A&M

超還親爺の独り言

煮干が恋しくて @もんごい

2022-07-28 21:00:03 | 日記
連日の残業の指示
エエんですよ
なにせ長年企業戦士として働いてきましたからね
ただ、さすがに体力の低下は隠しきれず、あの頃のように無理は効かない

流石にただ単に歳喰ったわけではなく適当に手を抜く術も身に着けてますから

ってことで、この日の仕事も腹八分目で切り上げて

真の腹を満たしにこちらへ



出来れば酔ってしまうまで飲みたい気分ではありますが、そんなことをしたら、翌日の仕事に差し支える
なにせ、今日終わらせるべき仕事を2割ほど先送りしてますからね

適当にポチしてカウンターに陣取る



元気であれば券売機の写真をしっかりと撮るはずなのですが、席について思い出す始末



これで勘弁してちょ



ぁ、前回来た時の写真を載せとこ
値上げしてたらごめんね

前回は初訪問だったので左上の法則に従って、門語彙ラーメンを頼んだんだけど、券売機をもう一度見てよ
それと、冒頭の店頭写真も

これ見たら今回はこれでしょ



金色煮干そば

実は、最近、にぼにぼそば枯渇中
ほんとうはえぐいくらいの、丿貫の濃厚な奴が食べたいんだけど、この辺りだと米子に行かなくっちゃぁいけないんだよね



煮干し酢で我慢しろって

3~4分でご対麺



トッピングは別盛



黄金煮干し



もう少し丁寧に盛ってほしいって思うんだけど、広島だとこれで頑張った方なのだろうか

にぼにぼじゃぁないけど、しっかりと旨味を感じるスープ







さて、トッピング具材



半分ぐらい麺を食べ進めたところで、麺の方に移行



海苔が塩辛いのかな
一気に味変

唐辛子パウダーは良い感じなんだけどな

大きめのレァチャーシュー自体は良い感じ



これは美味いよ



もう一度食べてみたいと思わせるスープで全汁



ただ、1食分ずつビニール袋に小分けではいっていたのはチェーン店展開であれば仕方ないところかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒は売ってないけど角打 @福本屋

2022-07-28 20:30:32 | 日記
本来は酒屋で買った酒を店内で飲むことや飲ませる店のことをを角打ちって呼ぶんだって頑なに言う人が居るんですよ。
一方、立ち飲み屋の事を角打ちっていう人もいますよね。
個人的には、頑なじゃぁないけど、前者の方が風情があると思うので、拙ブログでは酒屋の角で飲むことを角打ちと・・・
時が経てば言葉の意味は徐々に変遷していくってのはよくあることで

広島駅がある辺りを広島市南区松原町っていうんですが、再開発が進んでいます。
でも、まだ場末感の漂う一帯は残っております。



角打福本屋
こちらに赴任する直前に一度お邪魔して、「赴任してきたら時々顔を出すかも」って宣言していたものですからね、赴任後に何度か足を向けたのですが、暫くは臨時休業状態でして

そのうち、若松って居酒屋を見つけ、そこが最近のお気に入りになりつつあったのですが、そこも事情により長期休業中。  このブログの下書きを最初に書いている時期(2022年7月)のお話ね

ってことで、こちらのお店に再訪。

角打福本屋 角打を名乗っているものの酒屋ではないのであります。
が、以前紹介した本店はウラブクロにあって、そこではお酒も販売しておりますし、飲酒コーナーもあるのでそちらは正統派角打。
そこが営まれているってことで、かろうじて角打でもええかな・・・

まずは、品書きに目を落とす



一応、決めてましたよ。お店に入る前から。



銘柄自由なきき酒セット
本日のラインナップは冷蔵庫の上のリストを見るか、直接冷蔵庫のラベルをチェックするか。



残念ながらラベルで判断がつくほどの飲兵衛じゃないしね
リストから適当に、3番、13番、18番



旭鳳(広島)、誉池月(島根)、鯉川(山形)



飲んだ時はそれなりの印象を覚えるはずなんだけど・・・
一睡するとなぁ~んも覚えてない記憶喪失世代
王子の狐さんの真似をして、かしゆか、あーちゃん、のっち、にしとこ
ちなみに、この方々はPerfumeって広島出身の3人組テクノポップユニット。
知らんけど・・・  知らんのかいって突っ込んでください。ホンマ疎くって

さて、アテの方



まずは、キュウリ



ラー油たっぷりフレッシュきゅうりってのが正式名称らしい

土手焼2本



どうやら、福本屋の名物らしい

店内はこんな感じ



冷蔵庫に着目してくださぁ~い!



中央にドンと鎮座している樽
樽って言っても日本酒の鏡開きをイメージする木製の樽ではなくて、生ビールが入っているような金属樽なんですけどね



誠鏡 純米吟醸雄町生酒



徳利で提供いただきました
ぁ、じゃこてんを頼んだのに写真が



雰囲気だけ伝わりましたでしょうか



ってことで、角打福本屋さんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島めも

2022-07-28 12:49:34 | 日記






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キムチ丼 @ヴィオラダイニング

2022-07-28 12:30:48 | 日記


今週の週替わり丼
豚キムチ丼



何故だかアスパラガストッピング



ピリ辛なタレが暑い夏に良いですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりランチ @おきな

2022-07-28 12:30:06 | 日記
職場から少々歩いて居酒屋ランチ



カウンターに案内され



品書きを一瞥

実は入店前に店頭のA型看板は確認済

本日の日替りは、肉野菜炒め

ってことで早速にオーダー
「日替り、刺身でね」

このお店の名物に玉子焼きがあるのですが、100円追加で刺身にチェンジできるんです。

ってことで、その刺身



本日のメインは肉野菜炒め



そして、小鉢



ってことで、日替わり定食



良い感じのボリューム感
というか、食べ過ぎ感



久々に1000円ランチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする