やって来たのは尾道

しまなみ海道サイクリングの一つの拠点ですよね
駐輪場と思いきや、

自転車組立場
世の中いろんなものが有るものなのですね
さて、尾道といえば、尾道ラーメン

駅から徒歩1分には有名店のたに
開店前から待ち行列
ここはパスして今回目指したのは

喰海
海が見えるラーメン屋ってことですので、海が見えるカウンターに陣取って

品書きをチェック

一つはもちろん尾道ラーメン
もう一つは奇をてらって

瀬戸内塩レモンラーメン
この辺り(瀬戸内)は柑橘類が有名ですしね。
国産レモンの半分は広島県産なんですよ
ってことで、5~6分待ってご対麺
まずは、尾道ラーメン

そして、塩レモンラーメン

塩レモンラーメン

塩ラーメンらしい、澄んだスープ
でも、尾道ラーメンですからね。

背脂を忘れてはいけません
非常にあっさりしたスープにレモンの酸味が加わって

平打ち麺とよく絡んで優しいラーメン
もちろん、細もやしもいい仕事してます

無農薬のレモン

皮までしっかりといただきました
尾道ラーメンの方はもちろん醤油

麺は同じく平打ち麺

さて、食後の散歩

惜しまれながらも閉店した朱華園

尾道ラーメンを全国区に押し上げた主役の一つ
向こうの方に見えるのが、双璧をなした、つたふじ

拡大すると

多くの方が並んでおられます。
今はここが一番人気でしょうかね
復活された朱さんも

頑張っていらっしゃいますね
今回の喰海

美味しいラーメンではありますが、もう少し特徴が欲しいかな
でも、二郎系っぽい、ワシワシ麺の・・・ってのをやってるようだと

しまなみ海道サイクリングの一つの拠点ですよね
駐輪場と思いきや、

自転車組立場
世の中いろんなものが有るものなのですね
さて、尾道といえば、尾道ラーメン

駅から徒歩1分には有名店のたに
開店前から待ち行列

ここはパスして今回目指したのは

喰海
海が見えるラーメン屋ってことですので、海が見えるカウンターに陣取って

品書きをチェック

一つはもちろん尾道ラーメン
もう一つは奇をてらって

瀬戸内塩レモンラーメン
この辺り(瀬戸内)は柑橘類が有名ですしね。
国産レモンの半分は広島県産なんですよ
ってことで、5~6分待ってご対麺
まずは、尾道ラーメン

そして、塩レモンラーメン

塩レモンラーメン

塩ラーメンらしい、澄んだスープ
でも、尾道ラーメンですからね。

背脂を忘れてはいけません
非常にあっさりしたスープにレモンの酸味が加わって

平打ち麺とよく絡んで優しいラーメン
もちろん、細もやしもいい仕事してます

無農薬のレモン

皮までしっかりといただきました
尾道ラーメンの方はもちろん醤油

麺は同じく平打ち麺

さて、食後の散歩

惜しまれながらも閉店した朱華園

尾道ラーメンを全国区に押し上げた主役の一つ
向こうの方に見えるのが、双璧をなした、つたふじ

拡大すると

多くの方が並んでおられます。
今はここが一番人気でしょうかね

復活された朱さんも

頑張っていらっしゃいますね

今回の喰海

美味しいラーメンではありますが、もう少し特徴が欲しいかな

でも、二郎系っぽい、ワシワシ麺の・・・ってのをやってるようだと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます