松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

大濠花火大会前日の準備

2009年07月31日 17時44分45秒 | 水と緑の大濠公園
花火大会を明日迎える、本日の大濠公園内の風景です。




立て看板




トラロープが張り巡らされていました。




もう、席とりです。(関取さんが座るのなんちゃって! 笑)




電源も確保されていました。




地球にやさしい花火大会をめざす?




明日は多くの人が集まります。迷子にならないようにね。





この風景あのTV番組思いだします。






裏方のお仕事です。

おつかれさまです。

華やかさの裏には、常に多くのスタッフが存在して

支えられて、感動が創られていることを

忘れないでください。

本当にお疲れ様です。

(元・イベントプロデューサーの経験から)





〇写真は、すべて、本日15時30分から16時にかけて撮影したものです。







本日、クリックしてない方はお願いします。




花火  2008大濠その1 上村正雄氏(撮影)

2009年07月31日 08時25分07秒 | Creation(創作品)
明日(8月1日)の大濠花火大会をまえにして、

知友かつ武友である、上村正雄氏の作品を編集してみました。

著作はすべて、彼の権利にありますので、

ご容赦ください。






撮影日はすべて、昨年の2008年8月1日です。













次回は「その2」へ続きます。




今日も一回お願いいたします。











感謝 みなさんご支援有難うございます 

2009年07月30日 06時47分46秒 | Insistence(主張)


おかげさまでベスト第100位内にすべることが出来ました。

暫く、ここの場所にいると思いますが、

とにかく、ヨロシクです。


29日の朝の永ちゃんどうでしたか、

私は、いまから、録画をみます。
(朝、2,3分みたんですが)


今後も、EEブログ目指して、クオリティを保持し、高めつつ

いきますので、ワン・クリックでの支援よろしくです。

30日の一日、今日もがんばりましょう。


今日も一日、ご安全に、楽しくありますように。







速報! 永ちゃん「めざましテレビ」にインタビュー7・29放送

2009年07月28日 15時58分20秒 | Insistence(主張)


矢沢永吉氏が

29日朝、テレビに!

フジテレビ「めざましテレビ」にてインタビューで

番組名 : めざましテレビ
放送局 : フジテレビ
放送日 : 7月29日(水)5:25~8:00
内容 : インタビュー

朝から永ちゃんをみて、気合いれて、

一日をお送りください



フジ「めざましテレビ」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mezatv/index_frame.html





「政権交代」という時のなかにあって

2009年07月28日 07時27分58秒 | 我国の政治
世の人は、語る

政治に染まるな、はまるな!と語る

しかし、政治経済は土台は上下べつにして

しっかり存在する。


私も、大いに今後語らせてもらう予定です。


経済の分でいうと

ITビジネスの分野が中心となる。


過去のことあり、平成21年のなかでの

時をとらえての話もあるが、


本日は、予告編である。


そう、ヨロシクです。


タイトルの時代を迎えて






政 = まつりごと




「唯物史観」

という、古くて新しい 言葉と概念を持って




さて、九州地域情報発信で、100位内での挑戦は、

射程距離となりました。

クリック支援、ヨロシクです。

リズム感で、お願いします。

そして、「松浦」まつら

もカテゴリーに追加しました。

乞うご期待。



集中豪雨の後の仲間たち

2009年07月26日 11時22分27秒 | 水と緑の大濠公園
昨日、豪雨のあとの大濠公園に

行ってきました。


公園内は、被害もなく、安心する。

ただ、水かさが増え、水位が上がっていた

そのためか、写真のように、





(亀)


被写体とレンズとの距離が近くなった。






豪雨の後も、何もなかったように、

人々は公園を訪れ、憩いと癒しを求めていた。

そんな時間であった。








(いつの日か、投稿したが、あの「樹にとまる鳩」。



そして、孤高な(?)ロンリー・バード。







今日もクリックをお願いします。









大雨注意報 7/24 ~25

2009年07月25日 10時11分30秒 | Weblog
昨日の大雨は凄かったですね。

皆さんの住まいは、大丈夫でしたか?

くれぐれも、ご用心ください。




(25日未明撮影)




(TV画面を編集)


今週は解散に始まり、

皆既日食という宇宙・自然の法則と感動、

そして、自然・天候の猛威。

地球に暮らす 私たちに、いま、何らかの

呼びかけを行っているのかも知れませんね。

E・YAZAWA 今年の夏も

2009年07月22日 02時05分55秒 | Impressions(雑感)
矢沢永吉氏が、メディアニュース(エンターティメント業界)で

にぎわせている。

☆ 30年間を追ったドキュメント映画「E・YAZAWA ROCK」
が今年の秋に公開されるとのこと。

 1980年に公開された映画「矢沢永吉 RUN&RUN」からすると
30年ぶりに、スクリーン公開となる。







☆☆二つ目は、7月20日、静岡県掛川市の多目的施設「つま恋」で行われた野外音

楽フェスティバル「ap bank fes’09」にシークレットゲストで

数曲を聴かせた。

司会のミスチルの桜井氏も、ビックゲストの歌唱の後では、さぞかし、・・・・・

今年の夏も、全開の永ちゃん。


そして、Webサイトでも見てもらいたいものがある。

フルフラッシュサイトの「VIRTUAL DIAMOND MOON」
https://www.diamondmoon.jp


YAZAWAオフィシャルサイト
http://www.yazawa.ne.jp/index.html

そう、よろしくです。


ついでに、こっちも ヨロシク!(クリックを)





