goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

脱藩酒亭

2022-03-28 21:00:38 | 日記


脱藩酒亭



廣島呉藩 立ち呑み 脱藩酒亭 新橋浪人店

意味は分からないがなんか凄いことが書いてあるのだろう

つかつかつかとカウンターに進み
純米酒を願い出る



お通し



実はこの日は仲間内でお疲れ様会を開いてくれましてね



なんでもビアバーで



こんな感じで、飲み放題のビールをしこたま飲んでしまったものですから



しばし東京を離れるご挨拶も簡単になってしまいましたよ










担々麵 @頤和園

2022-03-28 12:30:10 | 日記
ありがとう
そして、さようなら 
赤坂、溜池山王
定年退職を迎え、
十数年お世話になったこの地域の、
大好きなお店をもう一度訪ねてみようシリーズ

この日はランチに出掛けたついでに少し足をのばして



首相官邸前



永田町バイパスを国会議事堂方面に眺めると見事な桜並木
首相官邸や国会議事堂には用はありませんが、例年この桜並木を訪ねて来たもんです

この永田町バイパスの坂を下ったところに



頤和園

いつもであれば、北京の頤和園の写真を使うところ本日は少々趣向を凝らし



本日の日替わりメニュー



この日はこういう定食ではなくてこのお店の名物メニューに決めてました



ってことで、ご対麺



担々麺



拙ブログでは、ちょっと変わった系の担々麺を結構紹介していますが、
本格的な担々麺



胡麻風味もしっかりと



肉味噌も美味し



最盛期には週1~2回定食を食べに来ていたお店



ぁ、ランチビール(50円)も許されていたご時勢だったしね



お世話になりました

石川家食堂

2022-03-27 14:30:56 | 日記
定年退職
昔よく行ったお店にもう一度行ってみようシリーズ
今回はランチでよく使ったお店ではなくて
通勤途中に立ち寄ったお店

JR蒲田駅から徒歩5分位かな



当時は仕事が終わった時間帯なので、こんなに明るくはなかったですけどね



ガラガラガラと引き戸を開ける



テーブルが一つしかない
店内ってこんな感じだったっけ

まぁエエけどね

カウンターに陣取って瓶ビールを願い出る



壁に貼りだされた品書きを見る



懐かしくもあり



不思議でもあり



店内観察



今回オーダーしたのは



餃子半チャーハンセット 780円



サラダ



半チャーハン



そして餃子



これとは別に単品オーダーした水餃子







パラパラチャーハン



石川家食堂



せんべろチャレンジ @魚椿

2022-03-27 13:30:48 | 日記
休日に蒲田駅で下車しましてね



暗い時間帯には結構訪れてる通りに到着
もちろん目指すはこちらのお店



実はですね、前回訪れた時のセールストークで、土日祝昼のせんべろってのを知りましてね

早速にチャレンジ



1000円でチップを5枚購入しましてね 



写真は2セットね
詳しいことはこの案内書きに



ってことで、チップ2枚で生ビール



ポテトサラダ(明太子トッピング)はチップ1枚って感じね 以後チップは略



いつもは入り口直ぐのカウンターに張り付いていたのですが、今回は奥に



こんな景色なんですね



なぁ~んて、ところでお代わり



トマトハイメガと日本酒を冷で
お造り三点盛り



お約束ですから品数は関係なし



天ぷら盛り合わせ



追いビール



椿サワーは



ジンジャー濃いめ

海老の殻も揚げて頂いて




本丸&赤丸 @本丸亭

2022-03-26 13:30:42 | 日記
塩ラーメン好き
愚昧の事ではありません
娘が好きでね

やって来たのは本丸亭



店頭に6人程度の待ち行列
横浜駅前だしね
それ位は我慢かな



本丸亭は10年ぶりくらいかな



横浜は初か



20分位外待ちして

店内に



ぁ、券売機は店内だけど、
お作法としては、食券を購入してから外の待ち行列に並ぶんだよ
外待ちの間に食券回収されるから購入していなかったらその時に購入できるけどね



店内はカウンターのみの10席くらい
店内でも4名程度の待ち

指示されたカウンター席につく



ご対麺

本丸



そして、赤丸



スープは共通だよね



太さは不揃いの自家製麺



赤丸は辛味噌の辛いやつ



実は辛いのはそれ程得意ではないお子ちゃまチキンなのに



って云いながらも完食