~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

桃尻ブラン

2013年07月30日 | 日記

宝塚を後にしてやって来たのは

関西ではで有名な

「箕面」

(みのお)

と、読みます。

箕面国定公園という関西では紅葉の名所とされているところです。

でも、そこは観光地なので

ブラン家は裏道を進み、ここに立ち寄りました。

日曜日ですが、人も少なくとても静かでした。

ブランのカット仕立ての桃尻を撮りたくて

後ろ姿ばかりを狙う母

でも、今イチ

こんな時に限って、プィもせず笑って見せるブラン。

(なんでやねん

 

さっ、もっと先に進もう!

って、思ってたのに

さっさと駐車場へ向かうブラン。

このオチリも今イチ

 

なかなか良い桃尻が撮れず

場所移動。

次に行ったのは

一度見てみたかった近所のキャンプ場。

車で20~30分で来れます。

管理人さんに見学の許可をもらいました。

ここも日曜日なのに空いていました

池でカヤックをするグループがいました。

他ににも数組。

でも、肝心のブランはちっこもせず

匂いを嗅いでばかりです。

山の中とはいえ、歩いているだけで汗が滲みます。

宝塚の公園もそうでしたが

やはりここも開発されて間もないので

大きな木がなく

犬連れがここでキャンプするとしたら

10月以降でしょう。

でも何故どこも、もともとあっただろう大木を切り倒してしまうんでしょう。

大きな木を中心に整地すればいいのに・・・。

素人の考えですが、自然を身近に感じるのに

大きな木の存在は外せないんです。

植樹された木が大きくなる頃には

キャンプは卒業してるだろうなぁ・・・

あ、お子さん連れにはいいと思いますよ。

広い敷地で思いっきり駆け回れるし

キャッチボールには最適です。

 

 

で、少々残念な思いでキャンプ場を出て家に帰りました。

結局、ブランの桃尻も思うように撮れず

リピーターになれそうな公園も見つからず

疲れてしまった父と母。

 

でも、本当はこの人(犬)がこの日の一番のお疲れさんです。

画像が悪くてすいません。

でも、結局これが一番よくわかる桃尻でした。

 

シャンプーした上に、あちこち連れ回されて

お疲れのブランに

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

ブランの桃尻、また機会を狙っていますので

もう少々、お時間をください

 


ストラバイト復活(~_~;)

2013年07月28日 | 日記
相変わらずムシムシ暑い日が続いているブラン地方。
雨は…降りません。

土曜日は父の都合で西宮へ行きました。
帰り道は渋滞を避けて宝塚を回って帰る事に。

この景色、映画『阪急電車』でもお馴染みの阪急宝塚線です(^-^)
宝塚と言えば…

小さくてわかり辛いですが、
グレーの制服は、宝塚音楽学校の生徒さんです。
将来のタカラジェンヌです。
みんな姿勢がいいなぁ~(^。^)
歩く姿がかっこいい。

母は独身時代に宝塚にしばらく住んでいたので、とても懐かしかったです。
母が青春時代を過ごした街です。
でも、随分様変わりしてました。

もう、遠い昔の事です(⌒-⌒; )

その後、国道沿いに公園を探して来た所がここです。

宝塚線の山本駅のあいあいパーク。

広々とした公園ですが、木が少なくワンコ連れにはこの時期少々厳しかったです(~_~;)
ブランもすぐにハァハァでした。

駐車場横のパン屋さんでパンを買って
車の中で食べました。
パン屋さんにはカフェスペースもあり、テラス席もあったのですが、
ワンコはNG(-_-;)でした。

せっかくのテラス席なのに、
誰も居ません。
ワンコ連れに開放して欲しいなぁ。
スポットクーラーでもあれば間違いなくワンコ連れは利用するのに…。


翌日曜日(今日)
ブランはシャンプー。
首回りとお腹、お尻を短くカットしてもらいました。


実は病院は昨日も来ていて、
2日連続なんです。
昨日、来たのはブランさん、
チッコが少し赤い…。
( ̄◇ ̄;)
血尿ではないかと思い、チッコの検査をしてもらいました。

結果…
やはり無くなったストラバイトは
+2、
ph値も75から85へ( ; ; )

せっかく良くなっていたのに残念です。

原因は予想できました。
クランベリーのサプリの量を減らしたからです。
サプリに表示してあるとおり、
3週間目以降は週一にしたからだと思います。

そこで、今日はこのサプリを持参して、先生に毎日服用してもいいかを聞きました。

先生は
『成分的には問題ないでしょう』
との事でしたので、
また明日から毎日あげる事にしました。
なんとか数値が下がってくれるといいんですけど。



病院の後に来たのは…

さぁ、ここは

続きは次回へ(^-^)

カットしたてのブランの桃尻が見たい方は


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


白熱する遊び

2013年07月26日 | 日記

ブランは普段、家では殆ど寝ていますが

時々、何を思ったか急に遊びを誘うことがあります。

何もそんなところから誘わなくても・・・

 

「遊ぶの?」

ブランの遊びはヌイグルミの引っ張り合いっこです。

 

