goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ヨミが甘い…

2019-06-24 11:37:01 | 日記
 9時頃になって天気予報通り晴れ間が出てきたので家の掃除を始めたら、洗濯物を干すベランダに出るばあちゃんの部屋と浴室に洗濯物がイッパイ干してあり、邪魔でショウガナイ!

 一瞬、ベランダに干し直してやろうかと思ったけど、ばあちゃんに「嫌味だ」と思われるのも癪なので、そのあたりはザッと掃除することにしました。

 スマホか、新聞で天気予報を確認すれば今日は午前中から晴れてくるのは分るのに、ヨミが甘いんだから…。

 今日、明日は天気が良さそうだけど、水曜からは崩れてきそうで、梅雨時らしいお天気になりそうです。

 6月も後半になり、例年なら雨がシトシト降っていてもよさそうなもんだけど、ガァ~と降っては良い天気になったりして、じいちゃんが子供の頃の梅雨の季節とはかなり違いがあります。

 年によっては空梅雨なんて時もありましたが、集中豪雨(なんて言わないのか今は)のような雨が局地的に降って災害をもたらすようなことが異常に多い昨今です。

 農作物の生育には、シトシトと適度な雨が降って欲しいのに、雨が全く降らない地域や降り過ぎて田んぼや畑が荒らされてしまう地域があります。

 こんなオカシナ気候のためなのか、精神的にちょっとオカシイ人たちが事件を起こしたり、医学の発達してない頃だったらとっくの昔に天国へ旅立っていたはずの高齢者が暴走事故を起こしたりと日本の人間界も大変なことになっています。

 少子高齢化にドップリとハマり込んでる日本なのに政府は、社会保障に対して及び腰でなんの政策も立てることができず、選挙のために現実逃避ばかりして国民を騙そうとするばかり…。

 現実をよく見て社会保障を充実させるためには、大改革が必要です。

 今それをやらなければ、ツケは子供や孫の世代に回されてしまいます。

 日本社会を持続させるために、政治家はしっかりとした政策を立案して、国民の理解を得てキチンとした未来を作るための法制化をして欲しいです。

 血税を何に使うのかをしっかりと定めて、日本国憲法下では必要のない軍事装備品なんてアホな買い物はやめて、国民が納得する予算を組んで下さい。

 そのために必要な税金は国民からガッポリ徴収すればいい。

 幸福な人生を送るために、国が頑張ってくれるなら国民は反対しないでしょう。

 一部の大金持ちは、自分だけが幸福でいたいと思ってるから反対するでしょうが…(安倍首相はこんな人たちばかりに肩入れしてるのが腹立たしい!)。

 税金がたくさん入ってくると、それに群がってカネを使おうとする守銭奴みたいな奴らがいるから、この国はいつまで経っても、真の民主主義が育たないんですね。

 あいつらもヨミが甘くて困ります!

 今が良けりゃ~、それでいいってもんじゃ~ないんだからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする