新・エンゲル係数

肥満と痛風に悩まされながらも新鮮な食ネタを捜し求めて・・・

子供が見ても分かる相撲のはずが・・・

2015年01月29日 | おいしんぼうネタ

全勝優勝した初場所後の会見で審判部の勝負判定を批判した横綱白鵬(29=宮城野)は28日、騒動後に初めて東京・墨田区の宮城野部屋に姿を見せたが、無言を貫いた。師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)は前日27日に北の湖理事長(元横綱)と審判部長の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)に謝罪。その後、都内の横綱の自宅で約1時間、白鵬と話し合い、注意したことを明らかにした。

 白鵬は足早に、入り口に横付けされた迎えの車に乗り込んだ。問いかけにも足を止めず、顔を向けることもなかった。騒動後、初めて宮城野部屋で姿を見せたが、険しい表情を変えない。午後4時20分ごろ、無言を貫いたまま、離れた。

 関係者によると、前夜に部屋を訪れて、そのまま寝泊まりしたという。昼ごろに、部屋では内弟子の石浦の新十両会見が行われたが姿を見せず、午後3時前に1度、1階の風呂に下りてきたのが最初の姿。2度目の登場で車に乗り込んだ。

 その姿を現す前に、師匠は既に全面謝罪していた。前日27日の早朝、北の湖理事長に電話し、白鵬の反省の気持ちも伝えた。理事長が問題視したのは「肌の色」発言だった。「そんなことで(勝負決定が)決まったらおかしいだろ!」などと叱責(しっせき)された。理事長は「人がどう取るか、誤解を招くことは横綱として言ってはいけない。言動の責任は師匠に監督責任がある」と断罪した。

 伊勢ケ浜親方には電話と、その後に直接会って謝罪。発言以外にも、千秋楽で入場が遅れ、取組の最中に審判委員の隣の控えに座ったことも厳重注意された。この日の番付編成会議後、審判委員の親方衆は皆「あれは同体」と口をそろえた。伊勢ケ浜親方は「自分で自分の価値を下げる言動をしたのは本当に残念。(師匠に)かなり厳しく言わせてもらった。どれだけ大変なことをしたか、しっかり伝えてもらいたい。理解できない」と嘆いた。

 宮城野親方は謝罪後、その足で都内の横綱の自宅を訪れた。約1時間、膝を突き合わせて話し合い、そこで白鵬は静かにうなずいていた。事の重大さに気づき「すみませんでした」などと謝ったという。「言葉を知らない。日本語のあやが分からない。話したことが、重たい言葉だというのを分からないで言っていると思う。後ですごく反省していましたから」と話した。

 北の湖理事長は、29日の理事会や師匠会で議題には挙げないとした。審判部では一部から、白鵬にペナルティーを科す案や本人からの謝罪を促す意見も上がったが、宮城野親方の懸命な謝罪を理由に幕が引かれた。自らの“舌禍”で、師匠だけが全面謝罪に追い込まれた。横綱白鵬は今、何を思うのか。

 ◆白鵬の問題発言 初場所千秋楽翌日の26日の一夜明け会見で「全勝優勝ですが」の質問に答えたのが発端。「疑惑の相撲が1つあるんですよね。これは、いかがなものかと」と切り出し「帰ってビデオを見た。子供が見ても分かる相撲」と取り直しに疑義。「もう少し緊張感を持ってやってもらいたい。ビデオ判定も元お相撲さんでしょう」と注文。さらに「肌の色は関係ないんですよ。この土俵に上がって、まげ結ってるのは日本の魂を持った、みんな同じ人間です。こっちは命を懸けてやってますからね」と続けた。これを受けて北の湖理事長(元横綱)は「難しい判定。簡単なものじゃない」とバッサリ。横綱審議委員会の内山委員長(当時)も「反省すべきは横綱本人」と厳しく断罪した。

 ◆白鵬の今後の予定 2月1日に、自らが主催する少年相撲の「第5回白鵬杯」が東京・両国国技館で開かれ、白鵬も出席する。大会に出場する米国チームは今日29日、宮城野部屋で稽古する予定。白鵬が姿を見せるかは未定だ。2月2日には国技館内で健康診断があり、3日は千葉・成田山新勝寺などで豆まきに参加する予定。8日に大相撲トーナメント、11日にはNHK福祉大相撲も開かれる。


がんを誘発する可能性のある食品

2015年01月28日 | おいしんぼうネタ

毎日口にする食品がどこから来て、どうやって作られているのか深く考えたことはありますか?

