ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

2020-09-30 10:36:28 | 思ったこと
龍体文字の

ぬ。


やはり、いいです。

痒いところに書く。

本によると細菌の繁殖を抑えるという解説がありますが、


なぜ良いのか、
考えて見たのですが


無い

という
存在の否定
ここには意味の打ち消しとあった・・・)

を意味するので


ここに「かゆみ(および かゆみの原因)は ない!!」

いう 念を伝えるチカラがあるのではないか。

と、


考えています。

学生時代、
「そんなことは ぬ!(ない)」と

「ぬ」
を使うのが(身内で)流行ってたなあ。
懐かしい。。。



祈りと行動

2020-09-29 10:54:17 | ふクちゃん
手を合わせて祈る
だけが
祈りではなく

一つ 一つの行動に
祈りがこもっている

あなたのために
世の中のために
誰かお世話になった人のために
これからを担う子供たちのために
自然のために
生きとし生けるもののために
誰かに喜ばれますように
誰かの幸せに繋がりますように

愛に基づいた行動

2020-09-29 10:16:33 | ふクちゃん
かつて、とても親切な人がいた。
とても、役に立ついい人だった。

でも、ある時、財産目当てだとわかった。
そのための、親切だったのだ。

結局、その人は排除された。
お金を得るために、努力して、嫌いな人間のために
親切なふりをしていた。そのための、労力は全て 無駄に終わった。

同じ、親切な人がいる。
同じことをしてくれる人が居る
同じ行動、同じ労力である。
ところが
彼の動機は 財産目当てではなかった。
全て、愛に基づいた行動だった。

そのため、彼は望んでいた訳ではないが、
相手の人からお礼をいただけることになった

同じ行動、同じ行為、同じ労力でも、動機が悪ければ、報われない
動機が良ければ、思わぬ利益を得ることがある

そんな実例

ぬ の威力

2020-09-25 11:05:09 | 思ったこと
龍体文字


ご存知でしょうか。。。



それぞれに 祈りのようなチカラがありまして


は、
かゆみに効くそうです


早速家族のカユカユに描いて見ましたが


結構 思いのほか


身体に直接書きます。

また 不具合

2020-09-24 21:32:31 | パソコン関連
ある定期購読を止めようと思い、電話中、
登録メールアドレスを表示しようと、メールアプリを立ち上げると

アカウントが消えている。。。

環境設定の中にデータはあるものの、
このアカウントを使用というチェックボックスからチェックが外れている。
なぜ?

勝手に操作する人がいるのだろうか?

Appleサポートに相談したら
「そう言うお客様も幾人か経験した」
「ないことはない」と言う説明

OSなのか、システムの不具合によるものなのかわからないが、
再起動などの時にチェックボックスが外れることもありうる。。とのこと。

サポート本人の経験談ではなく、Appleから公的な見解・・納得いく説明をしてもらいたいと言うと

インターネット環境のセキュリテイの問題なのか、色々問題を切り離して考えないと
いけないのでAppleとしてこの問題に対する公式な回答ができないと言う。


また、使っているOSのバージョンが古い場合、サポート外になることもあると。
そんなこと聞いてないよ!!
(Windowsなら事前通告はありますが、Appleの場合、OSバージョンが古くなるとサポート外になるというアナウンスは聞いたことがない)

セキュリティの甘さがあったか確認されたので
不具合の末、初期化して使えるようにした際、ウィルスバスターをインストールしそびれていたことをおもいだした。

結局
サポートの兄ちゃん個人を問い詰めたところでらちがあかないので、
とりあえずセキュリティを見直すことにした。

マンションタイプのインターネットの場合、IPアドレスが集合してしまうので
他の住人(ユーザー)の使用状況により影響を受ける場合があると言うこと(外部からの攻撃があった場合、ターゲットユーザー以外にも影響が及ぶということ?)

後不気味なのは、
中国関連の検索をした後、マック本体の不具合が出たり、
あるいはYoutubeの表示が簡体字になったことなど

ちなみに、ウィルスバスター(トレンドマイクロ)は、中国に仕事を丸投げしているので、ユーザーの個人情報を中国に送信していると言うニュースがあって使うのをやめてしまった。(必要ないと思うのに、アカウントのパスワードをやたらと要求してくるのでカスタマーサービスに説明を求めたが、答えがなかったことが不信感の始まりだった。(アプリの削除を勧めるサイトもある・・)
もう、日本にいながら、自由な意見をインターネットで閲覧したりすること
危険なのかもしれないと思う 今日この頃。