かまがやライフ

かまがやライフを楽しみましょう

畑も動き始めました。人の動きも活発になりはじめましたね。

2008-03-29 | 鎌ヶ谷の人、鎌ヶ谷の店
今朝はとてもいいお天気です。

今朝の散歩の途中の風景。
毎朝歩いていると、いろんなことに気づかされます。

草花や畑の作物が日に日に育ってきているのが、
とてもよくわかります。

犬と散歩する時、何気ない景色や、ふと気づいたときに、
携帯で写真を写すのが好きになりました。






自然は生きている、そして動いています。
人間は、実は自然に「生かされている」のです。

生きている植物や動物を食べて、人は生きています。

感謝しなければいけないことが、日常の中には
実はたくさんあるということ。
散歩をしている時ふと感じました。

先日お墓参りに行きました。
当家の墓石に刻まれている文字。
それは「感謝」。

両親を参るたびに
「感謝」を忘れないようにするためです。


鎌ケ谷は、気分がゆったりする景色がまだまだあるところです

2008-03-25 | 鎌ヶ谷の人、鎌ヶ谷の店
鎌ケ谷は緑がとても多い街です
田畑や草むらが多い。

そこを歩くと、気分がゆったりしてきます。

心がゆったりすると、病気になりにくいそうです。

鎌ケ谷は、気分がゆったりできる場所がとても多いのです。
今月末は、いよいよ花見ができそうです。

鎌ケ谷市制公園も、ゆったりポイントの一つですよ。

お金の使い方と、モノの買い方を考えてみる

2008-03-22 | 独り言
正しいお金の使い方、考えたことありますか?

就学児童を持つご家庭では学費がけっこう掛かるものです。

食費や水道光熱費・電話代、ガソリン代・・・そんな日常の「生活維持」のための費用、結構掛かってしまうものですよね。

話は変りまして・・・
先日、新聞の広告の中に「持たない暮らし」という本が紹介されていました。(下重暁子著:中経出版)

本当に「いいもの」本当に「好きなもの」以外は買わない持たない、という贅沢。というコピーが書かれています。その広告を読んで、ふと考えさせられました。

自分も普段の生活の中で、実はあまり必要でないものを買ったりしている気がします。家には物が溢れていて、2-3年でもう飽きてしまって使わなくなったりします。押入の中には、けっこう使わないモノが溢れています。

まだ使えるのに使わなくなる。その最大の理由は、実は購入した時の「値段」だったりします。つまり、安いとあまり大事にしません。すぐに飽きたりもするものです。

大事にしない、ということは次々と新しい物が欲しくなり、次々と安いものを買ってしまうものです。その結果、家中にモノが溢れてくるのです。確かに、値段の安さは魅力的ではありますが、品質面でいうと???

本のタイトルの「持たない暮らし」は、本当に欲しいもの、好きなものだけで暮らす。何年も使っていても、使えば使うほど味わいが出たり、飽きたりしないものだけで生活する。そういうことでは無いかと自分なりに思ったのです。

自分の生活スタイルをシンプルにする。それは、できるだけモノを持たないという事。

本当に欲しいものを1つあげるとしたら、それはなんでしょう?
それを購入するために、どんな努力をするのでしょう?
お金を貯めて、その時を待つ。それも、楽しみの一つになるものです。

衝動買いをなるべく押さえる。本当に欲しいもの、好きなもの、必要なもの、そして品質のいいものを買うように心がける。それが、生活満足の行く「贅沢」な買い物につながるのではないかと感じます。

これは使い側(消費者)の考えだけではありません。作る側(メーカーや工事会社)にも通じる考え方だと思います。

いろいろ書きましたが、まだその本は読んでいません。近いうちに読んでみたい1冊の候補に上がりました。

自分の生活を見直し、なるべくモノを増やさないシンプルな生活を考えてみたいと思いました。


新築の輝きをいつまでも! フロアコーティング(ハードプロテクト)って何?

2008-03-21 | 住まいのリフォーム
きょうは、ワックス不要の「フロアコーティング」についてお話します。

新築の家やマンション、最近では和室が少なくなってきています。
そのため、床材としてフローリングを用いるケースがほとんどです。
畳やカーペットよりもフローリングの方が利便性があるということなのでしょう。

ところが、お手入れとなるとこれがまた意外と面倒!!
掃除機掛けて水ブキして、ワックス掛けて・・・

ちゃんとひととおりメンテナンスをするとなるとけっこう重労働。リビングだけではなく、キッチンや玄関廊下と、全部やるとなると・・・「ふーっ」 
それだけでため息出そう。

そこで! 
お勧めしたいのが「ハードプロテクト」です。
新築のときに一度やっておけばその輝きは10年も続くそうです。
ワックス不要で、お手入れも簡単。
新築のマンションや戸建を購入された方、もしくはフローリングでリフォームをお考えの方は是非参考にして頂きたいです。

お問合せはオオノ内装まで ⇒ オオノ内装 
TEL:047-443-3169