強く引っ張るとよろけるので

程々に相手をしているのですが

途中ですぐにヌイグルミをくわえたままゴロンと横になり

ヌイグルミを口にほおばったまま

ちゅっぱちゅっぱしながら

ナデナデを催促します。

この日はヌイグルミ無しでしたが

撫でてやると、こんな顔になります。

目が遠くを見て口を開けて、いかにも満足の表情です。

 

で、母が「気持ちいいのぉ~?」って聞くと

と、前足を折りかわい子ぶります

 

このままなら何も問題ないのですが

ブランが他のワンコと大きく違うのが

この後です

 

撫で続けていると

途中から急に

この顔です。

なんなんでしょう。

この牙

 

「あんたが撫でろって言ったんじゃない」

 

 

それで手を止めると

前足で私の腕を引き寄せるんです。

で、またナデナデを再開するんですが

 

するとまたも・・・

始まりました

 

 

私にはこの行動の意味がわかりません。

 

無視して撫で続けると

 

って、なっちゃいます。

 

でも本気で怒っている訳ではなさそうなんです。

口は大きく開けていますが

噛む寸前の時とは表情がまだ穏やか(これでも)です。

それとも、これがブランの嬉しい時の表現なのでしょうか。

 

こんな白熱した遊びを日々繰り返しています。

因に、今までこれで噛まれた事はありません

 

今日も不思議ちゃんのブランに

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


朝からハァハァ

2013年07月25日 | 日記

今朝のことです。

 

最近は暑さで嫌々行く朝散歩ですが

何故か今朝は積極的だったブランさん。

気合いが入り過ぎて

玄関の僅かな段差を降りる時

後ろ足が滑って

尻もちをついてしまいました。

 

いつもなら

そこで母が大笑いして

「どんクサ~」

と言われてちゃんちゃん・・・の筈でした。

 

でも、ブランさん変な態勢でへたりこんだまま

動きません

 

顔を覗き込むと

明らかに挙動不審で視線が固まってます

 

 

 

まさか、足をくじいたのでは・・・と思い

足のあちこちを触ってみますが

痛がる様子もないので

しばらくの間、どこともなく

ブランの体をさすっていました。

 

その後、ようやくゆっくりと立ち上がり

近所の公園でちっこだけして

急いで家に戻ってきたブラン。

 

家に戻ると

いつもなら冷蔵庫前で豆乳待ちしているのに

今日はリビングに伏せていました。

息も荒く、目も血走って

口の中も真っ赤です。

側に座って体に手を当ててみると

ブランの体がガタガタと震えていました。

 

 

以前にもありましたが

怖い思いをしたあと

震えがしばらく止まらないブラン。

朝の忙しい時間ながら

震えが止まるまで

ずっと撫でていました。

 

 

10分くらいすると

ようやく落ち着いてきました。

そしてやっとこの笑顔

ホッとしました。

以前はよだれがダラダラで視線が定まらず

変な周期で訪れる震えに、思わず獣医さんに電話しましたが

今回は軽いもので済みました。

カメラ目線でそう言うのだから

大丈夫なのでしょう。

 

ちょっとしたことにも

驚き震えるガラスのハートの持ち主です。

 

 

 

怖がりのガゥ子で~す。

って、前回のウギャー顔は削除しないからね

 

怖がりガゥ子のブランに

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 

玄関先の段差はわずか10cm程です。

そこを軽くジャンプしただけでしたが、

着地の際に後ろ足がグネったのでしょう。

予想以上に後ろ足が弱くなっているのかもしれません。

やっぱりブランの筋力アップを頑張らねば


先生、ビビル!

2013年07月22日 | 病気

昨日は混合ワクチンに病院に行ってきました。

 

この時の写真がないので、

前回に引き続き、大きい公園での写真を

挟んでいきます

検温して膿皮症のその後を診てもらって

さぁ、注射という前に

最近、前足の爪をカリカリしていることを相談。

先生は爪の根元の皮膚組織を取ったり

そのあたりの毛を切ったりして

検査をしてくれました。

その時、いつもは待合室で待つ父と母が

診察室に一緒にいたので

ブランは日頃、先生には見せないガゥ子を見せてしまいました。

 

ウッギャー

 

この顔を見た先生

途端にビビってしまいました。

それを見た父は、

「大丈夫です。僕がしっかり抑えてますから」

ってニヤケながら言ってました。

性格の悪い父です

で、検査の結果は特に細菌も見られず

蒸れて痒かったのでしょう

とのこと。

でもあまり噛んでジュクジュクになるようなら

またお薬を飲まなければいけません。

せっかく、お薬ゼロになったのだから

カミカミしないように注意します。

 

昔から、何かふとしたきっかけで

届きやすいところをカミカミする癖があるブラン。

また、この癖が復活したようです。

昔は酸っぱい味のスプレーをしたりしましたが

酸っぱいのが平気な為

まったく効果なし。

赤ちゃんの指しゃぶりと同じです。

カラシでも塗ってやろうか・・・

『だれかチッコしましたね』

 

でも、実は母も

次の診察の先生の対応が密かに楽しみ~

(私も大概、性格が悪いかも・・・)

 

次回の診察が気になる方

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村