goo blog サービス終了のお知らせ 

★小雪・カンナ・ひなた・珊瑚・小雨のcogi-log★

先天性巨大食道症とリウマチと闘い、お空へと旅立った小雪さん&その娘カンナさんの思い出と、新入り小雨さんのコギ日記です。

★★ 自己紹介 ★★




★小 雪★ (♀) 2000.7.1~2012.5.11
         先天性巨大食道症を抱え、のちにリウマチを発症し
        誤嚥性肺炎を何度も患いながらも、たくさん頑張ってくれました。

★カンナ★ (♀) 2001.8.2~2013.1.9
        小雪さんの娘。
        右肺中葉部分に約3cmの組織球性肉腫が見つかり、
        右肺中葉切除手術を受ける。
        のちに椎間板ヘルニア ハンセン2型を患い手術。
        大きい手術を2回、入院3回と10才を過ぎてからは
        辛いことが続いてしまいましたが
        たくさん頑張ってくれました。

★珊 瑚★ (♀) 2004.5.8          ★ひなた★ (♂) 2004.5.8
        カンナさんの娘。               カンナさんの息子。
        2012年に癲癇を発症。
        
★小 雨★ (♀) 2012.11.7
        2013年2月12日に家族となる。
        大泉門(頭蓋骨の頭頂部に穴がある)が閉じていませんでしたが、
        現在は問題なし。
        体重が7kgほどミニコギさんです。


  ☆☆ ブログ村★コーギーランキング  ☆☆

ランキングに参加してみることにしました。
コギッ!と一発クリックしていただけましたら幸いです。

     

小雪さん、爆睡なり…( ´ρ`)。o ○

2005-11-03 15:43:40 | 小雪さん
ここのところ、朝晩の冷え込みがけっこうありますね
昼間はポカポカと暖かく、4コギさんも日向ぼっこを
楽しんでおります\(*´Q`*)/~o○◯
暑くなり過ぎて、ハアハアと息切れをしてる方もいますが、
ま、まあ、それはそれでヨシとしましょう~

最近、我が家ではこたつ布団をすでに出し、ホットカーペット
思いっきり使用中…(○゜ε゜○)プププー
もちろん、小雪&カンナさんも使用中ですよ~
交代でこたつ布団の中に入り、マザーボールを使用し、
小雪さんに至っては、夕方からほとんど寝っぱなし…ε-(;ーωーA
おもちゃ箱から好きなオモチャを選んできて『遊ぼよ~
なんていう行動もナッスィングゥ~
そう…ただひたすら爆睡の日々…
  (@ ̄◇ ̄@)。。。oO○

日に日に寝相もワイルドイカしたものとなってきております。
今日は、その小雪さんのブチャイクなキャワイイ寝相を
ご紹介させていただきます


顔はシワシワだけど、それなりにキャワイイ寝顔でしょ??


昨日と同じ写真でスミマセン…m(。_。;))m
でも…マザーボールを枕にして、おっぴろげで爆睡中


これ、どこに目があるかわかります??( ̄ー ̄?).....
なんでこんな顔になっちゃうんだろう…
おねえちゃん(まだそう言わせてください…≦(._.)≧)は悲スィ~
再度お伝えしますが、小雪さんはコーギーですお忘れなく…。


爆睡中の小雪さんもアップしたので、見てたもれ~
よ~く耳をすますと、『ング~ング~』という
イビキが聞こえますよ~(*≧m≦*)ププッ

         

こんな小雪さんだから、ポチッっとお願いします<(_ _)>


小雪さんの鼻、またその後…

2005-11-02 14:59:14 | 小雪さん
9月12日のブログで書いた小雪さんの、その後です…。

相変わらず小雪さんは、にほひ嗅ぎまくりの毎日を送っております。
カンナさんもひなたサンも珊瑚さんも犬だから、にほひを嗅ぐ行動は
しているはずなのに、小雪さんだけなんですよねェ…(○ ̄ ~  ̄○;)

