ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

goo 規約をめもる。

2023-11-11 21:47:27 | 思ったこと
-第9条(ブログコンテンツの著作権)

1.会員自らが作成した記事その他会員が作成した会員ページ上のコンテンツ(以下「ブログコンテンツ」といいます)にかかる著作権は、
当該ブログコンテンツを作成した会員に帰属するものとします。



但し、会員は、goo blogサイト及び、
当社が単独で又は第三者と全部又は一部を共同で運営するその他のWEBサイトの運営の目的並びに当社・本サービスの宣伝の目的(第三者が運営するWEBサイトへのブログコンテンツの掲載を含みますがこれに限りません)に限り
対価の請求をすることなく
以下に定める権利を当社に対して許諾することを予め承諾します。

なお、当該権利許諾は、
会員が会員資格を喪失した後においても、
有効に存続するものとします。




(1)会員が投稿したブログコンテンツの
全部又は一部を
複製する権利、
公衆送信する権利、
編集する権利、
改変する権利及び翻案・
翻訳する権利


(2)会員が投稿したブログコンテンツの全部又は一部が表示される画面において、
当社が選定する任意のコンテンツ
(第三者が投稿した記事、コメントを含みますがこれらに限られません)を
表示する権利

(3)会員が投稿したブログコンテンツの全部又は一部が表示される画面において、当社又は第三者の有料又は無料の広告を掲載及び掲載した広告を任意に停止する権利

(4)前各号に定める権利を
当社の委託業者及び
共同事業運営者に再許諾する権利

2.会員は、当社に対して、
自己が作成したブログコンテンツに関する
著作者人格権を一切行使してはならないものとします。

(著作者人格権とは by Wiki

著作者人格権 とは著作権の一部であり、著作物の創作者である著作者が精神的に傷つけられないよう保護する権利の総称である。美術・文芸・楽曲・映像といった著作物には、著作者の思想や感情が色濃く反映されているため、第三者による著作物の利用態様によっては著作者の人格的利益を侵害する恐れがある。しかし、国際条約や各国の著作権法によって、どこまでを具体的に著作者人格権侵害として認めるかは異なる )


3.会員は、自己が作成したブログコンテンツに関する
著作権を第三者に譲渡する場合、
当該第三者をして本条に定める内容を承諾させるものとします。



4.ブログコンテンツ以外のgoo blogサイトの情報にかかる著作権は、原始的に当社に帰属するものとし、本条第1項第3号に基づき掲載される広告にかかる著作権は、各権利者に帰属するものとします。



-第11条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し又はその恐れがある行為を行ってはなりません。

(1)公序良俗に反する行為
公序良俗に反する場合とは以下の行為が含まれますが、これらに限定されません。
①わいせつ、暴力的及びグロテスクなイメージ・表現の掲載

②違法薬物の使用等を美化・誘発・助長する恐れのある表現、及び違法薬物に関する情報の掲載

③上記表現を含むサイト、猥褻な行為を目的とした出会い系サイト、年齢制限を有するサイトに誘導する情報の投稿(単にリンクを張る行為を含む。)


④その他、社会通念上公序良俗に反すると解釈される、又はその恐れのある表現の掲載

(2)犯罪的行為を助長し、又はその実行を暗示する行為

(3)他の会員又は第三者の知的財産権
(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれますがこれらに限定されません)を侵害する行為

(4)他の会員又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為

(5)法令に反する場合、又は法令に反する行為へ勧誘する行為

(6)他の会員又は第三者に不利益を与える行為

(7)他の会員又は第三者に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせを行う行為

(8)他の会員又は第三者を差別又は差別を助長する行為

(9)自殺、自傷行為、虐待等を誘発・助長する恐れがあると判断される行為

(10)自分以外の者を名乗ったり、代理権などがないにも拘わらず法人を名乗ったり当該法人と提携・協力関係にあると偽る行為

(11)公職選挙法に抵触する行為

(12)専ら自己又は第三者の営業に関する宣伝を目的として本サービスを利用する行為(ただし、運営する個人・企業・団体などの活動を紹介する記事の掲載を主目的とする場合及び当社のサービスの宣伝を目的とする場合は、除きます)

(13)コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを、本サービスを通じて又は関連して使用し、もしくは提供する行為

(14)未成年者に対し悪影響があると判断される行為

(15)本人の承諾のない個人情報(氏名、生年月日その他の記述等(メールアドレス、電話番号、自動車等のナンバープレート、金融機関口座番号、住所などにより個人を特定しうる情報)を含む情報を掲載する行為

(16)権利者の承諾なく、自ら又は第三者をしてgoo blogサイトの情報を使用、公開する行為

(17)無限連鎖講(ねずみ講)、チェーンメール、MLM(マルチレベルマーケティング)、リードメール等の勧誘を目的とする行為

(18)通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける場合、その他本サービスの運営を妨げる場合、又は当社の信用を毀損する行為

(19)故意で虚偽のブログ情報を投稿する行為

(20)検索エンジンの表示結果における順位の操作を目的とする以下の行為(以下「スパム投稿」といいます)

①同一又は複数の異なるgooIDを利用し、会員ページ上に同一又は類似の記事を複数回にわたり投稿する行為

②会員ページ上において、記事の内容と無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は記事中に埋め込み、当該語句から異なるgooIDの会員ページ又は第三者のサイトにリンクを張る行為

③その他、当社がスパム投稿と判断する行為

(21)会員情報が本項各号のいずれかに該当する行為
(22)本規約に違反する行為
(23)その他、当社が不適当と合理的に判断する行為

2.当社は、ブログ情報が前項各号のいずれかに該当すると判断するときは、該当のブログ情報が投稿された会員ページ
(公開であるか非公開であるかを問いません)を会員の承諾を得ることなく
、かつその理由を会員に説明することなく、

ブログ情報を変更・非表示・削除等の処置ができるものとします。

この場合、当社は、
当該ブログ情報を投稿した会員の会員資格を失効させることができるものとします。



 以上

太字部分 は 解釈のしようによっては
著作権を放棄することにつながるように思える

また

誹謗中傷だとか、そういうことも
解釈の仕方によっては 言論の自由が担保されるのか微妙
そして
問答無用で削除しますよという脅しともとれる。


これで解釈 まちがってますか?

感じたことを書いただけなので、どうかご容赦を。