goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

やきとん @三ツ星

2022-08-31 18:45:04 | 日記
路面電車の走る町 広島



走る路面電車博物館とも言われておりましたが、最近は新型車両の方が多いような気もしますね。

ってことで、やって来たのは



三ツ星

前回はほんのお試し利用でしたのでこの日はしっかりといただくつもりでやって参りましたよ

カウンターに陣取って、
「赤星頂戴な」



「串五本盛りね」

って前回と同じ流れやないかい

いえいえ、安心してください
まだまだ、オーダーは続きますから
のつもりでしたが



時間がかかると思っていた串がやって来てしまった
レバー

急いで発注
「アンチョビキャベツ頂戴な」



これがちょっと予想していたものとは異なって鉄板での提供



これ美味い

ハツ



はらみとかしら



前回も食べたと思うけど、ハラミ美味い



この日の日本酒は、



福岡の繁桝



なかなか美味し
この日の口開けだったのか、マスターが奥でこっそりテイスティングされていた



盛合せ最後の一品はピーマン肉詰め



店内は少し暗めの照明だが、レトロな雰囲気を出している



テレビも昭和チック

追加発注は厚揚げ



豚味噌漬け



ドリンクはトマト割



なかなか洒落た感じのシャリキンで



〆て2730円也
ここは愛用しますよ!





ミミ焼? @ミミ

2022-08-31 12:30:24 | 日記
定番のランチ



お好み焼を求めて、ミミ

「2度来るお店は3度来るの愚昧親爺じゃけんのぉ~」
もちろん、そんな挨拶をする由もなく
その前に、ブログを書くのは多分3度目だが、来たのは・・・

だが、そんな愚昧もここに来た時はいつも肉玉そばだった。
この日は先客さんは既に鉄板で召し上がられていて、テイクアウトのオーダーも入っていなそうだったので
前々から気になっていた品を発注。



ミミ焼
店名を冠したこの品、きっとこの店オリジナルに違いない  品書きに当店オリジナルってありますけど

いつもはそばだが、この日はうどんでお願いした

さて手順を拝見する

蒸しうどんを鉄板にのせ、別の場所では生地を丸く焼いた上にキャベツを乗せる
うどんを焼き、軽く味をつける



この辺りは極々普通の広島風お好み焼の手順だが

普通のお好み焼きはこの段階で、麺の上に生地で蒸し焼きされた肉野菜を乗せるてまたしばらく蒸し焼きにするのだが
おばちゃん、この段階で玉子を拡げ始めた



そして、その玉子の上に生地で蒸し焼きされた肉野菜



麺抜きの広島風お好み焼だ

それを引っ繰り返してソースで味付けする。
当に、麺を抜いた広島風お好み焼き

その上に、うどん



そして、それを半分に折り曲げる



完成です



見た目は、呉焼きの様だが、焼そば(うどん)が挟み込まれている訳ではなく、あくまでも重ね焼き



たっぷりのネギ掛け



ソースがたっぷり掛かって少し味が濃い感じかな

実は今は営業されていないようだが、このお隣もかつてはお好み焼屋さんだったらしい



生き残りをかけていろいろとオリジナルの品なんかを工夫されて現在に至ってるんだろうな