松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

検診と電子カルテ

2010年12月09日 14時38分23秒 | Love
術後1年間を経ての

検診でKISへ。

いつものように、インフォメーションへ。

「7月からシステム、電子カルテ導入です。」

別に面食らうわけではないが、

システムのご紹介。

・・・・・

本来の採血からCTへ、

造影剤、(事前に同意書提出)

CTへ。

終了し、会計へ

ここでも、自動支払い。

電子カルテ(でんしカルテ)とは、従来医師・歯科医師が診療の経過を記入していた、
紙のカルテを電子的なシステムに置き換え、電子情報として一括してカルテを編集・管理し、データベースに記録する仕組みのことである。

検査も終え

流れにそって対応してきたが


どうして、

高齢者多いなかでの

電子カルテ


さあ、何処まで行くのか

電子カルテ






にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。