どうか応援よろしくお願いします!<(_ _*)>
小雪さんが右後足を痛めて、早三週間が経ちました。
今日は、動画を交えて現在の状況をお伝えしたいと思います。
自宅での治療はお灸に加えて、『遠赤外線治療器』での30分ほどの照射を
毎日かかさずにやっています。先週までは、『遠赤外線治療器』の照射を
一日1回30分でしたが、今現在、
一日2回に増やしました。
お灸は現在、就寝前の1回だけですが、
2回に増やしていく予定です。

小雪さん、毎日の『遠赤外線治療器』の治療を頑張ってくれています。
どうしても患部を温めなければならないので、後半になってくると
とても暑そうにハアハア

しています。
毎日お灸をしている部分も皮膚も、だいぶ良くなってきました。

以前は火傷で赤く腫れていましたが、しっかりとした瘡蓋になり
お灸をしても腫れることがなくなりました。お灸をする部分を毎回少しずつ
ズラしていったので、お灸をしてきたところに瘡蓋の道ができあがりました。
小雪さんはなんとか歩くことはできていますが、思うように足に力が入らないので
ちょっとぶつかっただけでも、尻餅をついてしまいます…。
これ以上酷くならないように、できる限り補助してあげるようにしています。
時間をみてお水の場所に連れて行ったり、トイレに連れて行ったり、
ゴハンを食べるために1階へ連れて行ったり…全部抱っこです。
小雪さんは抱っこをすると、まったく体に力を入れることなく身を委ねるので
重い!重い!!ヾ(´ε`;)ゝ
床に寝ているところから抱っこするので、くれぐれもギックリ腰にならないように
気をつけてはいるのですが、ん~どうでしょう…。
小雪さんが右後足を痛めて、動いている様子はお見せしませんでしたが
今の小雪さんがこういう状況だということを見ていただきたいと思います。
写真をクリックすると、動画が見れます。
毎朝、朝ゴハンを食べる前に駐車場に出ているときの様子です。
昨年に比べれば、まだ歩けている状況なのでマシなのかもしれませんが
小雪さんが苦しんでいることには変わりありません…。
なんで、思うように歩けないんだろう…きっと、そう思っているでしょう。
次から次へと小雪さんには試練がやってきます。
その度に、負けずに一生懸命に乗り越えてきてくれました。
だから私も、全力で治ってくれるまで支えていきます。小雪さんの杖になります。
どうか、どうか、小雪さんがこの苦しさから解放されますように…。
以前お話したことがあるのですが、私は今年
本厄です。
本当に本当にいろんなことがありました…。
自分の身に何かあるのなら納得もできますが、4コギさんと実家のワンコたち、
両親や主人の身に何かあっては…と思い、今日は『厄除け』に行ってきました。

『富士宮浅間大社』です。ここで、私は名前をいただきました。
両親に付き添ってもらい、『どうか、家族と愛犬たちをお守りください』と
心の中で唱えながら、お祓いをしてきました( ̄∇ ̄*)ゞ
気持ちの問題かもしれませんが、少し気持ちがラクになったように思います。