松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

「光州シティ」と白竜について

2009年10月31日 00時49分52秒 | 映画
ふとした時に、「白竜」の歌を

聞きたくて、ネットで検索したら、

Youtubeで2曲が投稿されていた。

白竜が、ミュージシャンとしての、在日コリアンバンドの時の曲目である。




白竜は、私と同年の関係、出身地が伊万里で

松浦とは、県こそ違うが、となりの街の関係で、

親近感よろしく、彼のデビューしたときは、

松浦から、伊万里市民会館へと足を運び、

あの歌唱力に、そして、バンドのキーボード奏者の華麗なる演奏に

これは、凄い!と感動したものであった。

残念ながら、観客はパラパラで

あったが、率直に、もったいないなと感じた。

ここに、いいミュージシャンが存在するのにと。

伊万里の人々は何をしてるのだ、と。

現在でも、すごい歌唱力だが、若い白竜は、

もっと凄かった。

いまでも、あの衝撃は強く、忘れられないシーンとなった。

そして、白竜は、

マイクを握り、「これは、愛の歌です」と語り、

発禁となった、あの名曲であり、魂の曲である

「光州シティ」を声高らかに、堂々と歌いあげたのである。

当時、私自身も組合活動に没頭して、政治情勢に、とりわけ

朝鮮半島の動向には、大いに感心をもっていたので、

すんなりと胸に入り、しっかりと刻んだ。

それ以来、白竜の動きには注目していたが、

時が経過する中で、映画「その男、凶暴につき」1989年製作

で再び、彼の存在がクローズアップされた。

さきの2曲は、見て、聞くことが出来るので、

是非、クリックしてもらいたい。


「誰のためでもない」

「アリランの唄」




(ブログタイトルには、直接関係しませんが、しいてのべるならば、愛を君に上げるとなりますか、
「愛のデザイン」です。)





(「光州シティ」については、自主制作盤で発売されているが、

実家松浦にあるので、今度、帰ったときに持ってこようかなと思うが

レコードプレイヤーがないので、苦慮しているところ)



☆白竜氏のサイトは、
白竜オフィシャルサイト  http://www.hakuryu.com/index.html





2007年に韓国において製作された「光州5・18」

は、実に感動的な作品であるので、是非ともみてもらいたい

映画です。DVDでも発売されています。


映画「「光州 5.18」のオフィシャルサイト
  
欲を言えば、映画挿入歌、主題歌に、白竜の「光州シティ」を(論理委員会の関係

で厳しいものがあったかもしれないが、)採用してもらえれば、・・・

と思うのは私だけなのだろうか・・・・・・




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。




いまこそ、九州はひとつになって「五輪招致」を!!

2009年10月30日 05時08分57秒 | Insistence(主張)
昨日の投稿で、福岡市の「五輪招致」についての対応で

疑問を投げかけていたが、

その疑問と意見を発信したい。

10月27日、

広島、長崎市が福岡市へ「五輪オリンピック」招致への協力願いに、

訪問したと報道し、それに対して、福岡市長は、詳細は不明だが、

「被爆地開催の意義は素晴らしいが、共催が前提なら入るのは難しい。

外からアドバイスする形がすっきりする」と定例会見で述べたという。





たしかに、福岡は、世界の前に、東京に敗れた。

この経験は、市税を使っての経験であり、

市民の貴重な財産である。

また、先の大戦での被害は、ここ、福岡も北九州も

九州一帯、全国的に、受けたのである。

また、福岡県内の星野村には、被爆市広島からの

平和の炎が、今日にまで、絶えることなく、

平和を願い、燃え続けているのである。

確かに、五輪招致への道は、厳しいものがあることは、

誰もが考えていることである。

そのなかで、


同じ、西日本地区の二つの平和都市からの協力要請に対し、

アドバイザーだけでの協力とは、如何なものか!



せめて、今日の、全地球の現状、世界、日本、九州の立たされている

政治経済的状況、さらに、福岡市が中心となって、アジアの玄関口、国際都市へと

今まで取り組んできた施策の数々は、着実に成果を上げてきている。

また、一部であるが、新しい産業も点から線、面へと広がりありつつある。



いったい、あの「福岡招致」の意義は何だったのか?



九州最大都市の福岡市は、

いまこそ、九州はひとつになって、中国地方とも協力して

「新しい五輪」招致を共催含めて検討すべきではないだろうか!


2020年までには、時間はあると思う。

取り組みにあたっては、意思統一と体制づくりが大切となる

ここは、しっかりと

市民への「五輪招致」への聞き取り、アンケート作業等の取り組みを

行なうなどして、市民の声を聞くべきと思うのだが。





(写真は、魅惑的な夕闇グラデーションに包まれた10月28日の大濠公園)
撮影:松瀬 徹、編集、加工なし。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。

再びのご案内 「京築地域づくりフォーラム2009」

2009年10月29日 01時33分55秒 | Insistence(主張)

http://forum.keichiku.org/



先日ご案内申し上げましたが、支援者のひとりとして、

今日の各地域の情勢・動向をみて、考えたとき

いかに、地域からの発信が重要になってきているか、

地域づくりへの方向性を、足元から見つめなおし、

自らが、主体的に取り組み、活動をどう展開していくか

問われているこの頃。

 今回のフォーラムは、そういう意味・意義もあり、地域を愛し、

発展を願う人々に、多くの事を感じさせてくれる

フォーラムであると思います。





(長崎:諫早付近)



「地域ブランド化」支援として、現在は、

企業向けの広告取扱い、マーケティング支援から、

市町村への「地域ブランド化」サービスへと軸足を

移行させる企業が見られるようになりました。


 これらの動き、進出は歓迎いたしますが、

その反面、

気になることがあります。

地域づくりを成功させるには、

やはり、地域に住んでいる方々の意識、考え方、想い、が

極めて、大切であるし、重要と考えます。

いままでの、行政まかせの地域づくりから

地域住民が足元からみつめ、活動していくこと。

松瀬流にいえば、

あたりまえですが、とかく、忘れがちになりますので、

あえていえば、

「地域づくりは、住民が主役」の大原則です。







(長崎:諫早付近)




この原稿が書く時、

TVのニュースでは、

広島、長崎市が福岡市へ「五輪オリンピック」招致への協力願いに、

訪問したと流し、福岡市長は、詳細は不明だが、

「被爆地開催の意義は素晴らしいが、共催が前提なら入るのは難しい。

外からアドバイスする形がすっきりする」と定例会見で述べたという。


ここで、疑問が残るが。

☆(本文には、馴染まないので、別稿で提起。)


提起したいのは、未来に向けて時代が変化しているということ。

地域づくりでも、このことが求められていると言えよう。

従来の発想では、特産品、名所、企業誘致などが、即、揚げられていく。



そこで、止まるのではなく、何をめざし、なにを発展させていくか

何を継承していくかが問われる。


頂上をめざす時、上り口は多様にある。

11月7日の「「京築地域づくりフォーラム2009」は、

新しく、当たり前の、多くの事を学ぶことが出来ると思う。

京築地域の人々、地域外から多くの人々の参加をお願いし、

成功を祈ります。





「松浦からFUKUOKAへ」





(福岡西区の飯盛山と西山)


☆★☆
今回の写真は、表記の通り、

長崎の田、福岡の山とのコラボレーションと思っていましたが、

フォーラムのポスターの山々が有りましたので、

三築(地区)のコラボです。

★☆★










ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。















私の病について

2009年10月28日 01時25分21秒 | Impressions(雑感)

(撮影:Harumi Matsuse)


私の大腸ポリーブについて、

「何でそんなに大きくなるまで、放置していたの?」

との質問が知人から、よく出る

それには、「まあ、いろいろあってね」と応えてきた。

確かに、数年前から血便の症状は、出ていたし、

疲れたときなどは、直ぐに反応し、腸の過敏性を

認識したし、具合も悪くなった。

自分の身体のことであるから、

自分自身が一番、理解できたし、「やばくなってきたなぁ」

とも思ったことは、常に感じてきた。






家族、親戚、知人、友人、上司からも

「はやく、病院へ行ったら」との声も多くあった。

が、しかし、私は、そう簡単に、2,3日で済むようには

思えなかったし、身体の異変は、本人しかわからぬものであった。

ただ、長期戦になるなと考えていた。







”タイミング”が行かなった答えとなる。

また、タイミングで行けなかったのである。




私は、人のせい、組織のせいとは、考えていないし、

毛頭ない。

ただ、

激しく、変貌していく内外の動きの渦中のなかにあって、

ただ、治療への「タイミング」だけを、考えていたのである。



ついに、症状が日常化し、身体の負担が大きくなって、

タイミングより、あたりまえだが、「身体優先」となって、

今日にいたる。


これが、治療への行動が遅れた要因となる。

これも、私が考え、決めたことである。






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。
ブログ村では、「グラフィックアート」にエントリーしています。あしからず。


制作環境

2009年10月27日 06時48分26秒 | 文化・芸術

(制作環境1)

主に休日にコンテンツ制作を行う。

奥が私、

手前は、家内。

しかし、韓国ドラマの時間になると、

席を離れ、BRAVIA46へ向かう

女性ひとり。

 もうひとりの女性は、新しく買った

 BRAVIA24へ、向かう。

私はと言えば、

デザイン制作の試行錯誤。



(私のデスク)

