ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

断易の世界

2021-09-30 15:40:30 | 占い風 記事
断易で出した結果について、
出た卦を書かないで適当に書き散らしているだけなので
わからない人には伝わらないですね。
覚書として書いているだけなので・・

そして、断易で出した結果を見せて
それをどう判定するか書いてしまうと
教えていだたいた先生にも不義理なので。
(職業上の秘密なので。)

サイコロの目を、ただ形式にそって読んで
それをどう読み取るかはその占いをする人の実力次第だと思います。
その易を、どうよみとるか。

あることを占い、続けて同じことについて占うとサイコロの目は大きく動かない。
そのあと別のことを占うとまったく違う卦がでます。

以前も書いたかもしれませんが。

不思議ですねえ。

私は中途半端にしかまだ習ってないので
占いは いまんとこ うらない。


・・・・




またなんか占ってみますねん。

岸田さんに決まりましたねえ

2021-09-29 15:07:31 | 占い風 記事
マドモアゼル愛先生が
今回は、苦労の末、やっと報われる星まわり
天才の星がついている、と仰っていたので
まさかの岸田さんか?と思ってたら、岸田さんでした。

保守の人々からは高市さん一択でしたが、
結局のところ、岸田さんと高市さんの共闘が決まった時点で
この結果は見えていたのかもしれません。

断易の卦をみたとき、旺相し、上爻から生じられていた(といっても上爻は死んでいましたが)追記*後から見直してみて、財が兄弟を生じるわけがないので、この見立ては誤りで、目の前で動爻となり官鬼を出している財が仇になったとみたほうが良いかもと思いました。とみました。五爻の兄弟=河野さんと見たが上の方だったので受かるのか?

旺相して 二爻の父母から生じられてはいるけど一爻の兄弟=が勝利するのか?
初学の私には読み取りにくい易でした。

五爻の兄弟が冲されていたし、役立たずの財に生じられても。。と思ってはいたので上爻に近くても受からないのだ、ということがわかりました。

上爻は頭、顔を意味しますので、私としてはマスコミなど、(あるいはマスコミを支配するスポンサー)の援助とみました。しかし、十分な後押しにはならないのだなと思いました。

いずれにせよ、、兄弟(びんぼうの星)の二者択一なので厳しいことですが

私としては断易を出してみて勉強になりました。といったところです。

追記 不正が明るみになるかもと以前書きましたが、実際に党員票がもらえない人がいたり、複製されていたりという事実があったようです。地方の党員票があまりにも河野さんに偏りすぎているという印象があったようです。


意外な展開

2021-09-29 14:45:06 | 占い風 記事
いま、14時45分です。

決選投票になりましたね。
てっきりKのさんがトップになるのだと思いました。
つまり、上爻から生じられた兄弟(びんぼうの星)はKのさんだと思ってました。日辰から冲を受けていたし、力のない財から生じられるられていたので、
微妙だなとは思っていましたが、五爻で上に位置したので当選するのはKのさんだと思っていました。実際 各県での党員票はKのさんが多かったので。

一方Kださんが初爻の兄弟(びんぼうの星)で、父母(学問の星が発動して)生じられていたので初爻は下なので受からないと思っておりました。
学問に生じられるという姿をみて、思い出したのは先日のマドモアゼル愛先生の動画でKださんは天才の星を持っているという説です。彼は頭がよいんだそうです。そして占星術でいうと、苦労の末に認められるという形になりやすい時期なんだそうです。

さて決戦投票の結果がどうなるでしょうねえ。
占いの結果と現実を引き合わせてみないとわからないのです。
まだ初心者ですからねえ。

どちらにせよ、国民を表す世爻には官鬼がついておりまして、(月建から剋されている官鬼ですが)官鬼は兄弟を剋します。国民からみて、
どの人が総裁になったとて、厳しい目は注がれております。
つまり敵対的な関係なのです。
ただ 初爻の兄弟は 官鬼が表す世爻の墓になる星でもありまして、
いいように言いくるめられる可能性があります。
そして、初爻を表す星も、初爻を生じる星も吉星ではなかったところが気がかりです。

だからどちらにせよ、
国民にとっては兄弟(びんぼうの星)のどちらか、という選択肢しかない、
悲惨な総裁選なのだ、という姿を卦から見せつけられた感じがします。

総裁選の全体像を断易でだしてみた

2021-09-29 11:11:21 | 思ったこと
総裁選の断易を出してみました。。

兄弟(分裂の星)が
一つは
日辰から冲をうけて旺相している 
が財(発動しているが、月建から剋された官鬼へ変化するので力なし。もともと日辰から剋を受けているので無力)の援助を受けて浮上
している。
財の発動があまり効果がないので助力にならない。
追記:発動していても、財は兄弟を生じないことを思い出しました。(兄弟が財を剋す関係なので)むしろ動かれて邪魔という感じかも。。財が動いたことが仇になったとみるべきかもとあとで思いました。)

もう一つは
父母(学問の星とみました)が発動して日辰と旺相した兄弟に変化し生じられた兄弟が旺相しております

わっかるかな〜
わっかんね〜だろうな〜

頭の良い人が、旺相しているのです。
だから、本来 その人が選挙で選ばれるべきなのかもしれないですが、

ただ、卦の中で ダメダメな兄弟 が 上の方に存在(日辰から冲をうけている)ので、。。これが受かる人、のことをいうのかもしれません。

つまり、総裁選で選ばれる人は、ダメな人かも(どちらにせよ兄弟・びんぼうの星ですが)
ちなみに子孫(法の星)が空亡して不在です。
つまり不正が行われる可能性があります。


占いですからね。
当たるも八卦 あたらぬも八卦です。

せめては、
日辰に旺相して下の方にいる人に受かってもらいたいですねえ、まだマシという意味で。。