食品の安全性を妄信して「スーパーの特売で安いから買った」「産地や材料などはよく見ていない」などという人もいるかと思いますが、自分の食生活は自分できちんとコントロールしたほうがよいのです。

そこで今回は、海外の健康ニュースサイト『Natural ON』の記事を参考に、“がんを誘発する可能性のある”注意すべき食品をご紹介します。毎日の食品選びにおいて、ぜひ参考にしてくださいね! 

■1:オーガニック栽培でない果物

「フルーツは健康よね!」と食生活に多く取り入れるのはいいことですが、皮や実に残留している、人体に有害な農薬や殺虫剤について考えたことがありますか?

これらの農薬や殺虫剤は、洗っても落ちない場合があります。特に、皮がないものや、皮のまま食べるものには注意が必要。野菜もまた同様です。

特に残留農薬が多い果物は、リンゴ、いちご、オレンジ、ブドウなどだそう。輸入ものはもちろん、国産でも注意するに越したことはありません。 

■2:加工肉

ソーセージ、ハム、ベーコンなど、加工して作られた肉には、味をよくしたり、長持ちさせるために多くの化学物質や保存料などが含まれています。

ヨーロッパで13年間にわたり行われた研究によると、加工肉を多く食べた人は、食べなかった人よりも44%程度早期死亡率が高かったというのです!

朝食や、サンドイッチなどの具としても便利な加工肉ですが、多用しないことをオススメします。

■3:電子レンジで作るポップコーン

電子レンジで手軽に作れるポップコーン。この袋の内部にはペルフルオロオクタン酸(PFOA)という毒性のある化学物質が塗装されているそうです。このPFOAを多く摂取すると、女性の不妊や腎臓、膀胱、肝臓、すい臓、睾丸などのがんの原因になり得るとか……。

ちなみに、ポップコーンそのものにも“ジアセチル”という肺病の原因ともなる化学物質が含まれているそうです!

■4:養殖された鮭

オメガ3脂肪酸を含む鮭は、健康にいい魚として人気ですよね。しかし、最近は天然ものよりも輸入ものの養殖鮭が多く出回っているようです。

記事によると、養殖鮭は混雑した環境で飼育され、化学物質や抗生物質、色をキレイなオレンジ色にするための色素などを与えられるそうです。このためPCBやダイオキシンなど、がんを誘発する可能性のある化学物質を多く含有するとか。

鮭が狭い場所で飼育されることは、魚が持つ野生の本能に反することになってしまいます。鮭を買うときは、高くても天然のものにしましょう。

■5:トマト缶

缶詰の内部には、BPA(ビスフェノールA)と呼ばれる人体に有害な化学物質が使われており、ヨーロッパではこの物質の使用が禁止された国もあります。

「ということは、缶詰食品ならば全部危険なの?」と思いがちですが、トマト缶の場合が特に危険とのこと。トマトは酸が強いことからこのBPAが溶け出し、食品に直接混入する危険性があるんですって。

トマトは加工前のものを購入するか、ガラス瓶詰めにしましょう。


以上、がんを誘発する可能性を持つ食品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? 毎日の食生活にこれらのものを多く取り入れている場合は要注意! ほかにも、精製された小麦粉や砂糖などは摂取を避けたほうがよいそうです。

なるべく地元、それも無農薬でオーガニック栽培された食品を多く使うようにすれば、自分と家族の健康、そして私たちの住む環境も安全になるのです。

 


