goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

FMマリノス 1-2 サンフレッチェ

2022-08-10 21:00:39 | 日記
拙ブログ
スポーツ観戦のカテゴリーがあるのですが、最近はあまり使ってなくて
いえね、一応観戦はしてるんですけどね。
なかなか勝つことがなくて、ついつい勝手に没にしてるんですよ

ってことで、久々に三ッ沢競技場



FMマリノスのメイン本拠地は、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)なのですが、イベントなどもあることからニッパツ三ッ沢球技場をサブスタジアムとして使っております。
今回はそのサブの方のスタジアム
家からはこちらの方が近いのですが、交通の便を考えると日産スタジアムの方が便利かな

なぁ~んて考えておりますと、選手を乗せたバスが到着



なんかスキッベ監督こっちを向いて手を振ってくれてるように見えませんか?

ってことで、試合前に腹ごしらえ


ネギタン塩&黒カルビのミックス丼



もう一つは、ラデルフィアチーズステーキ (Philadelphia cheesesteak)、フィリーチーズステーキ (Philly cheesesteak) って呼ばれる、炒めた薄切り肉と溶けたチーズを長いロールパンに詰めたサンドイッチ。アメリカに住んでいた頃には時々食べていた、どう考えてもデブ飯。



ポテトにまでチーズが乗っかった本格的デブ飯



もちろん、猛暑ですからね。水分補給は忘れずに



本当はアルコール類は水分補給にはならず、水を出すことになりますから、本格的な水分補給は忘れずにね

スタジアムそばの公園で頂いておりますと



何やら旗を持って指導されている人達が



選手入場の時に旗を掲げるボランティアの人達ですね

ってことで、我々は一足お先にスタジアム入り



今日はルバンカップ準々決勝の2試合目
1試合目はホームで3-1ろ快勝
なので、逆スコアの1-3までは許容される。サッカーではそうそう点は入りませんからね。
なんとか1点とって失点を2までに抑えるってのが、一応の目標化と思います。



選手入場の時刻



さっき、練習していた人達だ。
頑張ってね



さぁワクワクするのぉ



って試合の方は、最初の大ピンチを大迫が見事に防ぎ

気が付けばベン・カリファが先制点を挙げてる

さらに、DOGSO(ドグソ:得点、または、決定的な得点の機会の阻止)って反則により角田涼太朗が一発レッド。
だが、J1リーグ独走のマリノスは一人少ない状況の中でレオ・セアラが同点のゴールを挙げる
でも流石に一人多い状況で試案はコントロール出来ていると思ったら、柏の飛び出しから野上がゴール
オフサイドかと思われたが、長いVARの結果、得点が認められまたリード
前半は両チームともカードが出される場面が多く荒れた試合になるかと思われたが、後半は落ち着いた展開
何度かゴールを脅かすもののどちらのチームも得点には至らず結局2-1で勝利

これで、1戦目と併せて5-2で準々決勝勝ち抜け



試合後の円陣は今年のサンフレッチェの名物



ゴール裏へのあいさつの後には、メインスタンドの方にも来てくれて



ありがとう

駅まで、30分ほど歩くんだけどね。
勝った試合は距離が近く感じるものでね

寿司でランチ @芳すし

2022-08-10 11:45:14 | 日記
久々に訪れたのは関内駅前ビル



ビル前写真は使いまわしで

時計は11時40分を指しているから少し早めに出てきたはずだったのだが



10人ほど既にお待ちであった
直ぐに女将さんが出てこられ、その場で注文前払い



11時30分に開店のはずだから店内で飲食中の方々も入店して直ぐだろうし、地下の通路でこのご時世勧められることではないが、会話をしながら待つ



あの、こけし
大将と女将さんに似てるのか

徐々に前にお待ちの方から吸い込まれていく



やっと次のところまで、やって来たので品書き確認



既に発注どころか支払いも終わってるんだけどね

ランチメニュー
にぎり 650円
ちらし 650円
大盛にぎり 850円 シャリ大きいです。巻物6ケ、にぎり8ケ、いなり1ケ
何故か、大盛だけ解説付き

15分待ちで店内に

4人掛けのテーブルにご案内



そこから5分で、大盛にぎり



シャリ大きいです。巻物6ケ、にぎり8ケ、いなり1ケ

直ぐにお味噌汁



ちらし



もちろん、お味噌汁付き



たしかにシャリが大きくて、これだけで満腹



なかなか美味しそうなトロでしょ



お値段以上間違いなし