みなさんこんばんわ~ 今日は、民謡ミニコンサートの計画を実行に
移すべく・・ まず私の民謡仲間のお一人に早速、お声を掛けてみました~
お返事は「難しいのでごめんなさい」でした・・
実は、その方はある民謡の会の生徒さんでして・・ その方ご自身は僕の依頼ですので喜んで参加してあげたいお気持ちなのですが・・ その民謡の会の先生に習っている以上、勝ってな自分だけの判断では後からまずくなる恐れがあるということでした
やはり民謡という世界は、それぞれに独自の会がございまして・・ 上には上にしかわからない世界や関係がございますので・・ なかなか生徒さんご自身だけの判断では勝手には動けないみたいです。
私は、そういう閉鎖された世界がとても苦手ですので・・ フリーで研究させていただいております・・ そのお陰で色々な素晴らしい
先生方との出会い・・ そして日本一になられた方とも人目を気にせずお話ができまして本当に幸せで
ございます。
せっかく民謡の仲間でありましても・・ イベントの中では交流ができないというのは・・ 同じ趣味を持つ人間として残念で仕方がありません
・・ そんな寂しいニュースの中・・ 島根のイケメンさんから明るい
ニュースがメル
で飛び込んで来ました
彼もきっと難しいだろうと覚悟して誘ってみたのでしたが・・ 日程が空いていればOK
とのお返事をいただけました
これは! かなりの収穫でございます~ 島根のイケメンさん
あなたは男ですが大好きです!(男として)←私は女性の方が大好きです
(当たり前か^^)
なんでもイケメンさんには弟子がお一人いらして・・ 安来節の新人戦が4月にあるとのこと・・ もし重なった場合には、申し訳ないけれど・・ 弟子の大会を優先させてもらうという内容でございました。 神様お願い!! 日程が重なりませんように
あと、素敵な
ゲスト
を考え中でありますが・・ これが最も頭を抱える大切であり重要なポイントでございます。 大先生を泣かせることのできる方・・ 感動の
ナイアガラ
←感動の表現のつもりです! ただ今、検討中でございます。
思ったより人にお願いをするというのは難しいことを今日、学びました!! けれども、それで私は一歩大きくなれました!! この一大イベントをもし成功させることができましたら・・ もう何があってもいい!! それほどの思いでございます。大先生大好きです。 先生が僕をかわいがってくれなかったら、今の僕は民謡の世界にいませんでした!!
先生が注いでくださった大きな民謡愛が・・ 現在の私を勝手に動かしているのです!! 先生、いつまでも・・ いつまでも・・ 民謡を愛して共に楽しみましょう
皆さまご拝読誠にありがとうございました
ポチッと おおきに~
移すべく・・ まず私の民謡仲間のお一人に早速、お声を掛けてみました~
お返事は「難しいのでごめんなさい」でした・・
実は、その方はある民謡の会の生徒さんでして・・ その方ご自身は僕の依頼ですので喜んで参加してあげたいお気持ちなのですが・・ その民謡の会の先生に習っている以上、勝ってな自分だけの判断では後からまずくなる恐れがあるということでした

やはり民謡という世界は、それぞれに独自の会がございまして・・ 上には上にしかわからない世界や関係がございますので・・ なかなか生徒さんご自身だけの判断では勝手には動けないみたいです。
私は、そういう閉鎖された世界がとても苦手ですので・・ フリーで研究させていただいております・・ そのお陰で色々な素晴らしい


せっかく民謡の仲間でありましても・・ イベントの中では交流ができないというのは・・ 同じ趣味を持つ人間として残念で仕方がありません




彼もきっと難しいだろうと覚悟して誘ってみたのでしたが・・ 日程が空いていればOK




なんでもイケメンさんには弟子がお一人いらして・・ 安来節の新人戦が4月にあるとのこと・・ もし重なった場合には、申し訳ないけれど・・ 弟子の大会を優先させてもらうという内容でございました。 神様お願い!! 日程が重なりませんように

あと、素敵な




思ったより人にお願いをするというのは難しいことを今日、学びました!! けれども、それで私は一歩大きくなれました!! この一大イベントをもし成功させることができましたら・・ もう何があってもいい!! それほどの思いでございます。大先生大好きです。 先生が僕をかわいがってくれなかったら、今の僕は民謡の世界にいませんでした!!
先生が注いでくださった大きな民謡愛が・・ 現在の私を勝手に動かしているのです!! 先生、いつまでも・・ いつまでも・・ 民謡を愛して共に楽しみましょう




なんか、東京進出してから一回り成長した感じよ
縦社会は大事だよね。上に従い、色んな知識技術、頂ける。有難い。
ゆうさんは横に広げてるのね
皆が手を取り合って繋がったら、地球一周しちゃうかも
歩みは遅くとも、挫けず頑張れゆうさんd(^-^)
僕は残念だけれども・・ 縛られるのはどうも苦手みたいです。 ロープで縛られるのは・・
どうかわかんないが(笑)
でもねー 民謡というのは・・ どこか計り知れない大きな魅力を秘め・・ 目覚める時代を今や今かと待っているような気がしてならないのです。
夏生さん、共に技術もまだ未熟ではありますが・・ 民謡を通して素晴らしい方々との絆を横に少しずつ広げてゆきまして・・ 民謡の美しい華を咲かせてゆきましょうぞ