goo blog サービス終了のお知らせ 

─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

今日の波乗り♪

2004-06-26 21:57:49 | 波乗り
いやはや、しょぼい波でしたわ-----。
10時ころにポイントに着いて、友だちを待つ。
彼女は会社の友だちと、そのまた友だちのフィンランドから来た
青年を連れてきた。

知り合いの板とウェットを借りて、サーフィンデビューするんだって。
「僕はフィンランドでNO.1サーファーだね!」
そりゃそーだ!他にやる人がいないんだもん(爆)(^m^゜

お昼近くなって、他のポイントから友だちその他がどちゃっと到着。
まずはBBQとあいなりまして、お肉や焼そばをたんまりいただいた。
そして、よーやっと海。
いっくら波がないといっても、とりあえず海水補給しとかないと干涸びる(笑)

すんごい厚波で割れないったらありゃしない(××)
なので、アウトは諦めてインサイドのブレイクで遊ぶことにした。
いやもう、ショアブレイクで巻かれまくりでおもしろかった!
ネジが飛んじゃったカンジ。
「あ、下が無いや」で笑いながら砂まみれ(笑)
そんなこんなで、7時ころまで海にいました。明日も行くぞ!

※写真はアホーな波乗り仲間。
 イケメン君もいるんですけど・・・こんなんですみません(笑)





今日の波乗り、それと‥

2004-06-19 23:15:56 | 波乗り
4時半起床。よし!やればできるじゃん、自分(笑)

6時半には着替え終えてポイントにいました。
曇りに、時々薄日が射す。
サイズはセットで腰だろうか。。。
人は10人以下だ♪やった---
サイズこそ小さいものの、風が無くて面ツル。
テイクオフも楽なんで、何本も乗れる。
う---- たのしぃぃ----♪

グレーの空に、それを映したグレーの水面。
水平線があいまいで、穏やかに漂ってる揺らぎが 気持ちいい。
泳げない私が海の上に座ってるなんて‥‥
世の中何が起こるかわからないもんだねぇ。(しみじみ)

1時間遅れで知り合いが来て、波は胸ほどにサイズアップしたものの
風が入って面はザワつき始めた。
8時半、切り上げて戻る。これから入る友だちとすれ違い、
海の状況を伝えた。

9時半家に戻ったら、激しい眠気が。。。。
午後イチで学校があるから、技術のおさらいをして行こうと思ってたんだけど、
体力を回復させる方が大事と判断して寝た。(寝たかっただけ(笑))
起きてご飯食べて学校に行って、課題をこなすのに3時間もかかってしまった!
昼寝は正解だったぜ。
駅に行って、明日の東京往復の指定を買う。
家に戻ってシャワーを浴びて、友だちん家まで地下鉄でGO!

夕ご飯作ってもらいました♪
鶏肉とマイタケの炒めものと、タコと水菜のサラダ。
水菜大好きー!わーい(^0^)
私が行けなかった研修の話しを聞いて、お土産もらって帰ってた。
ふぅ--。今週は外出が多くて忙しかったけど、おいしい思いをたくさんしたな。
っつーか、今月は自分としてはかなり外に出てたくさんの人に会ってます。
お初の人にも、久々の人にも、いつもの人にも。

明日、東京本校に行ったらまた誰かに会うでしょう。
ではおやすみなさい。。。




今日の波乗り

2004-06-12 20:03:32 | 波乗り
うーむ、またしても目覚まし1時間無視(笑)
6時半に起きて、「雨だったらやめよーかな.....」などと
弱気なことを考えて外を見たら‥‥晴れてる。

わーーーいそげーーー!!!

ポイントに着いたのは、8時ころ。
ちょうど着替え始めた知り合いがいて、更に遅く到着した子もいた。
行ってみると腰くらいの寂しい波。。。
でもっまー遊ぶにはよいでしょ。

風も無いし、人も少ないし、途中で少しサイズアップもあって
楽しく波乗りしましたよ♪
ドルフィンが気持ちよい季節になったよねー。
うっかりセミドライしか持って行かなかったけど、さすがの私ももうジャージでいいかも。

着替えのところに、桑の木が生えてまして、実がなってたんで
写真に収めてみました。
昔、蚕を飼ったことがありまして。
学校帰りに葉っぱ摘んだっけなーと懐かしく思い出した。
桑の木には、雷様が落ちないという言い伝えもありましたっけね‥‥(^m^)



今日の波乗り

2004-06-05 14:56:40 | 波乗り
5時に起きました。‥‥目覚ましは4時半だったんだけど(笑)
いい天気です。
梅雨に入ると、どんよりした空の下でしか波乗りできなくなるもんね。

ポイントに到着すると、けっこう車がいっぱい。
セミドライあちーーなーーー。

サイズは腹胸くらいかな。
風は微風。メローだけど、面ツルで楽しかったー♪

入って1時間もしないうちにオンショアになって
ぼーぼー吹いてきた。
上がって、みんなで飲んだり(呑んだり)食べたりしながら
とりとめない会話を した。

※写真はカメラ小僧になってる友だち。





今日の波乗り

2004-05-29 21:50:44 | 波乗り
波無いだろー。無いよねー。無いんだけどさ。
最初見に行ったポイントは、写真の通りの状態でして‥‥(- -;

