今日は撮影日和

Raicho9の贈る、鉄道&ノラ猫のフォトページです。

N700G9陸送

2013-08-28 00:41:00 | 鉄道
いっとき、日通のCMで流れた新幹線の陸送

初めて見に行きましたが、線路上で見るよりもかなり大きく感じました



日車から出てくるところ

暗くて見えませんけど、後ろにある正門を見てたら、昔、一般公開に行った日を思い出しました

それにしても、ワザありのというか、ワザしかないような運転技術はさすがです



出てきたところを後ろから

私自身は発光してないのに、他人のストロボと勝手にシンクロしてこんなことに



歩道橋の上から、コクピットを真上から

日本の誇りの新幹線を上から見る謎の優越感



沿道、主に交差点ですが、なかなかの人出でした

鉄道車両の陸送は、今までほかにも119系や名鉄6000系、ミオからの搬出等々ありましたが、さすがは新幹線というか

ああ、両日とも先頭車だったからでしょうか

そう、これは1-2号車と15-16号車の輸送の2度に渡って撮ったものです



今回送られたのは、N700AのG9編成

日本を背負う一員として、頑張ってください

2013.08.20,27/豊川市、豊橋市(県道400~国道23)

中央西線381

2013-08-23 00:01:06 | 鉄道
・・・キロポスト





ここ1、2年で趣味を忘れた気がします

東海地方に飽きたのかな、名鉄6000系や5300系も、来れば嬉しいけれど、わざわざ撮ったり乗ったりしに行くほどの魅力はないし

EF66-0もここ何か月か動向を調べてすらいないし

出かけようにも、なんせお金がなくて自転車操業じゃないですけど、あんまし

2013.06.07/定光寺駅付近

って言いながら

2013-08-22 00:32:18 | 鉄道
わが名鉄の駅名でも、Central Japan Int'l Airportがあったなあなんて思い出しました



その空港にはなかなか入ることのなくなったパノスパ


明日は甲子園決勝、群馬前橋と宮崎延岡

どっちも行ったことないなあ・・・宮崎は特に足すら踏み入れたことがない

秋月家の城下、高鍋に行きたい

富士、彗星があればよかったのになあ

出かけたい


2012.08.19/名鉄本線宇頭~矢作橋

Iwappara-Skiing-Ground

2013-08-20 19:48:46 | 鉄道


越後湯沢にて

駅名を英語表記するのに、あんまりこういう形って見かけない気がします

簗場スキー場前の駅名表を調べてみると、古いものではありますが

YANABA SKI JOMAE

です

上越国際もしかり


なにより、岩原でいわっぱらと読むことを知りました

2012.12.27/越後湯沢駅

小刀根隧道

2013-08-15 02:44:56 | 廃線探訪
行ってきました北陸本線旧線跡

といっても一度行ってますし、今回は柳ケ瀬隧道を車で往復と、その先の小刀根隧道のみですが

いや、でも前回はこの魅力がわかるようになる前でしたし、その虜になった今なら1日といわず、2、3日はこのネタのみで滞在できるほど美しかったです

まずは解説から



解説おわり

明治14年から実に132年もの間、この地に微動だにせず鎮座する小刀根隧道

明治14年というと、その元号をもじった政変があり、登場する人物は伊藤博文、井上毅、大隈重信・・・そんな時代を生きてきた証人と思うと、感動もひとしお



解説終わったところで、離れたところからの全景

小さいながら、しっかりとした存在感

ここは笙の川に架かる、これまた鉄道時代の橋梁からの一枚



近づいてみると、外観はとても132歳とは思えぬ美しさ



一応、文化財なんですよっていうお知らせ



内部はもちろん相応に傷んでますけど、管理されている分、他の廃隧道よりは格段に状態がいいと思います

それでも、漏水が少しずつ浸食を早めてきている気がします

全長50メートルほどのものですが、だいぶぬかるんでます



少し進むと、解説にもあったように造りが変わります

・・・橋の時と言い、相変わらず浅く広い興味なもので、造りとか構造とかよくわかりません 笑

少しずつ勉強してゆきたいとは思っていますが




出口付近より入ってきた方を振り返る

白と黒、光と闇の世界

できた当初の、美しい馬蹄型のままですね



長浜側の面構え

明治時代の技術者、職人たちの結晶を1世紀も後に生まれた人間が触れることのできる幸せ

そして、明治時代と変わらぬ景色を見ることができる幸せ



短いながらも、ひんやりとした隧道内

中から見える外の景色は・・・現代の8月の景色でした、残念



ちなみに、旧線の中之郷~疋田(現、木之本~新疋田)は国道365号線~滋賀県道140号線

ぶっちぎりのストレートと、ゆるーいカーブが鉄道時代を物語る道です


現在の木之本~新疋田間の駅は余呉、塩津ですが、当時は(木之本)、中之郷、柳ケ瀬、雁ヶ谷、刀根、(疋田)でした

深坂トンネル開通後、この旧線は柳ケ瀬線という支線扱いになり、のちに廃止されました


もっと勉強して、もう1度といわず訪れたいです

2013.08.14/滋賀県長浜市余呉町(旧伊香郡)