最近の小雪さんの鼻です。


相変わらずピンクのままです…
時々、皮膚の薄くなったピンクの部分が、赤~く血がにじんでる
ことがあるんですゥ…(〒_〒) ヒリヒリしないのかな…

このけっこうかなり目立つんですよ~!!
遠目からの写真をご用意いたしましたよ~くを見てたもれッ



本当の鼻の穴より目立つでしょ┌|゜□゜;|┐
黒光りする鼻になる日はやってくるのでしょうか…。
小雪さん…黒地にピンクは非常に目立ちますのよ…
ワンコとしてヲンナとして、そこらへんをもうチョット(?)
考えていただけると、おねえちゃん(三十路間近でゴメンナサイ)は
非常にウレスィ~ですけどね~ε=(>ε<)

小雪さんの鼻だと思ってポチッとな~(o^∇^o)ノ


小雪さんのゴハン♪

2005-10-10 17:47:33 | 小雪さん
今日は小雪さんのゴハンを食べる所の動画をアップしました
動画での本人、チョット焦っております((((o゜▽゜)o)))
『お手~!』と言ったら、無理のある伏せを始めてしまう始末…。
小雪が2回ほど回っていますが、『クル~ン!』と言うと
その場を回りますこれはカンナさんもできますが、
小雪さんとは回り方が逆なんですよ~(*≧m≦*)ププッ
本当なら『○○小雪さん!!(○○は名字です)』と言うと
『ワン!!』と答えてくれるのですが、今日はいつもと違う
私の様子に調子が狂ってしまったようです…( ̄∇ ̄*)ゞ
小雪さんが食べているのはドライフードです
最近は吐出もなく体調もいいので、朝・夕2回のゴハンとも
ドライフードを食べています。

それでは、見てたもれッ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
           


小雪さんの足

2005-09-24 16:55:11 | 小雪さん
小雪さんの4本の足には、タコがあります…というかでき始めてます。
タコといっても、凧でもなく、食べるタコでもありませんε=(>ε<)

最初は小さくて目立たなく、カサブタがあるなっていう程度でしたが、
だんだんと面積が広がってきました。


チョットわかりにくいんですが、これは前足の付け根に
できているタコです。両方の足にあります。
今はカサブタが取れて、少し厚く硬くなった皮膚になっています。
その前までは大きなカサブタができていて、水っぽい感じになっていて
痛々しい感じでした…(x_x;) 今もカサブタ剥がれて水っぽい感じ…
の繰り返しです。患部が固まるまではこの繰り返しが続くようです。


これもタコのうちに入るかもしれません。前足の指の骨の部分です。
他にも同じような出っ張りがあるのに、この部分だけ毛が生えてこなく
チョット目立っていますね。この部分は、カサブタになることも
水っぽくなることもなく、ず~っとこの状態のままです…ε-(ーдー)


これは、後ろ足の部分です。ここも乾燥していて、カサブタになっていて
毛が生えてきていません。もちろん、両後ろ足にあります

小雪さん自身、痛がることや患部を気にするようなことはないんですが、
やっぱり毛が生えてこないのは、気になるところです…( ̄~ ̄;)
小雪さんは今年で5歳になり、まだまだ若いと思っているのですが
タコに年齢は関係ないようです。タコがあるのは小雪さんオンリー
ねえ、小雪さん…そんなにタコができるような姿勢で寝ているの??
ねえ、小雪さん…タコができてしまうほど同じ姿勢でいるの??
飼い主はとっても気になっています(○ ̄ ~  ̄○;)
小雪さん、こんなキズばかりです…。化膿しないように気をつけねば

みなさんのワンちゃんにはタコありますか??


小雪さんの鼻、その後…(; ̄ー ̄)

2005-09-12 01:30:22 | 小雪さん
以前のブログでも紹介させていただいた、小雪さんの鼻( ̄‥ ̄)=3
なんだか…より一層ヒドくなっている気がするのは、私だけ

2005年8月28日の時点の鼻です。


まだピンクに剥げている部分が小さいですね…

そして、今日の時点での小雪さんの鼻はというと…( ̄ー ̄?).....??


