~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

カロンのために加湿器購入

2024年02月13日 | お買い物

この3連休

皆さんは如何お過ごしでしたか?

 

お天気もまぁまぁ良かったし

ワンコ連れのお出掛けには

最適でしたね。

カロン:「どっか行ったっけ?」

 

我家はブラン父がずっと仕事だったので

3日間、ずっとお家でゴロゴロでした。

3日間の在宅を想定して

連休中に届くようにポチッとしました。

😁

で、届いたのが

スタンド式の加湿器です。

超お安かったし、口コミも

まぁまぁ良かったし

デザインが可愛かったのでコレに決めました。

本体の大きさは

右の空気清浄機と比較すると

こんな感じです。

なぜ、加湿器かと言うと・・・

 

先日のぼーいんで

獣医さんに明け方のカロンの咳のことを相談すると

就寝中の乾燥が良くないとのこと。

 

日中は

ストーブあるある

ストーブ上のヤカン&洗濯物で

湿度バッチリ

・・・なのですが

夜は何もないため

就寝中用の加湿器導入となりました。

で、夜はこんな感じです。

加湿器の右が母のベッドで

冬の間カロンは、ほぼ母のベッドで寝ています。

因みに、この黄色い光が

タンク内の除菌もしてくれるそうです。

これでカロンの咳が少しは

治ってくれるといいんですが・・・

 

 

3日間、

とにかくよく寝ていた

カロンさんですが

唯一、お出掛けしたのが

日曜日の午後でした。

 

出不精気味のカロンも嬉しかったようで

車に乗り込んだ途端にこの笑顔です💕

どこに行くのかワクワクしています

 

最近、車でお出掛けと言えば

ぼーいんだったので

車も嫌いになっているのではと

心配していましたが

こんな穏やかな顔を見ると

心配無用なようです。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


新しい入浴スタイル

2024年01月22日 | お買い物

〜土曜日の午後の試練〜

カロンにとって

ぼーいんの次にくる試練とは

 

さんぷーです

😆

外シャンプーは当然ですが

おうちシャンプーも大の苦手です。

母がエプロンを付けただけで

玄関に逃げるカロンです。

そんなカロンの行動を熟知している母は

エプロンを付けながら、まっすぐ玄関に行きます。

玄関に追い込まれ

あっけなく捕獲されるカロン

そのまま2階のお風呂場へ

あらかじめ

ぬる目のお湯を張っていました。

今回のシャンプーは

コチラです。

酵素の力で汚れや匂いを分解

すすぎ不要の入浴剤タイプのシャンプーです。

 

体全体に馴染ませます。

「お湯加減、如何ですか〜?」

 

お湯の中でマッサージする感じ。

ブラシを使ったりゴシゴシ泡だてなくても

こんなにお湯が濁り

汚れもしっかりとれました。

 

このあと、お湯を抜いた

バスタブの中でタオルで拭いてドライヤー掛け。

カロンもじっと浸かっているだけなので

とても落ち着いていました。

 

😄

水気がとれたら

バスローブを着せてまたまた抱っこで

1階のリビングへ

エアコンONでヌクヌクにしていました。

 

あとはエアコンの暖房で

自然乾燥

 

母は座椅子でしばし休憩

すると

テレビを遮り視界に入り込むカロン

 

しゃあーないなぁ

ということで

カロンも膝掛けでグルグル巻きに

とても気に入ったようで

しばらくすると

ご満悦

 

しっかり乾くと

添い寝の友と一緒に爆睡。

今日はぼーいんにシャンプーと

一日お疲れ様でした〜

 

いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 

新しい入浴剤タイプのシャンプーは

リンスもなしで、サラサラ・ツヤツヤです。

シャンプー嫌いのシニアなカロンの

負担軽減になりそうです。

 

よくあることですが

シャンプーした翌朝は

です


ひと月遅れでやっと栗🌰ゲット

2023年11月02日 | お買い物

毎年、道の駅で買っていた

銀寄せ栗

🌰

今年は猛暑のために

収穫が遅れて、道の駅では

購入できず・・・

で、ネットで調べて

老舗の栗農園から

買うことにした我が家です。

 

予約したのは1ヶ月前

この農園では収穫してから1ヶ月熟成させて

甘みを引き出してからの出荷だそうです。

 

その待ちに待った栗が

一昨日、やっと届きました。

さっそく、やって来たカロン

 