北へ向かう。
波が悪かったらせめて、友だちがいそうなところで入ろう。
海の上のおしゃべりでも楽しむか。

そこそこ波がありました。
上げ潮でパワー無く、たぷたぷでしたけど。
最初の2、3本はけっこう良かったね。
その後はすぐ終わっちゃう波で、本数だけは乗ったって感じかな。

うまく繋げればインサイドまで行けるけど、つい欲張っちゃって
置いていかれる。(^^;
電車の乗り継ぎみたいだねー(笑)なんて話ながら波を追いかけた。
「走ったらなんとか終電に乗り継げたけど、駆け込み乗車で転んじゃった」
は、必死にキックして無理無理インサイドまで行ったけどコケた ってことで(笑)

上がって着替えたてたらにわか雨が降り出して、遠雷も聞こえた。
湿度が高くて、むんとした空気。
明日の天気はどうだろう。。。




どこかでお会いしました?

2004-05-24 18:01:28 | 波乗り
今日もレンタルモデムが返却されてきた。
ひとつにステッカーが貼ったままだった。

“catch the wave.”

およっ サーファーですかい?
‥‥住所がそのへんなら、ホームポイントはあそこあたりかな。

私も持ってるよ。そのステッカー。

大会のときに、スポンサーがタダで配ってたからね(笑)
じゃあ、すれ違うくらい、してたかもね。

catch the good wave! お互いに(^^)


海という名

2004-05-21 19:09:06 | 波乗り
昨日 “海”の字にある意味を知りました。

今日 友だちの院号を思い出しました。

『海光院』

その字を持つのに相応しい人だったなぁ と思った。

たくさんの友だちに囲まれて 今でも集まって 

みんなの思いが集まってくる人だったと

今さらのように

思いました。



痒い‥‥耳から塩

2004-05-15 21:35:26 | 波乗り
今日は朝イチ行ったよぉ♪ エ?朝イチじゃないだろ?
はは、着いたら7時過ぎてましたからね。朝2くらいのお時間です。

あまり行かないポイントで、私としては珍しく大勢で入った。
今まで道知らなくて行きようがなかったというのもあるけれど、
近々留学する友だちとできるだけ一緒に入っておこうかなという気持ちもありまして。

サイズは‥‥胸くらい来ましたかね。
ダンパちっくな波から潮上げてきて厚くなって風も変わった。
1ケ所ハマリどころがあって、ゲットするのに非常にバテた(苦笑)
漕いでも漕いでも進まない。。。潜っても潜っても波は立て続けに崩れる。。。
やっと出れるチャンスが巡ってきたときには一番疲れてるんだよねぇぇ(××)
波はそれなりなんだけど、私自身はダメでしたね。後ろ乗りになっちゃって。

でも楽しかったよ!(^ー^)天気も良かったしね。
耳栓忘れたんで、あとから塩が出て来た(笑)
そして至福の時‥‥昼寝。

午後は風が冷たくなった。明日は雨らしい。



お泊まり&波乗り

2004-04-30 18:01:52 | 波乗り
夕べは、知り合いの彼女サンのサプライズバースデーパーティ。
私もケーキ作りをちょっぴり手伝った。
といっても、ホイップクリームを作ってそれをぬったくっただけ(笑)
冷蔵庫に隠して、キッチンに近付けないように目を光らせつつ、
クラッカーを片手に忍ばせ、電気を消して「ハッピーバースデー!!」

ろうそくを立てたケーキって、いつ見てもワクワクしちゃうね♪
とってもおいしかった。

そして今日はゆっくりと某ポイントへ向かった。
潮回りも悪く波は無し。厚くてパワーもなかった。
でも、人がいなくて天気良くて、水温も先週よりぐんとラクになって
気持ちよかったよ。
うっすら赤潮でちょっと生臭かったですが(苦笑)

それにしても、今日もっとも頑張ったことは運転だ。
波乗り後、いったん友だちんちに戻ることになって、仙台北方面の
地理に疎い私は最後尾にくっついて行くことに。
前2台は4駆普通車だけど、私は軽。まず最初の加速でぐんと離される(汗)
大きい道路での車線変更や信号のタイミング、君たちは黄色で突っ込んでるけど
わたしゃ完全赤で突っ込むんだぞー!!

ま、そのうち「はぐれたら家帰ろ」と開き直り、
鼻歌歌ってましたけど、無事到着して友だちに言われた。
「よく着いてきたよねー!」
ありがとうっつか、そう思ってたんならゆっくり走ってくれよ!

はーしかしまぁ楽しかったです♪
夜に友だちのダーリンに少しストレッチしてあげたところ、
腕の痛みがかなり楽になったって喜んでもらったし。

明日は学校です。