かまがやライフ

かまがやライフを楽しみましょう

わたしも中高年。これから何をしますか?

2013-02-26 | 独り言
目標もなにも無く、ただ毎日流される行き方。
こんなのは嫌ですよね。

生きているうちに、やりたいことをやる。
健康で元気なうちに。
過去のことや、先のことばかり考えず、今に集中する。

そう考えると、やっぱり、いろんなことに挑戦したいです。
目標を持って生きて行きたいと思います。

そのコツ。

考えてるだけではだめですね。
行動に移さないと。

ちょっと無理をすれば出来ることを、どんどんやっていくことにします。

今日の気づき
■事実
寿命とは、残された自分の時間

■発見
自分の心で考えた事しか起こらない。

■教訓
健康がすべての基本

■宣言
運動する
腹八分目
笑顔


寒いけど走ってきました

2013-02-16 | 散策の楽しみ
オオノリフォーム サイクリング俱楽部。
来月6日で設立1周年目になります。
メンバーも少しづつ増えてきました。



今回、新しい友人も参加。
高血圧、糖尿病、メタボや腰痛。
みなさん、健康が気になる年代です。

自転車で健康になりましょう。

レンタル車(500円)あります。

■参加費は 無料

興味のある方、一度一緒に走りませんか?
お問い合わせは、オオノ リフォームまで  047-443-3169


 


アパート再生プロジェクト @ 船橋市 馬込沢

2013-02-16 | 住まいのリフォーム
オオノ リフォームです。
いまアパートの全面リフォームを行っています。
築40年近いアパートです。



近年、サラリーマンの方がアパート経営を始める方が増えています。
いまなぜサラリーマンがアパート経営なのか?

一ことで言うならば、アパート経営は「夫婦のセーフティネット」です。
いま勤めている会社が将来どうなるのかわからない。
いつリストラされるか、または倒産するかわからない状況。

だから、安全なネットを今から張っておく。
安定収入のあるいまのうちに。
それが、将来を見据えた、サイドビジネスとしてのアパート経営なのです。



アパート経営は「事業」であり「ビジネス」です。
ビジネスである以上、リスクも伴います。

だから、確実で、安全で、それが継続されなければなりません。

物件探し、資金調達 そして、

物件取得 ⇒ リフォーム工事を行う 

入居者募集 ⇒ ご入居 ⇒ その後の維持・管理 ⇒ ご退去 ⇒ 立ち会い・精算 
⇒ クリーニングorリフォーム ⇒ 入居者募集 ⇒ ご入居 ⇒ 
この全体的な流れや循環は避けては通れません。

オーナー様にとってその後のフォローは結構たいへんです。
事業であるなら、管理経費を予想し計画し、確実に採算を考えなければなりません。
それは会社の事業計画や資金計画と同じなのです。

重要なカギは、それらをサポート、バックアップしてくれる会社です。
どこを選ぶか?

入居者を仲介する不動産会社の選び方とは?
水周りや設備のメンテナンスをしてくれる会社の選び方とは?
それらは、迅速で適切な対応ができる会社でなければなりません。

当社はアパート貸家のオーナー様のご相談やご要望にお応えできる、アパート・オーナー・サポートシステムを導入。
ご相談担当者は、自身で実際にアパート経営を長年やってきています。
オーナー様の気持ちになって、アドバイスが出来ます。

それらを背景に、アパート経営の成功のカギ

1.オーナーの考え方・方針
2.維持管理のノウハウ
3.空室をいち早く埋め、採算性、収益性を高めるノウハウ

この3つが重要です。
こういったことについてアドバイス出来ます。

アパート経営でお困りでしたら、ぜひオオノ リフォームへご相談ください。

ご相談は無料です。
お気軽にお電話ください。

    オオノ リフォーム  047-443-3169 (日・祭日定休日)

    (鎌ヶ谷市、船橋市、松戸市、柏市、白井市に限ります)


    ホームページはこちら ⇒ オオノ リフォーム


アパート再生プロジェクト  船橋市馬込沢