昼から研修会

2015年01月28日 | おいしんぼうネタ

課税についての研修会・・・

数字がバンバン飛び交って~久々に脳が活性化しました

それと、セクハラ・パワハラについても

夕方からは懇親会でした

脳が活性化したのか・・・軽く飲んだだけで「良い気持ち」になってぇ~早めに引き上げました

軽くってビールちょいにい~芋です。

自宅には18時過ぎには着いてました。

料理は明日に


紋甲烏賊

2015年01月27日 | 桜蘭ローラン

 紋甲烏賊の柚子炒め

 

なんとも言えぬ香りぃぃ~ピリリとして甘味もあって旨い

ビールとも合うなぁ

 烏賊好きの私にはなんとも贅沢な品

 いろんな角度で紹介しますが。。。味は届きませんよね

しかし・・・この黄色のキノコって?

気になりますね


見逃しがちながんの症状

2015年01月27日 | 気になるネタ

皆様、2015年はいかがお過ごしでしょうか。「今年こそ、規則正しい生活習慣で健康的になる!」と新年の抱負を立てて、栄養バランスのとれた食事やエクササイズに励んでいる方も多いかと思います。

健康であることに越したことはありません。でも、もし万が一病気になってしまったら、早く気が付きたいもの。がんなど、治療が難しい病気ならなおさらです!

そこで今回は、海外の女性健康誌『Women’s Health』ウェブ版の記事を参考に、医師が指摘する“見逃しがちながんの症状”をお伝えしましょう。

 

■1:しつこい咳

寒い冬は風邪やインフルエンザが猛威をふるう季節。しばらく咳が続いても、「風邪かな」と済ませてしまいそうですね。

医師によると、咳の大部分はがんとはまったく関係ない場合が多いとか。しかし、特に風邪をひいていないのに咳が続き、痰に血がまじっていたら要注意です。

タバコを吸う場合は特に、肺がんなどの恐れもありますので、大事をとって早めに医師に相談してください。

 

■2:消化器官の異常

以前は便通がよかったのに、突然便秘になったり、便の形が変形していたりしたら、「大腸がんなどの恐れもある」とは医師のコメント。腸の内部に腫瘍ができると、便通が悪くなったり、便の形にも異常が出たりすることがあるそうです。

逆にひどい下痢が続いたり、尿、または便に血が混じっていたら注意が必要です。

 

■3:体重が激減

特に食生活を変えた覚えもなく、激しいエクササイズをしているわけでもないのに、どんどん体重が減ったとしたら……「やった、うれしい!」と思ってしまいそうですが、実はこれも危険なサインなんです!

様々な理由が考えられますが、悪性腫瘍などが原因であることも考えられるそうですので、早めに受診しましょう!

 

■4:治らない傷や腫れ物がある

ふと気づくと、皮膚に腫れ物のような傷ができていた、ということはありませんか? 普通の傷なら、何日か経てば自然に治癒してくるものですが、これが何週間も治癒しないようなら注意が必要、と医師はコメントしています。

皮膚にできる悪性腫瘍という場合も、なきにしもあらずなので、まずは医師に診てもらいましょう。

 

■5:食べ物が飲み込みにくい

「最近、なんだか食べ物が喉につかえたように、飲み込みにくさを感じる」「喉に違和感がある」という場合も見逃してはなりません。

もし症状が続くようならば、首や喉にできるがんの可能性も捨て切れません。違和感が続くようなら、「風邪だろう」と見過ごしたり、食べ物の種類を変えて忘れたりすることのないよう、早めに受診してくださいね!

 

なかなか気づきにくいがんの症状5つをご紹介しました。この症状があるからといってがんと決まったわけではありませんが、注意するに越したことはありません! 

がんリスクを低くする生活習慣については、『WooRis』の過去記事「今日から実践しよう!がんリスクを下げる“カンタン生活習慣”6つ」もご参考にしてくださいね。

健康は、失ってからその大切さに気が付くもの。普段から自分や家族の体をいたわり、定期健診なども受けて、体が発するサインを見逃さないでくださいね!