ピンクの部分が、下へ下へと広がっているのは気のせいか
この前の病院へ行ったとき、先生に聞いてみましたよ…o(;-_-;)o

 私:『この子の鼻の下なんですが…
   ちゃんと黒く戻る日はやってくるんでしょうか

先生:『(笑)←見たら笑ってました…。臭いを嗅ぐのを止めない限り
   元には戻らないかもしれませんね~(笑)←また笑われました…』

先生にこんなに笑われてしまうとは思ってもいませんでしたが、
まだまだ元に戻るまでは時間がかかりそうですね…ε-(;ーωーA
だってねェ、小雪さん…鼻の穴の下以外にもねェ…


チョットぼやけた写真でわかりにくいのですが、鼻の頭に
丸~く色が変わった部分がありますよね…=( ̄□ ̄;)⇒
どういう臭いの嗅ぎ方をしたんですかね、小雪さん…。
もっと鼻は大事にしましょうよォ~あなたは犬ですよ

今日は黒光りの鼻写真ばかりでスミマセヌ…<(_ _)>
では、小雪さんのセクスィ~ショット(?)をお送りします


社長さァ~んチョット~寄ってかなァ~い
サービスしちゃうわよと言ってるであろうの小雪さん。


写真集でも出しちゃうゥ??と体で表現しているであろう(?)と
思われる(飼い主の思い込み…)小雪さん
でもォ…鼻の丸いとこ、目立ってますよ…Σ( ̄ロ ̄lll) 


病院へ行ってきました。

2005-09-06 17:28:38 | 小雪さん
今朝は、朝の家事を速攻で終わらせ、4コギさんにゴハンをあげ、
ひなた&珊瑚さんをゲージから出して、しばらく遊ばせている間に
着替えやお化粧(スッピンはこけし)を済ませ、
病院へと向かいました。
車を運転している間の記憶はほとんどありません…。

病院へ到着し、待合室で呼ばれるのを待ちました。
今日は幸い空いていて、すぐに診ていただけることができました。
先生に
『脇腹に細長いシコリのようなものがあるんです。脂肪のかたまりの
ように丸みや出っ張りはないんです。気のせいならいいんですけど…。
でも反対側にはないようなんです。気のせいなら、気のせいなら
それに越したことはないので気のせいならいいんです。』
と昨日からの動揺が止まらず、同じことを何度も先生に言ってました…。

先生が触診したあと、エコーで見てみることになりました。
エコーにはこれといって何も写らず、先生は
『脂肪のかたまりなら写るんですが、何も写っていないので
脂肪のかたまりなどではなく、筋肉の一部かもしれません。
これが片方にしかないというのがわかりませんが、なんでもないと
思いますよ。もう少し様子をみて、この部分が大きくなったり
痛みがでてくるようでしたら、血液検査や組織検査をしましょう。』
とおっしゃっていただきました。

昨日から緊張しっぱなしで、食欲なし&胃痛&下痢でしたが、
ようやく解放されそうですε~( ̄、 ̄;)ゞ
みなさんにご心配のコメントをいただき、本当に本当に心強く
飼い主の私が気をシッカリ持たなくちゃ
思わせていただきました。今回は小雪さんに何事もなくて済みました。
コメントをいただいたみなさんには心から感謝しています。
コメントを読ませていただき、泣きそうになって
『絶対に大丈夫だよ!!』と肩にポンっと手を乗せていただいた
そんな感じがしました。
本当に本当にありがとうございましたm(_ _;m)三(m;_ _)m

一方、小雪さんはというと…( ̄ー ̄?).....??


