和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

ザ・キャピトル東急ホテル 素敵な箏演奏♪

2019-10-19 00:51:03 | お箏
ザ・キャピトル東急ホテル 素敵な琴演奏♪


和楽の会民謡のファンのみなさま いつもご拝読、誠にありがとうございます  今日は念願の夢だった東京の国会議事堂のすぐ近くにございますホテル
ザ・キャピトル東急ホテルにて、誠に素晴らしいお箏の音色をみなさまにお届けさせていただきますね 
ゆうさん、どうしても生きているうちに1度、このホテルに泊まってみたく夢が叶いました 

そんな素敵なホテルにて、この素敵な音色を楽しめただなんて、なんとも贅沢でしたよ  大体、こんな立派な高級なホテルの中で演奏が出来るってことが、凄いと思います 
私だって同じ音楽家  ゆうさんにも弾かせて~~~  と心の中では羨ましくて  一人、孤独に叫んでおりましたが・・ いやー こんな素晴らしいホテルの中では、
私なんて、緊張しちゃって無理だし、レベルが足りないですものね 

ちょうど夕食を食べる前のタイミングで偶然、聴くことが出来ましてね  しあわせでした 
私も、そんな幸せな気分に浸れるような、立派な民謡人を目指しているんですよ  夢は諦めなければ、いつの日か叶う日が来る 
そう信じて明日も頑張って生きてゆきますよ 

本日もご拝読、誠にありがとうございました  いつもブログランキングをクリック応援してくださりまして、ありがとうございます   
人気ブログランキング

追伸:ザ・キャピトル東急ホテルで荷物をお部屋へ運んでくださったスタッフであります デッティーさん、外国人の方で素晴らしい接客をしてくださりましてね、とても嬉しかったのです。 初めて会うお客様に早急に心を合わせておもてなしをするって、本当に難しい技と心だと思うのですが、それを見事に成し遂げました。 皆様も、是非とも、一度、ご来場してみてくださいませ。 感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の海 Harunoumi 箏・尺八 Koto Shakuhachi

2015-10-16 22:28:45 | お箏
春の海 Harunoumi 箏・尺八 Koto Shakuhachi


本日、ユーチューブの登録者が1名増えておられた それで、どなた様だろうと検索してみると、この春の海の動画が現れた  私は和楽の会の仲間が、ちょうどこの間、廃校になった私の小学校(飛渡瀬小学校)での敬老会にて同じ曲を披露されていたので関心を抱き、この動画を拝聴させていただいたのです 

 なんて素敵な春の海なんだ 

私には技術がどうのこうのとか、第何小節のどこの間が少し遅れたなどの詳しいことなどはわからない  だけれども この春の海を聴いてみて感じたのは、この音色に迷いなど全くなく、完璧ではないかもしれないのだが、なぜだか心が落ち着くし、私の心がこの音色を求めるのです 

きっとこの曲を演奏された方の心は素晴らしいと感じました 私が目指しているとは、このような音なのです。 人の心を癒やす音 私もいつの日か、このような尺八を吹ける人間になってみたい  いや近づいてゆくことなら出来るのかもしれない  そして和楽の仲間と共に舞台で春の海を競演できたら嬉しいな 

この動画はまだ私が聴くまでわずか35回しか再生されていなかったのですが、これから私は何度も何度も再生すると思うので、急激に再生回数は伸びてゆくことでしょう  素晴らしい箏と尺八、それらをこの世に生み出されたお二人に心から感謝を伝えます  誠にありがとうございます 

人気ブログランキングへ

harunoumi Koto Michio Miyagi 春の海


追伸 手が動くと更に感動出来ますね  こんなに素晴らしい春の海が未だこの日本であまり知られていないなんて勿体無いと思うのは私だけでしょうか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする