松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

Leaving Fear Behind

2010年12月26日 17時22分07秒 | Impressions(雑感)
某新聞の夕刊に、

2008年3月に国家政権転覆罪で逮捕され、

懲役6年の刑を受けたドンドゥプ・ワンチェン氏、

その妻のラモ・ツォ氏に関する記事がのっていた。

北京五輪等についてのチベット人の意見をビデオに

収録した後での逮捕だそうだ。

チベットの映像を伝えて獄中。

その映像とは、

「ジグデル(邦題・恐怖を乗り越えて)」

動画サイトは次の通り、



Leaving Fear Behind:P3 Rare Footage shot by Tibetan inside Tibet

China Is Trying a Tibetan Filmmaker for Subversion (1/2)

China Is Trying a Tibetan Filmmaker for Subversion (2/2)


国家とは?、平和とは?、真の勇気?




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。




去り行く2010年

2010年12月26日 10時35分45秒 | Love
先日の術後一年後の検査、

内視鏡検査の際、摘出した組織の検査結果が

届いた。




思えば、昨年の今頃は、

病院のなかにいた。

初めて経験する、病院での年越えへの寂しさというか、

適当な言葉が浮かばぬが、

やりきれぬ思いもあった。

毎日、病室からから外の風景、

空、雲、舞い散る雪、

楽しみとなる食事も、無く、点滴のみだった。

(食事が許されたのは年明け)

生活行動のなかでの制限、

体内へと繋がるチューブと排出物を貯める容器を

引きつれての生理現象処理、

病棟内の散歩、病室内でのTV,読書、

睡眠、

これらの繰り返し。


どんよりとした空と雲

冬の景色

2009年の12月であった。


あれから、一年経過して

普通の生活をしている 私



松浦の父、熊本・義母の生命へ 祈る。



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。