しまなみ海道サイクリングの一つの拠点ですよね

駐輪場と思いきや、



自転車組立場
世の中いろんなものが有るものなのですね

さて、尾道といえば、尾道ラーメン



駅から徒歩1分には有名店のたに
開店前から待ち行列

ここはパスして今回目指したのは



喰海

海が見えるラーメン屋ってことですので、海が見えるカウンターに陣取って



品書きをチェック



一つはもちろん尾道ラーメン

もう一つは奇をてらって



瀬戸内塩レモンラーメン

この辺り(瀬戸内)は柑橘類が有名ですしね。

瀬戸内 広島レモンとは - 広島県

瀬戸内 広島レモン 

広島県公式ホームページ

 


国産レモンの半分は広島県産なんですよ

ってことで、5~6分待ってご対麺

まずは、尾道ラーメン



そして、塩レモンラーメン



塩レモンラーメン



塩ラーメンらしい、澄んだスープ

でも、尾道ラーメンですからね。



背脂を忘れてはいけません

非常にあっさりしたスープにレモンの酸味が加わって



平打ち麺とよく絡んで優しいラーメン

もちろん、細もやしもいい仕事してます



無農薬のレモン



皮までしっかりといただきました

尾道ラーメンの方はもちろん醤油



麺は同じく平打ち麺



さて、食後の散歩



惜しまれながらも閉店した朱華園



尾道ラーメンを全国区に押し上げた主役の一つ

向こうの方に見えるのが、双璧をなした、つたふじ



拡大すると



多くの方が並んでおられます。
今はここが一番人気でしょうかね

復活された朱さんも



頑張っていらっしゃいますね

今回の喰海



美味しいラーメンではありますが、もう少し特徴が欲しいかな
でも、二郎系っぽい、ワシワシ麺の・・・ってのをやってるようだと


スーパー弁当 @笹兵衛

2022-08-27 12:30:47 | 日記
スーパー弁当
拙ブログにおいて、徐々にその存在感を高めているカテゴリー
今回もスーパー弁当で



まぁスーパーといっても、田舎の食料品店に毛が生えた程度ですけどね

ちなみに、最近フォローさせていただいているメバル師さんもご愛用

テイクアウト寿司コーナーに急ぐ

しかぁ~し、高級な奴しか残ってない
前述のメバル師さん情報によると、お願いすれば握ってくれるらしいのだが、この日は用もあり、全く冷蔵ケースに商品が残ってないわけでもないので、
清水の舞台からダイブ

松にぎり寿司 950円



上にぎり寿司 1080円



生魚駄目な人用 321円



毛が生えた程度のスーパーだが、普段食べているスーパー弁当とは一線を画すクオリティ



ちなみに、時々利用している回転寿司 笹兵衛は系列店で、
スーパーって書いてきたけど、本当は仕出し屋さんらしい

株式会社 笹兵衛(公式ホームページ)

株式会社 笹兵衛(公式ホームページ)

笹兵衛は安心・安全な商品作りを徹底した、魚介類を中心とし、仕出し弁当・寿司・惣菜のお店です。店頭では対面販売をしており、仕出し弁当などは希望の時間・場所へ宅配サ...

株式会社 笹兵衛

 


テーブル席 @乃きや

2022-08-26 18:30:45 | 日記
毎度お馴染みのこのお店



いつも独りでやって来ていたのですが、この日は初めて同伴で 
誰とやねん
聞かぬが仏



刺身と天ぷらのほろ酔いセットを発注



プレモルで乾杯

いつもと景色が違うテーブル席



コの黒板も初めてじっくり見ましたよ

天ぷらのほろ酔いセットは天ぷらとおでん3品



いつも陣取るカウンターをバックに金陵



刺身のほろ酔いセットは刺身とその日の一品
まずは、刺身



エッジが立ったお刺身美味し



本日の一品は、鶏肉と山芋、オクラ



あっさり味で美味し

土佐鶴



天ぷら



おくら、なす、えのき茸、さつまいも



えびの下にはとり天、ピーマン、カボチャ、大葉



さて、そろそろメイン



ここはうどん屋だもんね

ひやひや



380円
座りですよ



おかげで、普通の立ち食いうどん屋のうどんが不味く思えちゃって、立ち食いうどん屋でうどんが食べられなくなってしまった



まだまだ冷や冷やの季節は続くもんね




お試し @三ツ星

2022-08-26 17:45:23 | 日記
最近お気に入りで何度か訪れたうどん屋さんの向かいにあるお店



壊れた提灯がビニールで補修してあり、ホッピーや赤星のポスターなど
拙ブログでも「何度もここに行ってみたい」って登場しております

お店の前まで来たことは何度もあれど、満員であったり、既にうどん屋で満腹になっていたり

この日もうどん屋を目指したのだが、まだ開店前
ピンチはチャンス
ふらふらと初潜入を果たしたのであります



雰囲気あるじゃん

ドリンクを確認



赤星発注



さて、食べ物は



生まれつき優柔不断に出来てますからね
決断力なし
そんな男は迷わず、串5本セット
驚くべき即決力



味があるんだなぁ~



まず、かしらとはらみ



1本しか写真がないが、既に消費済

レバーにのどぶえ



日本酒は千福や美和櫻かな



最後の一本は、ピーマン肉詰め



待ち人から連絡が入り移動の準備



〆鯖なんかもあるみたいだ



本日はお試し訪問
雰囲気も非常に気に入ったので、近いうちに裏を返しますよ