衆議院解散成る

2009年07月22日 02時03分28秒 | Impressions(雑感)
21日、昼過ぎ、憲法第7条を発動して、

総選挙の幕がひらいた。

8月30日の投票日に向けて、事実上の闘いの火蓋がきられたのである。


ここで、一言。

麻生総理の評判が悪かったが、

個人的には、好意がもてる政治家であると思う。

21日の記者会見でも、それらを見ることが出来る。

メディアを巧く使い、ゲッペレス的手法で一つの時を掴んだ

あのK氏よりも、はるかに、好感を持てる。

何よりも、「コンテンツ文化」の理解度は、政治家のなかでも、

トップレベルとみる。







いま、思えば、党内の取り巻く、人々が悪かったと思うよ。

勝手に、言いたいことをのべ、保身に動く、閣僚たち。

まとめるのも、さぞかし、大変だったと思う。

さて、選挙は、政権交代がキーワードになるが、

如何なものか。

労働組合が本来の役目を忘れ、

企業の官僚的支配が進む中で、

すべての働く人々の、選択が問われている。




こっちの選択もクリック選択でヨロシクお願いします。
ただいま、参戦中。


解散と皆既日食

2009年07月21日 07時33分11秒 | Creation(創作品)




衆議院は21日解散となる。

皆既日食は22日となる。

政治の大イベントと宇宙・自然の大イベントが続く。






政のやり直しは、出来るが、


宇宙と自然のやり直しは、出来るのか?

皆既日食は、次回は、数十年間後、

同じ姿を、見せることが出来るのだろうか?

余りにも傷ついた、この地球環境のなかにあって、

その保障は可能なのか

ふと、考えたりする。








このように、変化しない保障はあるのか、

怒りと涙で、迎える次回の皆既日食は・・・・・・・














政は、正しく冷静に、判断し、票を投じることで、ひとつの

価値ある行為となる。


景気対策、大いに結構。


弱者救済、不公平の是正、大いに結構である。


政治的行動は、いま必要である。



しかし、その行動は、地球に抱かれていることが

前提で護られているので、ある。










政も大いに大切である。


そして、科学サイエンスとして、

皆既日食を考えると、地球の現在の痛み・傷をみるとき、




私には、この皆既日食が、地球人類へのもうひとつの

警告をはっしているのでは、ないかと

考えるのは、間違いであろうか!





只今、参戦中、よろしかったら、クリック願います。

人気ブログランキングへ


クールビズが目指すもの

2009年07月20日 09時16分55秒 | Creation(創作品)



最近の新聞記事に

「クールビズの身だしなみ」と称して

幾つか書かれていた

男性版のポイントとして

● 社外のひととあうときは、ジャケットとを

● 極力、半袖を避ける

● 小物の色は統一する


そして、この業界的なコメント、アドバイス

全くその通りである。

地球環境に配慮し、冷房効率を高めるため、通勤時のストレスを

緩和するため、・・・・・いろいろと目的と背景があって

クールビズが生まれてきた



しかし、私が経験したのは、

こういうことであった。

6月の初旬、上着の下に、黒のTシャツを着て、職場に行った

勤務は、来客に会うアポもなく、

社内作業のみの予定で、Tシャツでデスクワークを開始、

昼前、上司から呼ばれる

お決まりのPPで書かれた「クールビズ実施にあたり」

を示しながら

Tシャツはダメですとのこと・

それなら、ポロシャツはいいのかと聞くと

解かりませんとのこと。



そして、半袖シャツで勤務する人々

そして、南方の人々がくる あの●●●●・・・・で。

それには、異論の声も聞かぬ。


なんで、Tシャツだけが、

私は、Tシャツだけで、通勤はしてない、

シャツの上は上着、ジャケットである。

昔からそうである。

外部の人に、逢うのに、ジャッケットを羽織るのは、あたりまえである

それと、Tシャツにも配慮している

白系は、身体のラインが如実に表現されるので、

ダーク系と心がけている。







企業内文化は、その会社の装飾文化状態をもあらわす。

「クールビズ」の本来の目的は何なのか、

もう一度、コンセプトを問いする、

その作業が必要ではないのか、

応えは、地球環境を護ること、人に不快感を与えぬレベル

礼節は礼節として、表すこと。



「おーぃ 時代は進んでいるのだよ・・・」と。


☆制作のデザインは、昨年のものですが、

最初から、あの1994年に放映されたTV番組を意識して
作成しました。


そう、「アリよさらば」です。



良かったらクリックを願います