和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

秋田小原節🌸東広島市下三永福本の芝桜しばざくら🌸鹿さんの唄🍁2022 4/12

2022-04-12 19:31:13 | 秋田民謡
秋田小原節🌸東広島市下三永福本の芝桜しばざくら🌸鹿さんの唄🍁2022 4/12


民謡ファンの皆様 こんばんわ  今日はね、母と東広島市下三永福本(しもみなが ふくもと)へ 芝桜しばざくら を見にやってきましたよ 

そしてね、赤田鶴子先生が大好きな  秋田小原節  に挑んで参りましたので、皆さん、良かったら観てみてくださいませね そして、頑張ったねーーー と思ったら 高評価  押してくださりますと ゆうさん、ますます頑張っちゃいますから  ありがとうございます💐

母といつまで、こんなこと出来るんでしょうかね~  出来るうちにやっときますからね  ということで、本日もご拝読、誠にありがとうございました💐




人気ブログランキング  ここをクリックして毎日応援  

今日は観覧者さん拍手くださって感激 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉市倉橋町火山にて 秋田おばこ♪

2021-03-05 09:44:58 | 秋田民謡
呉市倉橋町火山にて 秋田おばこ♪


和楽の会民謡ファンのみなさま こんにちは  今日の江田島市は曇ってます 今朝は、雨もちらつきましたが母と散歩しましたよ 
民謡を行うには体力も必要ですからね。 それに良い声を出すためには肺活量も維持する必要があり、散歩は、その原動力となっているのですね 

今日は、呉市倉橋の火山(ひやま408m)にて 秋田おばこを吹きましたので、ご覧いただけたらと思います  昨日のね、私の宝物の映像なんですが  閲覧数を覗いてみましたら・・ 5名  世界中に5人も 私の動画を観てくださったファンの方がいらっしゃったんですよ   本当はね、誰でも観れるように設定も出来るのですが、一番自分の気に入った作品ですのでね、敢えて、このブログからでないと観れない設定(限定公開)という形にさせていただいておりますから 

観てくださったファンの方、あなた様は、私を心から応援してくれている世界の5名の中のお一人ですのでね、心の底から感謝申し上げます  ありがとう  私の制作する動画では、決して有名になるような力などございませんけれども、たったお一人だけでも、どこか喜んでいただけたなら、私は嬉しいのです。 人数の多さだけじゃない気がしてるんです。 三原のハーモニカを吹く親戚の叔父さんがね、『雄司くん、お金に一切ならないことに情熱を傾け一生懸命になることが、実は最も良いことなんよ』と教えてくれたことがあったんです。

人は、お金がないと生きてはゆけないから・・ 誰だってお金を得るために仕事を頑張り生活しています。 その人生の中で、何か一つ、お金に一切ならないことなのだけれども、人を笑顔に出来るとか、喜んでいただけることが、もし自分の特技を生かせ果たせたならと、私は、叔父さんの言葉から学んだのでございます。 このブログ活動は、一切お金には変わりません。 それでも続けてこられたのは、ここに楽しんでくださる方がいると思うから。  私の三味線や母の唄、仲間の演奏など、こんなローカルな無名のブログをご拝読くださり、本当に有難くて、私の生きる希望になっているのでございます 

本日もありがとうございました  
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 世羅高原 お花畑 ①

2020-10-06 23:23:50 | 秋田民謡
2020 世羅高原 お花畑 ①


和楽民謡ファンのみなさま お元気に過ごされていますか  ゆうさんお陰様で生きてます 
広島県は世羅郡世羅町 花の駅せら にお花見行って参りました~ 9月28日(月)です。 綺麗でしょ
皆様も、楽しい人生を送ってくださいませね 

本日もご拝読、誠にありがとうございます  クリック応援も毎度おおきに  
人気ブログランキング 

本日の1枚 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島のトンネル 音戸の舟唄 尺八8本調子♪

2020-07-31 22:05:49 | 秋田民謡
宮島のトンネル 音戸の舟唄 尺八8本調子♪


和楽民謡ファンの皆様 こんばんは お久しぶりですね 今日は日本三景は広島県の宮島に行った時の映像をお届け致しますね
尺八といえば・・ 皆さん私のファンの方なら誰もがご存知だと思います そう アレですよ あれあれ

