風のように

オババになれず、暇を持て余してる私
自分史として 更新中

ロゼへゴー

2017年11月26日 | 日記 モグロブ


火曜日  久しぶりにパスタを食べようと オステリア ムーリベッキへ

 

11時半の開店時間に合わせて行ってみると 満車に近い状態 



来店してみたら 賑やかな声  なんと 特別企画の料理教室を開催中でした。



シェフ直々に イタリアン料理を教えてもらえるのかしら???



今の若き主婦は 勉強熱心でインスタ映えを狙ってますからね。。。

 

諦めて ロゼに急遽変更!!  予約電をしたらオッケイ  ラッキーでした。

 

揚げたて天ぷら イカの煮込み ひじきや野菜の白和え 等 どれも美味しか。。。

 


メインは 根菜とベーコンの煮込みです。  ガラムマサラでも入れているのかしら 辛味が新鮮でした。



 

野菜スープと ご飯



 

美味しいコロンビア産コーヒーと 南瓜のケーキ  美味すぎコーヒーに いつも納得!!!

 



 

9月に行ったロゼのメニューは 夕顔の煮物  トマトの寒天 西瓜の漬物  チキンカレー等






メインは 秋刀魚のロール揚げ



デザートは ミルクレープ  と 美味しいコーヒー


 

器も素敵で  テーブルコーディネートやら トイレやら  建物中  薔薇で彩られてます。



お喋りに はなの咲く雰囲気に 時間の経つのもあっという間 



その後は 恒例のショッピングです。   前回は かるーいバックを見つけ出し 満足


今回は 27.28日と仙台旅行に出かける姉が ストールを探していた。



私も 好み柄を見つけたので 購入してきました。  薄地なんで 夏まで使えそう。。。




 

美味しいランチに  気遣いない会話を楽しみ  



ゆっくりショッピング  息抜きには 良いコースですね。。。

 




OG会  大曲へ

2017年11月21日 | 日記 モグロブ


今月6日  5ヶ月ぶりに サークルのOG会に出席してきました。

 

退会した方もいますが 現在 17人中 14人の出席  素晴らしい出席率です。



電車で向かった9人  車で向かった方や 現地の方も。。。



道中の電車の中でも 会話が弾み  小母さん連中の笑い声が

 

ローカル線内で 目立ってました。。。 


地元の仲間の案内で 花火通り商店街へ!!    



和柄・和布 の洋服  和小物を扱っている  布遊では 試着したり 盛り上がってました。



その後は  毎日大曲 ミンカに入ってみました。




外はトタン張りの小屋のようでも  中は蔵を利用した異空間

 


この空間で 夏にはかき氷など 提供しているみたいです。



2階には 家具 座り心地の良いソファーなどが有り 話混んでる仲間も。。。

 




仲間内には ここに出品している作家の母もいたりして。。



私は履き心地の良い 室内履きを購入してきました。。。  とっても 柔らか  これからのシーズン向きです。

 

 

皆さんは まな板  掛け軸にできる手ぬぐい ハンカチ スポンジなど  会計行列ができるほど。。。



拘った商品を集めたショップなのですね。。。

 

 

あっという間に時間となり  ホテルの送迎バスが駅前で待っていました。


駅前の和菓子屋さんには 花火玉を展示してました。




山の手ホテルへ到着  紅葉の風景で迎えてくれました。





ホテルの2階で 雪待月のお料理 を 食しました。




 

森のきのこのマリネ ガーリック風味    秋刀魚のスモークサラダ仕立て  チキンのバロテーヌ



鮮魚三種盛り合わせ  山葵 芽物一式   私達 三人は 昼ビールを味わいました。 良いですね。。


 


鱶鰭(フカヒレ)コラーゲンスープ クコの実も入ってました。



真鯛の胡桃オイルと コリアンダー風味




八幡平ポークのシチュー  ペディレギュームを添えて



そして  ホテル側からサービスの茶わん蒸しです。



栗と茸の炊き込みご飯は 満腹につき 持ち帰り方が多かったかなー


 

デザートは 巨峰のブランマンジェ  どれも これも 美味しかったなー



定番のホテル料理って感じでは無く 満足しました。



その後は 御座敷に移動し おしゃべりやプレゼント  何と餅米まで。。。



ひとり一キロずつお土産にしようと 13キロの餅米を 持って来てくれた方も。。



帰る前は シャペルを見学  紅葉 滝 ステンドグラス 二人のスタートには ピッタリですね! 