先日は、モニターの画面表示が悪くなり、

HPさんに、連絡とって、取替えてもらった。

LCDユニットが原因であった。

私は、


HPのxw4400WSを使っているが、

HPさんのアフターサービスは申し分なかった。

取替えにこられたエンジニアのHさんも

好感の持てる対応振りで、感心をした。次第である。




(時間を忘れる試行錯誤のとき)

イメージを表現するということは、やはり、難しいものである。

「デザインにどう想いを入れるかが勝負である。」

(松瀬 徹の語録)








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。

病院の空    番外編

2009年10月26日 00時50分33秒 | Creation(創作品)
3回目(検査含む)の訪れとなった

病院の空。




入院退院専用の駐車場から撮影
(2009.10.22 撮影 松瀬 徹)



まだ、まだ、続く、下半身の治療。

年末までには、治癒したいと思うのだが。

病院内での禁煙、もちろんアルコール断酒もだが、

耐えに耐え、今年中には、ケリをつけたいのだが。










見事な鱗雲であるゆえに、「邪道的撮影逆光」で撮影。

そして、昼が夕暮れに変わった。







撮影 松瀬 徹






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。




あるてっぺんの絵 なんじゃこりゃ? 番外編

2009年10月25日 00時44分49秒 | 水と緑の大濠公園

(撮影2009.10.22 フォト松瀬 徹)



(撮影2009.10.22 フォト松瀬 徹)



(撮影2009.10.22 フォト松瀬 徹)

今回もタイトルに届かなかった

球団の本拠地ドーム


福岡のヤフードームです。


佐世保出身の大リーガーの城島選手の復帰

も噂されてますが、・・・・

来季、よろしく頼みます。



熊本(八代)出の秋山監督様へ






(撮影2009.10.22 フォト松瀬 徹)


やっぱり、てっぺんがいいです。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですが、来季に向けて、バナー毎にクリックお願いします。







とりあえず退院しました

2009年10月24日 12時38分20秒 | Impressions(雑感)
とりあえず、内視鏡での除去手術での処置は

無事終了し、

本日、退院しました。

次は、外科での対応となります。


写真は、病院から撮った

23日の「シーホークホテル福岡」の写真です。




病院7Fから博多湾をにらみ。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。

夕暮れの情景

2009年10月21日 12時17分11秒 | Impressions(雑感)


長崎・佐世保からこの福岡へ

42歳の時からであるので、数十年たった。

当時は、単身赴任できたわけであるが、

週一、高速バスで

佐世保へ帰った。





九州では小都市の佐世保から

都会?の福岡。

幾つかの青春、

一つ目のステージ 松浦

二つ目のステージ 佐世保

三つ目のステージ 福岡


皺も沁みもふえた。




四つめ、さあ、どうするか、?

延長戦にいくか、新たなステージへ挑戦か?

それとも、回帰。











まずは、ともかく、この身体を治癒することである。









夕暮れの空をみて、様々なことを考えるとき、

この金色の光と色は、

希望に似た、やさしさと勇気を

私に与えてくれる。

そして、

明日、入院する私がいる。

「松浦からFUKUOKへ」の松瀬徹がいる。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。

休日のなかで

2009年10月21日 04時10分14秒 | Family
休日になると

家内は、動く。

室内の掃除はともかく、

植物、金魚の世話など、そして、先日からの、ベランダカフェ

そのカフェも

最初は、家庭内の来客もあったが、

自然に減。




(撮影・家内)



(撮影・家内)


私といえば、●●●の合間に、写真を撮る。




(撮影・亭主)埋め込み合成


先日、「あんたも好きね」

といわれたので、こう伝えた。

「看板には、某ビールの宣伝であるため、肖像権の問題で

この絵を挿入したと・・・」


そういうわけでの合成写真となる。

実際の大看板のいま、人気急上昇中の

あの女優さんである。


地下鉄大濠公園駅の一番口から出て、見上げれば、

わかるはずですが?






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。



TOHRU IMAGE (新作ビデオ)

2009年10月19日 09時34分42秒 | Video(創作品)
久々に、FLASHでイメージ映像制作。

ショートのショートで短いものだが、

AVIへの出力結果、画質が悪く

何回もコーディック作業を繰り返したが、

悪く、最終的に、画質の乱れシーンをカット。


次は4シーンをサムネイル映像


















(時間 :37秒)




YouTubeで見たい方は、こちらから どうぞ!

ブログ埋め込みより、良いと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。


尹東柱 (ユン・ドンジュ)詩人

2009年10月18日 02時08分14秒 | 文化・芸術
 死ぬ日まで天を仰ぎ

 一点の恥辱(はじ)なきことを

 葉あいにそよぐ風にも

 わたしは苦しんだ。

 星をうたう心で

 すべての死んでいくものを愛さなければ

 そしてわたしに与えられた道を

 歩みゆかねば。

 今宵も星が風に吹き晒される。


☆「空と風と星と詩」-尹東柱全詩集 影書房より 序詩を抜粋


恥ずかしながら、ユン・ドンジュという韓国の国民的詩人も知らなかった。

よって、この詩の存在もである。

(1917年12月30日 - 1945年2月16日)は、日本による併合下にあった朝鮮の

「暗黒時代における民族の声」をうたい

朝鮮独立運動の嫌疑により、

悪名高き、治安維持法違反とされ、1943年に、

逮捕され1945年に福岡の地で獄死した。

27歳の若さであった。

隣国であった朝鮮、その国の言葉、文字を禁じた

日本帝国主義。

「ことばと文字」を奪われた民族の悲しみ、怒りが大きく存在した時代。

その時代背景で

尹東柱(ユン・ドンジュ)は、うたい続けたのである。






空と風と星と詩  序詩 

死ぬ日まで天を仰ぎ

一点の恥辱(はじ)なきことを


葉あいにそよぐ風にも


わたしは苦しんだ。


星をうたう心で


すべての死んでいくものを愛さなければ


そしてわたしに与えられた道を


歩みゆかねば。





今宵も星が風に吹き晒される。









☆ユン・ドンジュ詩人に関するサイトのひとつとして☆


尹東柱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B9%E6%9D%B1%E6%9F%B1

尹東柱の詩を読む
http://homepage2.nifty.com/taejeon/Dongju/dongju.htm

尹東柱(ユン・ドンジュ)の詩
http://www002.upp.so-net.ne.jp/izaya/Yundonju.htm



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。



   

「カインとアベル」韓国ドラマ 面白い!

2009年10月17日 00時09分28秒 | Creation(創作品)
いま、韓国ドラマ

「カインとアベル」

が面白い。

旧約聖書「創世記」に登場する兄弟の説話をモチーフにした。

兄「カイン」、弟「アベル」の運命と愛を描いた人間ドラマ

である。

毎回、毎回、緊迫感があり、次回が楽しみになるドラマである。

アベル役のソ・ジソブがいい、

髭をはやしたとこなんて、渋くていい。



下の絵は、カインとアベルを意識して

制作しました。

シン・ヒョンジュンや、ソ・ジソブには、

届かないですが、

我慢して、見てください。









ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。



ヒロシマ・ナガサキ シティ 2020五輪へ!

2009年10月13日 07時10分36秒 | Insistence(主張)
10月11日(日)

広島市、長崎市は、広島市で、2020年の夏季オリンピック招致に

向けて、共同会見で表明を行った。

期待するとともに、強く支持したい。

そもそも、五輪招致は、国家論のもとで論議されてきたが、

近年は、都市感で推移してきた。

東京招致の敗北・総括が問いだされているが、

個人的に言えば、

国、全国民の共通の課題として、推し進められていたかどうかである

東京だけが招致するというその姿勢は、

いただけないし、その姿勢が如実に表われていたのではないか。

「東京驕り」である。

その路線で石原都知事は走ったのである。



 福岡市は2016年の招致に失敗した。

 東京に負けたのである。

そういう経緯を踏まえて、東京は勧めていったか?

Noである。

特有の驕りと、時代の流れを読みきれず、

負けたのである。

国際都市の東京だけで事は進まぬのである。



具体的に言うと、

東京招致の意義は、なんだったのか、

国民は、都民は、五輪に何を求めていたのか、

定かでないまま、走っただけで多額の税を浪費しただけに

終わったのではないか?

現東京都政の真摯ある総括を期待する。






「五輪、核廃絶の象徴に!」と各メディアは、

一斉に唱えた。

そう、平和なくして、生活維持向上、家庭、地域づくり、

国づくりは、ありえないのである。


このあたりまえの、ことが、消えようとしている

時代のなかにあって、

広島、長崎の合同、共同招致声明である。

平和ボケした日本国のなかで、

世界で唯一の核被害県である両県が提唱した

2020年「平和五輪」への表明。



そこには、大義が存在し、未来への向けての、地球的規模の

熱きメッセージがある。

これらの想いこそが、行動のスタートであり、

推し進めるパワーの源となる。


メディアもそこんとこよく弁えて

発信すべきであろう。

新しい時代には、あたらしい、歴史観に基づく、

新しい指針が必要である。


すべてが「地球的未来の確保」のために、

歩むことを期待するし、実践したいと思うのだが。








(急遽、過去作品にテキストを追加しました 題して「平和五輪に向けて」)




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

お手数ですがバナー毎にクリックお願いします。