   トンネルの中 です 

ここで吹くのが一番気持ちイイんですよね  この音戸の舟唄をこの映像の前に少し吹いていたらですね・・ トンネルの出てすぐ隣の家のおばあちゃんがね

『なんかええ音がして良かったわ まだ吹かれるんでしょ』 と期待を込めて言ってもらえたので ゆうさん頑張りましたから 
こんなところで尺八演奏するのは、世界でも、きっと私一人だけでございましょうからね  そのおばあちゃんに中年の女性が『あのトンネルの中で音戸の舟唄を吹いていたのよ』
と嬉しそうに伝えておられたのを聴こえましてね 私、嬉しかったんです

私のような尺八でも、喜んでくださる方がこの世に存在するんだって  有難き幸せですね  ということで、ご拝聴くださいました和楽ファンの皆さん、
本日もありがとうございました  素晴らしい一日をメイクしていってくださいませ  それでは失礼致します 


人気ブログランキング

本日の一枚 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田民謡との出会い

2017-06-06 11:40:38 | 秋田民謡
私が最初に秋田民謡と出合ったのは、島根県松江市のじろうさん(尺八奏者)がプレゼントしてくれたCDだった。 そこには本荘追分(ほんじょうおいわけ)という格調高き秋田民謡の真骨頂があった 三味線の絶妙な強弱の表現、尺八の素晴らしすぎる華麗なる節回し 誠に見事な民謡曲であり、しかも、その奏法は伴奏者によってさまざまである 

よく、民謡のお手本は一つじゃないとイケナイのだ  なんて厳しいことを述べる民謡人もいるとは思うのだが、私は違います  基本は大切だけれども、その基本から、その流派の味が加わることは楽しさが倍増すると考えているからです。 本荘追分の尺八の吹き方も、本当にさまざまであり、節回しのアッサリ系から、コッテリ系まで、限りない奏法のやり方が存在するのです。

私にとってじろうさんがプレゼントしてくださった本荘追分の尺八が一番好みですね  節回しが複雑で入り組んでおり味わいが深いからなのです。 そんな尺八が僕にもいつの日か、真似できるようになるのだろうか  そんな夢を抱きながら尺八を吹いて練習しているのです  それから何年か経った時、音戸の舟唄の全国大会で2名の素晴らしき民謡仲間との出合いがありました。

それが和楽の会民謡の かをりんさんとすみれさんだったのです。 中でもかをりんさん(野村さん)は、秋田民謡を得意とする本格派の一人であり、秋田民謡西日本大会に於いて優勝するという素晴らしい功績を残した民謡の歌い手でございます。 そんな縁もありまして、私は、その秋田民謡を弾けるようになりたいとの思いにて三味線を学んで歩みました 

広島と秋田は遠いけれども、民謡好きってことでは同じだと感じております。 嬉しいことにお一人秋田民謡をされる男性の方とメッセージの交換を行うことも出来ました  私のブログや動画を観てくださってたそうなのです  これで、ますます私と秋田民謡 つまり広島県と秋田県に縁が繋がったということだと感じております。 実は、この広島県で秋田民謡を行う民謡人は少ないのです 

はっきり言いまして秋田民謡は難易度が高くて、手をつけにくいというのもあると思います  ですが、それだけに奥が深くて  まるで鳥も飛ばない遠方の日本海のような感じですかね  綱も碇も手につかないくらい難しいのですが  それでも私は諦めませんよ  いつの日か、もしかしたら本場の秋田民謡の人達と音を合わせてもらえる夢も叶うかもしれませんのでね 

と密かに夢を描く ゆうさんでございました  本日もご拝読、誠にありがとうございます  秋田民謡を愛する民謡人さんたちへ  西日本には、島根県の隠岐しげさ節という素晴らしい民謡曲がございますので、是非、一度、隠岐の島にご来島くださいませ  一緒に民謡を楽しみましょう  本日もご拝読、誠にありがとうございました 

人気ブログランキング

隠岐しげさ節 太鼓練習

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする