【道程】→ みちのり。行程。
小雪さんの吐出が始まったのが10月2日。
そこからほぼ毎日、苦しく辛い吐出が27日まで続きました。
小雪さんがどんなに食欲があって、ガツガツとゴハンを食べられても
お水を飲んでも、数時間後には吐出してしまう…そんな毎日でした。
小雪さんの胃には食べ物が運ばれないため、腸内は空っぽになり
ガスも溜まり、便も出なくなりました。そして、毎日毎日咳も出続けました…。
小雪さんにとっても、家族にとっても、一日を乗り越えるのだけで精一杯でした。
今、思い出しても、胸が苦しくなる時間でした。
飼い主~ズの間でも、どうしてあげたらいいのか、どうしたら乗り越えられるか
毎日、時間があれば話していました。ない頭で、いっぱいいっぱい考えました。
人それぞれ考え方や感じ方があって、好きなだけではどうにもならないこと
変わっていけないこと、前へは進めないこと…そんな気持ちと状況と葛藤して
苦しいけど決断をして、今の小雪さんがあります。
それをお話ししてしまうと、誰かを傷つけてしまう可能性があるので
控えさせていただきたいと思います。
10月27日から小雪さんの吐出が治まり、その時点で9.8kgまで落ちた体重が
12月2日時点で
10.8kg (+1000g)にまで戻りました!
しかし、小雪さんが抱えてしまった『ヘルニア』のことを考えると
この体重がベストだと思います。これ以上体重を増やしてしまうのは、
腰に負担がかかってしまい、『ヘルニア』が悪化してしまう可能性があるので
現状維持で体重管理をしていきたいと思っています。
小雪さんのゴハンは、朝・昼・夕の3回にしています。
もちろん、立たせ食い&食後の立たせ抱き(30分以上、ゲップが出るまで)は
やっていますよ。そして現在、毎日服用しているお薬は『ガスター』のみで、
夕ゴハン時に服用しています。
そして咳が出ている時には『咳止め』を服用しています。
『咳止め』を服用し始めた10月27日~11月21日までは、一日に5~7回の服用で
小雪さん自身も咳がとても辛そうな毎日でした。
11月22日から今日までの『咳止め』の服用回数はこんな感じです。
11/22
0回 12/1
0回
/23
0回 /2
0回
/24
2回 /3
0回
/25
1回 /4
1回
/26
0回
/27
0回
/28
0回→嘔吐1回アリ。
/29
2回→朝1回吐出アリ。
/30
0回
やっと、やっとここまでこれました。長かったァ…。
小雪さんの肺の状態を考えると、咳が完全に治まることはないと思います。
でも、上手に『咳止め』を服用していくことで、肺への負担を軽減して
これ以上、肺を悪い状態にしないようにしていきたいと思っています。
ここまでこれたのは、小雪さんの頑張りのおかげです。
本当によく頑張って乗り越えてくれました。小雪さんは、本当にスゴい子です。
今年も4コギさん揃っての年賀状を出せそうですよ(*≧m≦*)
えー我が家ですが、前回のお休みが11月27日でした。
主人から『次の休みが二週間後になるのか、三週間後になるのかわからない』と
聞いていましたが、『12月25日は休めそう』とのことでした…( ̄∇ ̄;)
笑うしかない状況でございます。さっぱり意味がわかりません。
ま、まあ、小雪さんの吐出がないように、4コギさんが元気でいられるように
一日を無事に終えることができればいいかな~と思っております。
さ~て…年賀状の準備とか、大掃除とか、どうしたものか…"o(-_-;*)
小雪さんにご褒美の一発を!(*・人・*)