もともとは関内で営業されていたのですが、コロナ禍で移転を決意され
町の居酒屋として再出発されたのです。

まんぼうや宣言の間は、店内営業は完全自粛ということで
テイクアウトでは何度か利用させていただいたのですが、なかなか訪問の機に恵まれず
やっとその機会が

直前に電話をかけて確認したのですが、お店に着いた時には既にすべての席が予約済み

危ういところでした
品書き



あまり変わったところはないのかな
ってことで、

乾杯

谷川岳

水神

日本酒のレパートリーは基本変わってないかなって感じ
関内の最終段階ではお刺身は人数でお値段がちがっておりましたが、ここでは盛り合わせ一択

牡蠣の磯辺天麩羅

今年もシーズン終わりだもんね

牡蠣は好きではないと時々書いてはいるが、登場頻度は結構高いと思う

釜揚げ桜エビ、ふきのとう、玉ねぎのかき揚げ

抹茶ハイ

真鯛の煮付け

差し替えは芋ロック

ステーキ

このお店の隠れた人気商品

〆には鮭チャーハン

ご馳走様でした。

相変わらず良いお店でした



町の居酒屋として再出発されたのです。

まんぼうや宣言の間は、店内営業は完全自粛ということで
テイクアウトでは何度か利用させていただいたのですが、なかなか訪問の機に恵まれず
やっとその機会が

直前に電話をかけて確認したのですが、お店に着いた時には既にすべての席が予約済み

危ういところでした
品書き



あまり変わったところはないのかな
ってことで、

乾杯

谷川岳

水神

日本酒のレパートリーは基本変わってないかなって感じ
関内の最終段階ではお刺身は人数でお値段がちがっておりましたが、ここでは盛り合わせ一択

牡蠣の磯辺天麩羅

今年もシーズン終わりだもんね

牡蠣は好きではないと時々書いてはいるが、登場頻度は結構高いと思う

釜揚げ桜エビ、ふきのとう、玉ねぎのかき揚げ

抹茶ハイ

真鯛の煮付け

差し替えは芋ロック

ステーキ

このお店の隠れた人気商品

〆には鮭チャーハン

ご馳走様でした。

相変わらず良いお店でした



