松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

金太の癒姿

2007年11月22日 00時46分10秒 | Family
これが金太の全貌です。

1週間前は、食べすぎなのか元気がなく

心配させました
(私は気づかなかったが・・)

餌のやりすぎか、病気だったのか
定かではない

おっぽが綺麗

すると♀ 

♂??????

♂♀どっちでも関係ない!

つまは強く言い放った

金太

その姿、動作から 名前は決定したのだ。

密かに想うのは
もともと女系家族である私は
いつしか 男の家族が増えれば
いいと・・・・・。



定時に帰る

2007年11月21日 18時40分23秒 | Impressions(雑感)
久しぶりに定時に職場を去り

18時に家に帰途

この年、この場面は何回あったのだろうか

数回だと思う。

サービス超勤廃止

労働力の提供には対等の賃金を

・・・・・・・・

「賃金・価格・利潤」

・・・・・・・・

職場の照明から

地下鉄構内の灯り

街頭の灯り

季節感あふれる風景のなかの灯り

そして

久しぶりに見る 我家の灯り

(投稿時間 18時40分)


我家の新しいアイドル~金太登場~

2007年11月19日 00時16分10秒 | Family
アイドル誕生である
この金太とにかく、可愛い

ちかづくと口をパクパクさせて水面に表れる

そしてマルマルと肥えているのである

中年腹のわたしと・・・・・

体系がにているのである。

しかし、尾っぽのひれは誠に美しいものがある。

誰ににているのか?

美しさは妻似だろうか。

本日は金太のブログデビューの日である

時がとまった時間

2007年11月18日 09時16分51秒 | Impressions(雑感)
時が止まった時間
この姿は、余裕なく
ドタドタバタバタ
非効率的な行動を繰り返している
たぶん、そう、そうだろう。

失態が失態を生み、喜劇的なコミックな姿を表示する

「時間よとまれ」は永ちゃんの名曲であり、
愛の詩である。

わたしの時が止まったシーンは、
もがき、あえぐ詩であり、その姿が
映し出される。

もうそろそろ、
時が動きだす
そう、動き出す。

THE LAST SUPPER IN DETAAIL

2007年11月04日 17時35分48秒 | Weblog
イタリア・ルネサンス代表的芸術家、レオナルド・ダビンチの壁画が
「最後の晩餐」が、百六十億画素という非常に高い解像度の画像でインターネット
上で公開されている。

一千万画素のデジタルカメラによる画像の千六百倍の鮮やかさである

実際、絵画の劣化も伺える精密さ、彩色前のデッサンの痕跡もみられる。

日本語版もあるが、英語版ではサウンドもあり、ルネサンス時代に戻りながらの
気分で、他の作品も鑑賞できる。

一度は、見ておきたいサイトとなっています。

160億画素の「最後の晩餐」