今日は撮影日和

Raicho9の贈る、鉄道&ノラ猫のフォトページです。

阿寺小学校

2021-06-27 23:41:52 | 廃校・校舎(愛知)
新城、阿寺の七滝付近に残る2校のうちの1つ、阿寺小学校。



大分くたびれてきているのが何となく分かります

が、玄関の左の木々に隠れている部分のインパクトはこの比ではない



さすがに近寄れないので、この辺りからが限界



右の窓越しに見えるのは、カーテンと壁

左の窓からも見えるカーテンと、不自然に差し込む明かり

一番左の窓にはカーテンがなく、明かりが燦々と降り注いでいる

そう、もはや壁も崩れ、屋根もない状態になっていて、唯一こちら側の面のみが玄関から繋がって立っている状態

2010年辺りからずっと、「崩壊寸前」と書かれ続けている阿寺小学校は2021年も辛うじて「建っている」と言える



玄関の上部



玄関の下から

トタンとインターホンだけが浮いている

今この瞬間に大きめの地震なぞが来たら、もろとも埋まるだろう

さすがに正面突破は無理なので、向かって右手を覗く



厠と思しき掘っ立て小屋と水道






校舎(教場)を真横から

学校建築というより大きめの民家の様相

検索して出て来る他の方の2018年頃の写真では形を残していますが、2021年には崩れています



猫の額がぴったりの校庭に残る遊具

1段の高さが現代のそれよりもかなり高いジャングルジム、枠登りと、避難用具の雰囲気を醸す滑り台

校舎前から一気に校庭へ



きっと手作り

最後に遊ばれてから何年休んでいるんだろうか





学校なので、案の定高台にあり、足元滑る中、信頼性皆無の手摺りを頼りに下りる



ちなみに坂は逆Yの字に、二手から途中で合流し、校庭へつながっている

こちら側の手摺り(ガードレール)は、まだ信頼性が高い



その急坂の下、県道沿いには朽ちた看板が

塾だったのですかね、塾って言っても、現代の意味合いの塾ではないですけど

その下には「阿寺(?)錬成道場」とも読めます

---
現在の愛知県新城市下吉田田代に存在した小学校。旧・八名郡山吉田村の小学校であった。

1873年(明治6年)7月25日 - 阿寺村に私立の学校として開校。
1874年(明治7年) - 吉田学校に統合され、分教場となる。
1880年(明治13年) - 独立し、八名郡第十一番小学七瀑学校となる。
1882年(明治15年) - 八名郡第九番学区公立小学七瀑学校に改称する。
1887年(明治22年)10月1日 - 上吉田村、下吉田村、竹之輪村、黄柳野村が合併し、山吉田村が発足する。
1892年(明治25年) - 七瀑尋常小学校に改称する。
1907年(明治40年) - 山吉田第二尋常小学校
1941年(昭和16年)4月1日 - 山吉田第二国民学校に改称する。
1947年(昭和22年)4月1日 - 山吉田村立阿寺小学校に改称する。
1956年(昭和31年)9月30日 - 山吉田村が鳳来町に編入される。同時に鳳来町立阿寺小学校に改称する。
1976年(昭和51年)3月 - 廃校。

---

Wikipediaより、関係箇所のみ抜粋



この部分も2013年頃の写真では、もう少し立派ですが、年々崩れているのでしょう

あと何年、建っているのか分かりませんが、初めて、ドローンで上から撮影したいと思った日でした

2021.05.03/阿寺小学校