階段でくつろいでおります…( ̄∇ ̄;)
きっとこういうのを、親の心子知らず飼い主の心犬知らず
言うんでしょうね・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・
私が動揺した昨日って一体なんだったんだろう…と思わせてくれる
そんな一枚になっております


どうしよう…

2005-09-05 16:44:06 | 小雪さん
今日、ふざけて小雪さんの脇腹を触っていたんです。
『おっ!吐かないから太ってきたねo(*^▽^*)o~♪』なんて言いながら
脇腹(引き締まっている所)の右側を触ってみたら、なんか違和感…。
脂肪のかたまりのように丸みや凹凸はなく、触ってわかるものでした。
触った感じは硬めで、平にあるようです。小雪さん本人は違和感や、
触ったときに嫌がることもせず、元気も食欲もあり、いつもと何ら
変わりなく過ごしています。

小雪さんは今年、『乳腺腫瘍』の切除手術をしました。
なんか胸騒ぎのようなものを感じて、寝る前に小雪さんのオッパイを
触って何もないかチェックしていたときに、女の人の小指の爪くらいの
『乳腺腫瘍』を見つけました。次の日すぐに病院へ行き、手術の日程を
決めてきました。幸い、血液検査でも細胞検査でも異常はなく、
今も再発はしていません。

最近では吐出も治まっていて、体調も安定してきて、このまま順調に
いてくれればいいな~っと安心していた矢先にこの違和感…。
もうドキドキ動悸がしっぱなしで、かなり苦しいです…。
今日は動物病院がお休みの日なので、明日にでも小雪さんを連れて
行ってきます。あ~怖い…。今まで何回もこういう経験をしてきたけど、
絶対に慣れることではなくて、毎回、苦しくて仕方なくなります。
いつも苦しくて痛い思いをするのは小雪さん…。私だったらいいのに。

今日のブログは重たくてゴメンナサイ<(_ _)>
明日、病院へ行ってきたら結果をご報告しますね。
もう、ただの脂肪のかたまりであればいいなと思っています。

 小雪さん、何でもないといいね。
 病院怖いけど、ちゃんと先生に診てもらおうね。
 本当は今すぐにでも病院に行きたいんだけど、
 病院はお休みだから、明日行こうね。
 私が代わってあげられなくてゴメンネ…。


あらららら…小雪さん・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・

2005-09-04 23:11:41 | 小雪さん
昨日は『朝霧フィールドドッグズガーデン』で行なわれた
W.コーギーのガーデンパーティー
ひなた&珊瑚さんを連れて参加してきましまた~(^|0|^)
詳細や写真は後日アップしますので、もう少しお待ちくださいね

そのガーデンパーティーで、神奈川県伊勢原市へ嫁いで行った
ひなた&珊瑚さんの弟クッキー君の飼い主さんから、たくさんの
ドッグフードをいただきました( ̄∇ ̄*)ゞ
それを車に乗せ、ひなた&珊瑚さんを乗せて家路に着き、
そのいただいたドッグフード(8kg×2袋)を玄関に置いて
ほんの15分ほどコンビニへ行ってきたときの出来事です…ε-(ーдー)

コンビニから戻り玄関を開けると、小雪さんの表情がいつもより
チョットだけ違ったんです…。ヤベェ…といった表情でした
なッ!なんとまあ…小雪さん、イイお年(5才熟女)なのに
こんなコトをやらかしてくれました(*≧m≦*)ププッ



そう…ほんの15分の間に、ドッグフードの厚い袋を噛みちぎり
中に入っていたフードを食べまくっていたんです!!(゜ロ゜;)
けっこう食べたんでしょうね…お腹がパンパンでしたから~

私の『ああーーーーー』という一声に、
これまたヤッベェ…というお顔をしております



耳はペッタンコ、顔は引きつり、表情が硬くなっております。
こんな表情をお見せするのは初めてですねε=(>ε<)

でも小雪さん、その日の夜も翌朝も吐出はありませんでした
ここ2~3日、小雪さんは朝晩のゴハンはドライフードを
食べております!!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
体調も安定してきたようで、元気に過ごしております。

おっと、気がついてみればNO!!吐出!!記録14日目でございます♪
このまま安定してくれるといいんですが、チョット太ってきたので
体力は回復してきているようです(= ̄▽ ̄=)V


小雪さんの顔が…(゜ロ゜;)

