goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

本当にヤバいぞ!グランパス

2018-11-04 09:58:02 | 日記
 昨日行われた名古屋グランパスエイトVSヴィッセル神戸戦…。

 豊田スタジアムでは今季最後のホームゲームで、4万人を越える満員の大応援団が声を張り上げていました。

 NHKで生中継があったので、じいちゃんはTVの前で観戦でしたが…。

 ヴィッセルはMFのイニエスタとポドルスキという世界的スーパースターを揃え、J1降格圏脱出を確実にする戦いを挑んできました。

 グランの前半の戦いはもう最悪…。

 4万人の観衆に顔向けできないほどひどい内容でした。

 MFの外人選手を怖がるあまり、ヴィッセルがボールを持つとBKはドンドン退いて行くし、ボールを持った選手へのチェックもできずに、やりたい放題やらせ、守備陣と攻撃陣の間は広がるばかり…。

 これでは、例えゴール前でボールを取り返しても前に繋ぐことは難しい!

 MFにはエドゥアルドネットやシャビエルがいるけど、そこまでボールが届かない状態が続きました。

 それにイニエスタが守備陣の穴を瞬時に見つけて、フラフラと走り抜け(決して素早く走る訳ではない)てチャンスを簡単に作るんだから…。

 さすがに、世界の超一流選手は違うね。

 イニエスタにボールが渡った時は、ほとんどフリー状態でこれじゃ~守るに守れないよ。

 ヴィッセルの先制点は、ペナルティエリアに近いほぼ中央でパスを受けたイニエスタが右寄りからゴール前に凄い勢いで走り込んできたポドルスキにフワッと上げたボールを送り、ボレーシュートで叩きこんだというものでした。

 ポドルスキのスピードとゴール前のグラン守備陣の穴を正確に、それも瞬時に判断したもの凄くレベルの高いキレイな攻撃でした。

 あんなんやられたら守護神のランゲラックも全く動くことができません。

 グランパスの攻撃なんて、これに比べればプロと高校生ぐらいの違いがありました。

 前半なんてBKがボールを奪っても、横パスばかりで前に向けて攻撃できない!

 左サイドでフリーで待ってるMFに縦にパス出すこともできないんだから、こんなんじゃ~監督が目指す攻撃サッカーなんてできる訳がないのだ!

 シャビエルやエドゥアルドネットも上手だけど、天才的な技術を持ったイエニスタが相手じゃ~影が薄くなるばかりでした。

 ジョーへ数少ないパスが出ても3人ほどのBKに取り囲まれてちゃ~何もできません。

 BK、MF、FWのバランスがあれだけ悪いチームもJ1には少ないんじゃないだろうか?

 これは、やっぱり選手が悪いというんじゃなくて、ゲーム前の監督の指示が悪いんだろうとじいちゃんは思います。

 その証拠に、後半戦は前半より随分動きがよくなって後半開始早々には玉田が技ありのシュートを決めて同点にしました。

 しかし、その後は一進一退の状態が続き、同点で終わることができるかなぁ~と期待していた終盤の85分に強引にボールを持ち込んだポドルスキがBKを振り切って決勝点を挙げられてしまいました。

 ピッチを見つめていた4万人のため息が聞こえてくるような1点でした。

 結局、グランパスはこの重要なゲームを落として、順位も15位に…。

 下位チームも負けてくれたので、何とか降格圏内から逃れていますが、台風で延期されたゲームがあり、他チームより1ゲーム多いのが命取りになるかもしれません。

 後残り4ゲーム…。

 なんとかJ1に残留できるように、頑張って欲しいです!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする