松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

数年振りのウォーキングとジョキング

2013年06月03日 06時48分32秒 | 水と緑の大濠公園
おはようございます。

朝から、大濠公園へ、

禁煙中の禁断症状から逃げるためか、健康増進のためか、

気になる両足の親指「巻き爪」を睨みつつ、

ウォーキングとジョキングで、約2キロ(1週)を走歩。

 やはり、重い、身体全体が重い。

 日頃の運動不足を実感。


 追記:スタート時点で、N社のW支店長と朝の挨拶交換。



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

大濠公園のKAME(亀)

2013年05月04日 20時51分44秒 | 水と緑の大濠公園
大濠公園のKAME(亀)



5月4日緑の日、散策かねて大濠へ

幸いにも公園内の「日本庭園」は無料開放とのこと。

撮影はOKとのことで、庭園へ、

(後日、写真は投稿予定)

庭園撮影を終え、再び、

大濠公園を時計周りでスタート

亀がいる。雀がさえずる。

お、亀





























更に、水辺を進むと、

「ジェジェ!!」

大きな亀が一匹、甲羅乾し。












更に、進むと

ジェジェジェジェわーお。

この絵。この風景。

亀の集団甲羅乾しす。初めて見るこの風景




















たまげた。

ジェジェ。そして、もう一発ジェジェ。。。。。。。。


その亀さんらの住処は

ここ。






にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。










福岡城復元に弾みか!大河ドラマ「軍師官兵衛」

2012年10月20日 12時08分34秒 | 水と緑の大濠公園
2014年のNHK大河ドラマに、

黒田官兵衛を主人公とするタイトルが「軍師官兵衛」と決定。

http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/134013.html
(NHKオンラインドラマトピックス)

福岡市や市民団体の関係者からは、

「観光面の効果」「城復元に弾み」と大歓迎の声が

上がっている。

下の写真は、最近、舞鶴公園で撮ったものを

画像合成したもの。

(クリックで拡大)




私が最も気に入ってる風景がこれ。




下の3点は、公園周辺の写真。









今年の大河「平清盛」で、どこかの県知事さんが、

「映像が汚い」と批判したが、

この福岡では、「クールジャパン」を追求しているので、

安心はしているが、

行政が中心となっての協力・支援を期待したい。




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

仮装ランナー

2012年10月14日 12時49分37秒 | 水と緑の大濠公園
投稿タイトルで

考える、仮装アスリートか、仮装ランナーか

13日大濠公園で開催された

某通信労組グループの健康駅伝大会

盛会で、全国各地から、

市民ランナーが集ったそうだ。

肖像権問題もあり、写真は少ないが

幸いに、クリアできるあろう。

仮装ランナーたちのみなさんが明るいパフォーマンス。





(クリック拡大)


最も気に入ったのが

カメラが捕らえた

このランナー???の一瞬

彼は、何かを訴えようとしているのか、

味があるワンシーンとあいなった。



(クリック拡大)


にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。





第2弾!!大濠公園から観た飛行機(10.8撮影)

2012年10月10日 00時03分46秒 | 水と緑の大濠公園
またまた、飛行機です。

8日に、撮ったものですが、

本当は、旧福岡城を撮りにいったのですが、

飛行音が聞こえたので、

振り向きの姿勢で撮る

 しかし、撮影位置を発見し、飛んでくる時間帯も

確認でき、

 次回は、待ち構えの姿勢で望むつもり。




第2弾!!大濠公園から観た飛行機(10.8撮影)



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

本日は、大濠花火大会2011.8.1

2011年08月01日 06時38分37秒 | 水と緑の大濠公園
佐賀知事やらせ誘発か、

「再稼動容認の声必要」と

玄海原発説明番組の5日前 九電副社長に発言

(7/31西日本新聞朝刊の第1面より)

どこまで続く原子村に関わる利権がらみの原発汚染の真実の実態

さて、

8月1日は、大濠花火大会

昨年とは違う世の中にあって

どんな花火大会になるのであろう


(大濠公園の近隣 撮影2011.07.31)


(撮影2011.07.31)


にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

となりの街並み 唐人街入口

2011年05月13日 08時21分52秒 | 水と緑の大濠公園
となりの町 唐人町

幾多の歴史をもつ 町である

撮影はすべて、20111年5月8日






(画像クリック)




なぜか、この唐津街道は、松浦の実家の前の国道(204)へと続く。


唐人街に向けての荒戸周辺



その通りに咲きほこる花たち


静かな、時々元気のある声が聞こえる

品がいい町である。




本日のニュース

販売休止中のたばこ23銘柄、廃止を決定 JT

日本たばこ産業(JT)は12日、東日本大震災の影響で販売を休止したたばこのうち

23銘柄は、販売を再開せず廃止すると発表した。

生産体制の見直しにあわせて販売を打ち切り、全体の供給増

とともに経営効率の改善を図る。

 震災前に96銘柄を販売していたが、4月以降は供給量を増やすことを優先

させて銘柄を絞り、現在は主要25銘柄のみを出荷している。

8月上旬までに48銘柄を追加するが、「キャスター・ワン」

や「マイルドセブン・FK」など販売量が少ない銘柄は打ち切る。

 この日発表した2011年3月期決算は、売上高が前年比1%増の6兆1945億円だった。

国内のたばこ販売数量は、値上げが響いて同11.3%減の1346億本。

過去最大の落ち込み率で、12期続けて民営化以降の最少を更新した。

http://www.asahi.com/business/update/0512/TKY201105120442.html?ref=goo

asahi.com







にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。