とある仕事のナレーションを呼んでもらうために元気娘がやってきた。
このブログでも結構な出場回数を誇るタレント、中倉真梨子チャンです。
…って、最近、私の仕事の中でナレーションを読んでもらう部分では、
ほぼレギュラー化してますけどね(^^;

相変わらずの元気良さと明るさ。
足りないのは、浮いた恋愛話だけだとか…(笑)
3月は震災の影響で、いろんな仕事がなくなってしまったそうですが、
4月に入ってからは、新しくレギュラーの仕事が決まるなど、
個人的には、ちょっと上向いてきたそうです。
こうやって一人ひとりが上向いていけば、
いつかは日本全体が元通りになるハズ。
まだまだ時間は掛かるでしょうけど、一歩ずつ進んでいきましょう。
関西からも応援いたします。

このブログでも結構な出場回数を誇るタレント、中倉真梨子チャンです。
…って、最近、私の仕事の中でナレーションを読んでもらう部分では、
ほぼレギュラー化してますけどね(^^;

相変わらずの元気良さと明るさ。
足りないのは、浮いた恋愛話だけだとか…(笑)
3月は震災の影響で、いろんな仕事がなくなってしまったそうですが、
4月に入ってからは、新しくレギュラーの仕事が決まるなど、
個人的には、ちょっと上向いてきたそうです。
こうやって一人ひとりが上向いていけば、
いつかは日本全体が元通りになるハズ。
まだまだ時間は掛かるでしょうけど、一歩ずつ進んでいきましょう。
関西からも応援いたします。

久々のバイクネタ。
4月10日に予定されていたJNCC全日本クロスカントリー選手権第2戦広島大会は、
東北地震の発生に伴い、7月に延期となりましたが…
当初第3戦として予定されていた岐阜鈴蘭大会が第2戦として
5月15日に開催されることになりました。
定員350人。
既に早期受付終了しかけのwebエントリーを先程何とか済ませました(^^;

「写真は昨年の私」
さて、大会日までおよそ1ヶ月。
ちゃんと練習しないといけませんね~
4月10日に予定されていたJNCC全日本クロスカントリー選手権第2戦広島大会は、
東北地震の発生に伴い、7月に延期となりましたが…
当初第3戦として予定されていた岐阜鈴蘭大会が第2戦として
5月15日に開催されることになりました。
定員350人。
既に早期受付終了しかけのwebエントリーを先程何とか済ませました(^^;

「写真は昨年の私」
さて、大会日までおよそ1ヶ月。
ちゃんと練習しないといけませんね~
昨日に引き続いて逝って来た。
今日は入水なしの軽めの攻めで逝って来た。
もう明るいが、何とか日の出に間に合った。
朝5時頃カオルイン。
さすがの日曜日人多し。
とりあえず最近調子のよいTNコトコトを巻きます。
しかし…
一番良い夜明け前の時間帯にバイトなし。
周りも一匹も上がってない。
これはヤラレる。
喰らわされる。
ソッコー移動。
5時半過ぎにイワミさんポイントへイン。
最近ここしか釣れないんすよ~ごめんなさい~(^^;
今日も抜いちゃう…か?

しかし、ここも人多し。
端っこに入ってシャクルもノーバイツ。
反対側の端っこでは結構釣れてるようですが、こちら側はサパーリ。
イワミさんポイントでもそないに甘かねーか(笑)
気が付けばもう8時過ぎ。
チーン。
撃沈決定か?
諦め半分で、ライトリグロッドに持ち替えてマターリしてるとシマさん登場。
ここでもう少し頑張るということなので、私もクルマを入れなおし、
気合入れて再びシャクリング。
すると、フォールの途中で竿先をガンと持っていく激しいバイト!
キター(・∀・)!
居残り特訓の9時半頃にキター!
めっちゃ引いた。
メッチャデカイ魚来たかと間違うくらい(笑)

48センチ1900グラム~
ブリブリさんです。
この一匹が釣れた後、すぐシマさんにもバイトがあったがバレタ。
どうやら一瞬だけ魚が回ってきたみたい。
そして朝の部終了。
仮眠の後、ピエリ守山で行われているチャリティーオークションを覗きにいきました。
同じタイミングで来ていたヤマノウチさんとウロウロ。
チャリティTシャツを買ったり、ブースみたり、500円ガチャガチャしたり…