皆さんに 元気に再会でき 満足の一日を過ごすことが出来ました。





手作りのドアノブ飾り きぬの肌と言うもち米を1キロ  オルラヤの種

 

晩秋に植え  春に開花するという 別名ホワイト・レース



絵画の個展を開く方もいて 皆さんの趣味の広さに(農家の方に
も)脱帽です。


私は 幹事ではないので出席数を知らず 10個マドレーヌを作っていきましたが



電車移動の方には お渡し出来ました。


皆さん 貴重なお話 気楽なお話 ぜーんぶ ありがとうございます。




 


通院週間

2017年11月18日 | 日記 モグロブ


月曜日 1週間ぶりに深夜 肩の痛さで目覚め 睡眠の邪魔をされたので


再度 整形外科に行って来ました。 



肩先に出現した きのこ状のカルシウムの結晶体  レントゲンでは 前回 

 

少しは小さくなっているとの診断  胃炎の薬で カルシウムが消滅するらしい  



今回は患部に注射をしないで  薬だけ いただいてきました。

 

消滅することを期待し 2週間薬を飲み続けましょう。。。

 


火曜日 何気に空いた時間を利用し 6月の人間ドックで要精密検査 と診断された



子宮内膜の厚さ異常による検査を受けようと 婦人科に行ってきました。

 

婦人科は なんたって 覚悟が必要ですよね!!!



生理前後には内膜が厚くなる事があるらしいのですが  閉経後の内膜異常は

 

子宮体がんにつながる可能性が大きいらしい。

 

内診し 現在は厚くは無いようで 筋腫の為 そう見えたのかも?  って



細胞診検査の為 痛ーい思いをしてきました。



結果は1週間後です。   多分大丈夫でしょうね。。。





木曜日は 月初めに予約していた歯医者です。



虫歯で抜いてしまった前歯の義歯が 出来上がったのです。

 

4本分の義歯だからでしょうか  なんと3万円以上掛かりました。

 

前回 型を取った時は一万円弱  前歯って高いのかな???



健康維持のためには 歯は大事  致し方ない出費でしょうね。。。



でも こうして あちこちの病院のお世話になっていると 



 健康に自信のあった頃が懐かしいなー   20年近く参加していた



ママさんバレーに夢中だった頃が 華だったのかな。。。 歳には勝てずか。。。

 

それに 先週の水曜日 ヨガをやった日の深夜



ふくらはぎが左右ともにつり  5度も悩まされてしまった。



水分不足? 栄養不足?



息子にバナナや ほうれん草  牡蠣 など食べたら と



言われたものの  バナナは毎日シェイクに入れてるしな~



でも  一日だけの出来事で終わって 安心  良かった。。




週に2回ほど 朝一で体重測定している習慣で 2度に渡り 40キロ台になった時は


驚いてしまった。  ちょっと痩せ過ぎじゃない?   でも 確かに 量食べれなくなってるよね。。と



心配になり 夕食の写真を 撮り始めようと思ったのに  一日でアウト  ボケの始まりです。



これ以上 認知症が進まないよう  心も体も 健康維持に励まなくっちゃ



やっぱ 年齢的に 健康食品で不足気味の 栄養素を補足した方がいいのかしらね???


日本料理 はなぎく

2017年11月11日 | 日記 モグロブ


先月 姉とお買い物に行く予定に付き  ランチも計画!

 

数人に勧められたという 日本料理はなぎくに 予約してくれました。


知らなかった。。。  予約しないと満席になっちゃうお店だったとは。。。


みなさんが食べていた花菊弁当を オーダー


 

京人参とスモークサーモンのムース  鶏の朴葉焼き  白身と甘海老のお刺身  胡麻豆腐  野菜串揚げ 等

 

どれも 美味しかったよー   鶏ごぼうご飯も。。。




 

今度は一日20食限定の  週替わり定食を食べてみたいなー


 

姉から ライブで2泊のお出かけをすると伝えていたら  下着でも  小物でも入れてと

 


手作りポーチをいただきました。   たっぷり入る 形ですよね。

 

 

器用な姉には いつも脱帽です。  出来上がりも綺麗で!!!

 


その後は 息子に持っていくパラパラ筋子  及び たらの子を市場に買いに出かけました。






先月末 ドームライブから帰ってきた日  三沢のおば様から野菜が届いていた。



 

 息子の喜んだ辛口純米酒  モッテノホカ  里芋の塊  いんげん豆   どれもありがとうございます。

 

お葬式 出席の際  稲庭うどんを持っていっただけで  貰いっぱなしの感があります。


年末に又  ズワイカニ送りますんで 食べてください。。。




お上品に。。。

2017年11月10日 | 日記 モグロブ


10月中旬 友人がとっても美味しいお店を 紹介してくれた。

 

隠れ家的で 落ち着いた雰囲気のお店でした。

 


目で楽しみ どれを食べても 美味しい前菜

 



蟹身と蟹味噌  鱧と松茸のお吸い物  今年初の松茸でした。

 

お造りも 美しいですね。。。



焼き物は 稲をそのまま揚げていて お米のポップコーンみたいな!!

