goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

コネクションの考え方

2025-03-24 10:09:36 | 思ったこと
自分が若い頃は
「コネ」入社だとか「コネ」入学 だとかいう言葉が
よく使われていた

有名ではないが、歴史のある高校を卒業し、
その後 様々な場面で
同窓生がどうのこうのとか
あの偉いひとも同じ学校の卒業生だから
とかいう話を耳にした(あくまで耳にした程度)

近所に大企業の重役の人がいて
その口利きでどうのこうのという話もどこかで耳にした

そういうことを、利用すれば
そのうち利用されたり
その人には一生頭があがらなくなり

いつまでもいつまでも
恩義に報いるという
縛りが出てくる
それでも 得がしたいのか、っって話なんですよ

今までの世の中ではそれが通用したのかもしれないけど

これからの世の中は、そういうことが有効ではなくなるのかもしれない。

それほど、上の人 があてにならないということが
実際 わかってきた場合、
そのどうにもならない上の人に一生従うのか、っていう話になる。


コネクション、人とのつながりということを
「利用するから 相手がどうでもいい」という考えは
私は なじまない
やっぱり、おなじような考え方をしている人だとか
もちろん 一点も欠点がない人だとか
まったく同意できる人などいないことは確かだが

あまりにも 相手の「いいところを利用するのだから、つながっとけばいいではないか」というのは、私は なじまない。


最新の画像もっと見る