じゃ〜ん

栗と同じ焦茶のリボンでラッピングされていました。

 

これでLサイズ。

このくらいです

微妙に分かりづらい・・・

 

撮影角度を変えて

うん、目安はカロンのお鼻くらいです。

🤭

 

これで3kg。

添えられていた説明書きには

さらに3日ほどの天日干しが勧められていました。

なので、我家も昨日からベランダで天日干ししています。

😊

(お天気が良くてよかったぁ〜)

 

さて、今年はどうやって食べようかなぁ〜

 

そして、もうひとつ届いたモノが・・・

クリップタイプのLEDライトです。

懐中電灯を持っての夜散歩で

ウンチ💩回収時に

いつも手間取るので

口コミの良かった、このライトを買ってみました。

お値段もお手頃だったので

父の分と2つ購入。

 

さっそく昨晩、お店近くの公園で試してみました。

街中の公園は夜でも

賑やかです😊

 

どこに付けようか考えて

リードに付けてみました。

すると

カロンの目線、すぐの所に光が当たって

バッチリ

拾い食い対策に良さそうです。

 

あと、地味に困っていた

朝霧FDGでの夜の移動。

ロッジの前が傾斜になっていて

街灯はあるのですが

足元は暗くて、懐中電灯が必需品でした。

夜のトイレが近い母は

たまに忘れてロッジからの傾斜を

恐る恐る歩いて行ってました。

なので、このクリップライトを予め

ジャケットの襟にでも付けておけば

安心です。

 

いよいよ明日。

果たして早起きできるのか・・・

 

いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


やむを得ず買ったけどテンション上がった😀

2023年10月08日 | お買い物
三連休、皆さん如何お過ごしですか?

3日間の予定が無い我家、
父は一人でお店へ

母とカロンは家でゴロゴロ〜😅


…と、カロンの向こう
玄関の大きな段ボールは

こんなに大きかったぁ⁈

予想外の大きさに
不安になって開けてみると

出たーーー‼️

箱の中から箱💦
しかも大量の緩衝材💦

ぎっくり腰に注意しながら
中の箱を引っ張り出しました。

やっとご対面😁



石油ストーブです。

我家の暖房はずっと
ガスファンヒーターでしたが、
キッチンのリフォームで
業者さんの手違いがあり
まさかのガス栓撤去‼️




再度の設置には壁に穴を
開けなくてはいけない😨
とのことから

ガス栓を断念…😓


我家としては何と
30年ぶりの石油ストーブ。
購入は仕方なくでしたが
久しぶりに見たストーブに
懐かしさとワクワクの母です😀



ただファンヒーターに比べ
カロンの火傷の可能性も高いので
置く場所やガード用の柵なども
検討中です。

そう言えば昔、
ストーブを知らないブランが
島根の実家で
ストーブにもたれて座っていたのを
思い出しました😅
毛の焼ける匂いで気が付き
大騒ぎしたのを思い出しました😆

いつもご訪問ありがとうございます。









ホームセンターのDIYコーナーへ♬

2023年06月12日 | お買い物

昨日の日曜日は

キッチンに置くシェルフ用の棚板を買いに

ホームセンターへ行ってきました。

 

・・・と、その前に

我家の大事な月一行事へ

霊園併設のミニドッグラン

 

まずは自分が来た印を残すカロン😅

 

ブラン姐は、そんなんせんでも

ちゃ〜んと上から見てるで

ブラン、また来月なぁ〜

 

 

その後、ホームセンターに到着

カロン、タイヤが付いているものは

全般、好きなようです😄

 

ペットカートも慣れたものです。

「ちゃんと、押してや〜」

 

母の方を振り返って

どこに何を買いに行くか気になるようです。

残念ながら、オヤツコーナーには

行きませんよ〜

😆

 

ペットグッズコーナーから

離れても

ご機嫌さんです

板も色んな種類があって

サイズや色味など

見れば見るほど悩む母・・・

サイズを書いたメモを見ながら

色々考えているのに

ブラン父が横から

あれこれ言ってくるので

さらに悩む母でした。

ヘトヘトになりながら何とか

希望に近い板が見つかりました。

 

カロンも長時間、付き合ってくれました。

 

さぁ、レジに行きましょう

お買い物中はずっと

お利口さんだったカロン。

すぐ側を通る人にも反応せず

母も安心してお買い物が出来ました。

カロン、ありがとうネ

 

いつもご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村