 

美味しいんですね。。。   おもしろーい 

 



お魚のあんかけです。   柔らかでうま~







今まで食べたローストビーフとは 一味違うような。。。




 

つやつや新米です。  いくらと食べた新米は 甘かったなー  

 

一年分のお米を購入したけど  まだ 昨年の残り米があるのよねー





最後のデザートまで  美味しいコースでした。


娘さんの結納で 忙しい日々を送っていた友人です。



お幸せに。。。ごちそうさま F

 


息子と食べ歩き

2017年11月08日 | 日記 モグロブ


ライブついでに 息子も連休を取得してくれた  



2泊3日を楽しもうと 意気込んだものの  



台風22号の影響で 出かける気が失せるほどの雨   2週連続の週末台風だとか。。。



土曜日の ライブ帰りは  龍馬 軍鶏農場 で お遅めの夕食 



軍鶏ユッケや  軍鶏わさ を 食べた息子



私は 興奮で胸いっぱいに付き  食欲なし



さっぱり系の ササミ串  梅しそのせ を選んでみました。



 

その他  シーザーサラダ 手羽先串  牛タン串で  ハイボールを飲んできました。

 

その日の夜  愛犬ロイが血便をし始め 雨の中 深夜1時動物病院へ行った息子 


初めての動物病院らしいです。



神経性大腸炎ではないかと 点滴を打ってきたようです。

 

風をひいている私 ロイを心配しながら眠ったが いびきが凄かったようで

 

朝 息子に寝不足です。と 告白されました。。。   



午前中は お掃除をしながら ロイの調子を伺って過ごしました。

 

点滴効果抜群  起床後は血便することなく  いつものロイに戻ったようです。

 

日曜日が 台風最接近で 雨風がピーク  



それでも 昼は 買い物前に 花旬庵でお蕎麦を楽しみました。






石臼挽き蕎麦粉を利用した 蕎麦 美味しかったよー   右端の南瓜餡餅の デザートもイケました。。。


息子は のどぐろ天ざるそば大盛りを 完食してました。   二人共そば好きですからね!!



夕食は 雨が小ぶりの時間帯を選んで 目利きの銀次で一杯

 





海苔サラダ  鯨のユッケ   蟹味噌盛り  で  美味しいお酒を。。。



息子は  サザエのお刺身  アジのなめろう  つぶ貝バター焼き を オーダー



さすが地元  美味しいお店を知ってますなー

 


翌日は 息子が出勤した後 愛犬ロイの散歩 掃除  買い出し及び 昼食



その後はフル回転  残しておいた風呂掃除  豚汁  ササミ 長芋 茗荷等で



我が家の鶏わさ  を作り セロリ きゅうり 人参 大根等をスティックにした即席漬け

 

搭乗便に合わせて 出たつもりが 空港到着はギリギリの時間になってしまった

 


とら屋で空港限定羊羹を買っただけで  搭乗口に直行




慣れない息子宅で 料理をするのは何気に時間がかかるよね。。。

 

よって 忘れ物のオンパレード 



折り畳み傘  SUICA   残り素材  等 置いてきても邪魔なやつばかり!!!

 

突然の訪問でも 相手してくれてありがとう。



いつもは会話が弾むのに 今回は事前メールで 悩みつつある母を出していたから



相談に乗ってくれるつもりだったのでしょうね!!   兄弟間の微妙な関係があるから



躊躇しちゃうんだよね。。。    でも 気分転換はできました。



THANKYOU












ドーム 初ライブ

2017年11月04日 | 日記 モグロブ


10月初め 書留で封書が届く。



9月11日締め切りで応募した KANPAI  JAPAN  LIVE  2017 の


当選通知書です。  自分自身で 全ての手続ができたら 行こうと決心



事前受付登録方法を調べようと EMTGを検索しても チケットを出品している


オークションサイドが 表示されるだけで 中々分からず

 

数日後 決心した日にできなかったら 諦めようとやってみました。


QRコード読み込みアプリをインストール  次にEMTG 電子チケットアプリを入れ 登録


何とか 事前受け付け登録終了   やったー   安堵。。。

 