2005-08-28 13:37:46 | 小雪さん


小雪さんの顔、ちょっと異変が起きています…
この写真ではチョットわかりにくいんですが、
よォォォ~く見るとわかるかもしれません(¬д¬。)
わからない方がほとんど(飼い主以外ですよね…)なので、
アップ写真でどうぞ~



チョットわかりにくいかもしれませんが、鼻です。それも穴近く…。
黒い鼻のはずが、丸くピンクになってる部分がありますよね!!(゜O゜;
そう、鼻の皮膚が剥けてピンクになってしまってるんです…
左側の方なんて、もう赤くなっていて血が出そうです。
こうなったのには原因があるんです…ε-(。_。;)ノ
そう、それは…地面に鼻をつけて臭いばかり嗅いでいたからです。
お散歩のとき、外へ出る度にやっていたので、同じ所が擦れて
皮膚が剥けて出血寸前という状態になった訳です…<-<)o>>
小雪さん本人は、痛がることも痒がることも、違和感を感じている
素振りも全くありません 。

ほかにも異変は起きていて、それは前足の付け根です。
人間でいったら肘みたいな部分だと思います…



毛がボーボーでわかりにくいかもしれませんが、
ピンクの皮膚が見えている部分があると思います。
色の薄いカサブタができているんですが、コレなんだと思います
そう、タコができ始めてるんです…Σ( ̄ロ ̄|||) 
それも両前足の付け根にカサブタができたり取れたりを繰り返して、
そこの部分に毛は生えてこなくなってしまいました…。
小雪さん、そんなに寝てばかりいるのかい??
小雪さん、そんなに年をとってしまったのかい??
小雪さん、どんな寝方をしているんだい??

『あたちはこんな寝方で寝てるわよ~文句ある



もう後ろの足が両方落ちてるじゃない…=( ̄□ ̄;)⇒
違和感とか…ないみたいですね…


*小雪さんの幼少時代*

2005-08-24 14:01:43 | 小雪さん
今日は、古い写真を引っ張りだして、小雪さんの幼少時代を
ご紹介しますね~o(*^▽^*)o~♪

小雪さんは、生後40日頃に実家へ嫁いできました。
ブリーダーを名乗る方から買いました…。
その方が連れて来たときの、小雪さんの様子を
今でも鮮明に覚えています。
小雪は小さなバリケンに入れられて、実家へ来ました。
とっても小さく、人に触られることや抱っこされることに慣れてなく、
抱っこされながらブルブルと震えていました…。
こんなに震える仔犬は初めてで、
『きっと人間に触られることなく、愛情を注がれることもなく、
ここまで育ったんだろうな…』って思いました。
そんな小雪さんを見たら、他の方に飼われるのがイヤになってしまい
迎えることにしました。



小雪さんが嫁いできた日に撮った写真です。
コーギーというより、キツネですね

小雪さんは、この頃からすでに吐いていました…。
その時は環境が変わって、きっと神経質な子で、
ストレスで吐いているんだろうっと思い込んでいました。
母が電話でブリーダーという方に電話しましたが、借金を抱えていて
夜逃げをしたと後で聞きました。
でも、もし小雪さんが吐くから他の子と交換しましょうと言われても、
そういう気にはなりませんでした。じゃあ、交換して小雪さんは
どうなってしまうのか?って考えたんです。
手がかかる病気持ちの犬を飼っても、お金にならないなら
きっと捨ててしまうだろう…と思いました。
私は小雪さんが可愛くて可愛くて、どこにも行かずにず~っと
一緒にいました。いろんな方に自慢してましたね(*≧m≦*)ププッ



もう、目やら耳やら鼻やら口やらに入れても痛くないと
思ってました…⊂((〃/⊥\〃))⊃ だって、この可愛さでしたから



小雪さんが生後3ヶ月の頃です。
けっこう大きくなりましたが、家の破壊活動がお盛んな時期でした…
小雪さんは、私のバッグや洋服、スーパー袋を守るクセがあります。
他の犬たちと一緒に暮らしていたので、守っていてくれたんですね
それは今でも変わらない行動の一つですε=(>ε<)

NO!吐出!!記録 3日目更新中~