えー大人がそこそこ楽しみました。
ちなみに清水モリゾーさんのトーナメントシャツ、確か17万円で落札されてました。
Σ( ̄□ ̄)スゲー!!さすが世界のモリゾーさん。
最後はフードコートで飯食いながらいろんな話して終了。
楽しかったです。
なんか楽しいこと始まりそうな話もできたので、またお願いします(^^)
そしてユウガッタチャンス。

朝、攻めた場所に入りなおすと、隣にはnobさんが(^^)
そして日が陰りだしたところで、フォールに「コンコン」と軽めのアタリ。
後ろに下がりながらフッキング。
走り回りながら上がってきたのは…
真っ黒なプリバスでした。

42センチ1300グラム~(^^)
久しぶりに使ってたコトコトスパオレにきました。
そして暗くなるまでシャクッて終了です。
一日琵琶湖満喫しました。
少しだけですが、チャリティイベントにも参加できたし。
帰りの駐車場で見た桜は、朝より多く花が開いていた気がします。
そろそろシャクリの季節もラストスパートですね。
デカイの狙ってもうひとガンバリ。
まだまだ、デカイの狙えますから~(^^)

今日は入水なしの軽めの攻めで逝って来た。
もう明るいが、何とか日の出に間に合った。
朝5時頃カオルイン。
さすがの日曜日人多し。
とりあえず最近調子のよいTNコトコトを巻きます。
しかし…
一番良い夜明け前の時間帯にバイトなし。
周りも一匹も上がってない。
これはヤラレる。
喰らわされる。
ソッコー移動。
5時半過ぎにイワミさんポイントへイン。
最近ここしか釣れないんすよ~ごめんなさい~(^^;
今日も抜いちゃう…か?

しかし、ここも人多し。
端っこに入ってシャクルもノーバイツ。
反対側の端っこでは結構釣れてるようですが、こちら側はサパーリ。
イワミさんポイントでもそないに甘かねーか(笑)
気が付けばもう8時過ぎ。
チーン。
撃沈決定か?
諦め半分で、ライトリグロッドに持ち替えてマターリしてるとシマさん登場。
ここでもう少し頑張るということなので、私もクルマを入れなおし、
気合入れて再びシャクリング。
すると、フォールの途中で竿先をガンと持っていく激しいバイト!
キター(・∀・)!
居残り特訓の9時半頃にキター!
めっちゃ引いた。
メッチャデカイ魚来たかと間違うくらい(笑)

48センチ1900グラム~
ブリブリさんです。
この一匹が釣れた後、すぐシマさんにもバイトがあったがバレタ。
どうやら一瞬だけ魚が回ってきたみたい。
そして朝の部終了。
仮眠の後、ピエリ守山で行われているチャリティーオークションを覗きにいきました。
同じタイミングで来ていたヤマノウチさんとウロウロ。
チャリティTシャツを買ったり、ブースみたり、500円ガチャガチャしたり…

えー大人がそこそこ楽しみました。
ちなみに清水モリゾーさんのトーナメントシャツ、確か17万円で落札されてました。
Σ( ̄□ ̄)スゲー!!さすが世界のモリゾーさん。
最後はフードコートで飯食いながらいろんな話して終了。
楽しかったです。
なんか楽しいこと始まりそうな話もできたので、またお願いします(^^)
そしてユウガッタチャンス。

朝、攻めた場所に入りなおすと、隣にはnobさんが(^^)
そして日が陰りだしたところで、フォールに「コンコン」と軽めのアタリ。
後ろに下がりながらフッキング。
走り回りながら上がってきたのは…
真っ黒なプリバスでした。

42センチ1300グラム~(^^)
久しぶりに使ってたコトコトスパオレにきました。
そして暗くなるまでシャクッて終了です。
一日琵琶湖満喫しました。
少しだけですが、チャリティイベントにも参加できたし。
帰りの駐車場で見た桜は、朝より多く花が開いていた気がします。
そろそろシャクリの季節もラストスパートですね。
デカイの狙ってもうひとガンバリ。
まだまだ、デカイの狙えますから~(^^)