次は宿泊先 及び 一緒に行くかも知れない息子3に連絡。。。

 

休みを交代してもらう旨で 何とか オッケイ 



次は飛行機のチケットを予約  急なため 私の望む時間帯はなし



諦めて 行きは土曜日の朝一便  急な予約は高いね~



 帰りは貯まったマイル使用で 月曜日の夕方便を予約




6時10分 自宅を出発  朝一便にも関わらず 土曜日だからか満席状態



息子のとこに直行し 愛犬ロイに挨拶して 荷物を置いて 出発です。



suicaを作って 昼食を食べてから 水道橋へと向かった。



数日前 25番ゲートから入場との連絡  25番ゲートに向かう途中



頭は狼の5人が居た。  周りには数人しか居ない。 写真を取っている方も数人!

 


ライブが始まったら MAN  WITH  A  MISSION   であったと判明。。。。。 

 

写真撮っとけば 良かったよー   そんなに凄かった人達だったんだー








22番ゲートから入場し 携帯にスタンプを押してもらったら

 

なんと アリーナ席  それもステージの真正面席   ラッキー

 


倍率の高かったライブチケットに当選し  アリーナ席を仕留め  



一年分の運を 今回で使い果たしたみたいです。



名物のビールガールも登場し  早速飲む息子3

 



でも流石ビールキャンペーン ライブですね。   周りでは  ビールを飲んでる方が多かったなー




背面には  中央通路とカメラ設備場所  改めて特等席と実感しました。

 


トイレタイムで上に上がっていくと  ステージの見え方にびっくりです。



 この場所から 楽しんでる人もいるんだよね。。。 改めて ラッキー 

 




なんたって 4万人のライブなんだからからねー   満席状態の会場   ありがとう



MAN WITH A MISSON からスタート  初ドームライブらしく 盛り上がってました。

 

かっこいい音楽 トーク 歌 盛り上がって 圧倒されました。  

 

タオルを掲げ 腕を上げながら指で表現して応援するファン。。



後ろの席で 田中。。  と応援する声に 圧倒されてた私です。



その後 舞台転換時間は 荘さんと福山さんのトークタイム

 

音楽活動 15周年の柴咲コウさんと 福山さんの競演



荘さんと MAN WITH  とのトークタイム

 

男性ファンの多い 布袋さんのギター演奏は  貫禄あったなー

 

三個のギターを使い分け 酔いしれるほど聞き入ってしまった。

 


チャレンジとチェンジを 心がけているのだとか。。。

 


恥ずかしながら ロックのごく一部を味わったような感激です。




荘さんと柴咲コウさんとの トーク後  コブクロの登場



布袋さんの作曲した歌を布袋さんと競演し 最期には 蕾の生アカペラを披露  泣けますねー



歌の上手さ  お喋りの上手さ を実感



トークタイムは布袋さん  何でもかんでもカッコイイなー

 


最終出場者は福山さんです。  歓声も 盛り上がりも最高潮。。

 

福のラジオ同様  トークが自然  異空間を味わった数時間でした。


地方の会館で開催される コンサートとは桁違いのスケール

 

音響  装置  ライト  ファイヤ~  ノロシ  何から何まで桁違い  すごー


豪華な出演者  圧巻のパフォーマンス 忘れられない一日になりました。



ただ 撮影 録音禁止のはずが  前列で福山さんを撮影してた女性には がっくり!!!



皆さんで 最後まで 気分良く ライブ体験したかったなー

 

持っていった双眼鏡を使わずにすんだ 幸せをありがとう!!!

 



興奮して帰路についた私達でした。





東京の地酒

2017年11月03日 | 日記 モグロブ


先日はお世話様でしたと 三日間だけ帰郷した兄から

 

たっぷりお土産をもらったのに  帰ってから 一週間後 お酒が届いた。


23区内 唯一の地酒  丸真正宗  と ぎんから

 


創業百有余年の 小山酒店の商品です。

 



辛口日本酒が好きだと言った息子のために  辛口を選んでくれたのでしょう。。。

 

早速 飲み始めた息子は 丸真正宗は 喉越しが良く すっきり感の美味しいお酒だと!!

 

呑兵衛の息子は 十日間くらいで二本とも 完飲しました。





息子1に新米を発送するついでに  一二三に行って 担々麺を食べて来ました。



30キロは持てないので 息子2を連れ出したのです。



黒胡麻担々麺は私




息子は NEW担々麺   いつ食べても 美味しいなー




兄貴よ いつでも美味しいもんは受け付けるよー   ごちそうさま