~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

血液検査から達郎コンサートまで

2013年09月30日 | 病気

なんのこっちゃら、変なタイトルになりましたが

昨日の日曜日のことを書こうと思ったらこうなりました

 

まずは「血液検査」

もちろんブランさんのことです。

結果は来週末です。

結果についてはドキドキですが

脳天気で今週一週間は過ごします

 

因に明細書に書かれた病名は既に

「甲状腺機能低下症」

となってました

・・・まっ負けるもんか

検査代、やっぱり5桁だった

 

 

その後、

ブランを父に任せて

母の年に一度のお楽しみへ

 

 

向かった先は

今年、新たにオープンした

フェスティバルホール。

玄関先にはもう既にたくさんの人が。

できたてのホヤホヤ

真新しいホールになってからは初めての参戦です。

 

で、入ってしまうと撮影禁止なので

ゲイト前で

お~会いたかったよぉ~

・・・写真、大き過ぎたかなぁ~(汗)

 

まだ年内までコンサートは続きますので

内容は秘密ですが

感想はもちろん・・・

よかったぁ~

こころに沁みました

 

還暦とは思えない歌声に

年をとっても堂々としてていいんだって

力づけてもらいました

 

感動の中、帰宅したら既に

10時半を回っていました。

ブランは足をバタつかせて爆睡していました。

それからは、父の作ってくれていた

ブランご飯の具材を14食に分けて

タッパーに詰める母。

途中、短パンの足にヒンヤリとしたものがあたりビックリして見ると

ブランがいつのまにか側に張り付いて鼻ピタしてました。

どうやらおこぼれを狙っているみたいです。

『目が覚めました』

 

 

声や音では起きないのに

やはりワンコ。

匂いで起きたようです

 

14食に詰め終えて寝たのは11時半を回っていました。

久々のコンサートではしゃぎ過ぎて

どっぷり疲れました。

 

見ているだけで疲労困憊の母。

達郎様の体力の凄さを痛感しました。

 

また来年も元気をもらいに行こう

 

いつももご訪問ありがとうございます

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 

今朝、部屋の中がオレンジになったので

驚いて外を見ると

 

空がオレンジに輝いていました。

5時50分

しばし眠いのも忘れ見入っていました。

その後、すっかり明るくなった6時半

さあ、起きようって思ったら

こんなところで寝ていました。

寝ぼけて足を置いたら、間違いなく踏んでいた

 

見事な朝焼けのお陰で踏まずに済みました

 

『踏まんといてやぁ』

この子は誰・・・

 

次回へ続く


ハチロクは困りものです。

2013年09月27日 | 日記

昨日の続きです。

近づく父を見て

と、ドヤ顔だったのが

 

父が側までくると

 

と何故か顔が曇るブラン。

父の準備が済むまで

ずっとこの姿勢のまま待っています。

ブランのお地蔵さん出来上がり~

抱っこを待ってたくせに

なぜかいつも悲しげです。

 

 

ようやく車の前にスタンバイ

以前、ジャンプして乗っていた頃と

同じ表情。

とっても真剣です。

シートをしっかり見つめて

お口をキュッと固く閉じています。

いつも緊張しているようです。

 

で、ようやく抱っこ・・・

なんですが

お隣のハチロクさん、

境界ギリギリに寄せて駐車されているため

わずかな間でブランを抱っこしなくてはならず

しかもハチロクに傷をつけてはいけないので

父はこんなへっぴり腰になってしまいます。

 

ブランはと言うと

大人しく抱っこされず、手を振り回すのです。

 

ハチロクのオーナーさん

以前はプリウスだったので、ドアもそれほど長くないので

今よりもっと離れて停めていてくれたのですが

ハチロクになってから長いドアから乗り降りするのに

ブラン号に寄せて駐車されるようになりました。

お陰でブランの爪がボディを傷つけないよう細心の注意をして

毎日ブランを乗せる父でした。

 

今日はブランではなく、毎朝頑張る父

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


痛くない肉球指圧!?

2013年09月26日 | 日記

パピーの頃の躾教室で

愛犬のどこを触っても大人しい子になるようにと

膝の上に仰向けにしてお腹や尻尾

そして肉球を触ったものです。

 

パピーの頃は全然大丈夫だったブランさんです。

(母、遠い目になる

 

長い前置きは

この新聞記事の為です

『ペットの長生きのツボを伝授』

~痛くないスパイラル肉球指圧~

(入門編)

記事より先に写真のボーダーが目に留まりました

 

我家の場合、飼い主が痛いかも・・・

肉球なんかモミモミしようものなら

間違いなく噛まれますから

 

 

興味をお持ちの方はどうぞ。

但し、大阪です。

 

ブランさん、朝晩が涼しくなって

お散歩の足取りも軽快です

ゆるいスピード感は伝わってますよね

 

でもあまり長続きはしません。

写真、ブレずに撮れます

 

急いで向かった先はもちろん

ココ(駐車場)

いつも同じ光景で

その申し訳なさそうな顔はやめてください。

(また母の気持ちが

いえ、こんな顔はいつものことです

 

 

いつも先に来て準備している父が

今日は遅れて来ました。

既に、前足はハの字になってスタンバイできてるし・・・

 

 

 

長くなったので

続きは明日で~す

 

大したネタでもないのに翌日に引っ張る母を

お許しください

 

仕方無いから明日も見てやるよ!

っていう方

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


笑顔を信じて

2013年09月25日 | 日記

初めに

昨日の甲状腺についての解説は

から抜粋したものです。

無断で転記してすいませんでした。

 

 

 

さて、この度は

みなさんにたくさんの励ましと応援を頂き

誠にありがとう御座いました。

 

ブラン父とも話して

今週末の検査は前向きに受け止めようと決めました。

悪い結果に不安がるのではなく

原因がわかることはいいことなんだ!

って考えることにしました。

この考え方でいいでんですよね。

 

能天気な夫婦とも見えますが

何よりブランはまだこんな笑顔を見せてくれるから

 

『エヘッ



悪い結果である筈がない!

 

そう信じて

祈って

今週はせっせと検査代を稼ぎます

 

 

なので

ブランもしっかり看板犬よろしくね

『了解です』


ダメダメ飼い主にいつも「喝!」をありがとうございます。

最後にのブランにも「喝」

じゃなかった「ポチ」をお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

にほんブログ村


申し訳なさそうな顔の意味

2013年09月24日 | 病気

日曜日、炭酸泉入浴に行ってきました。

シャンプー前の診察では、

1週間服用した抗生剤の効果は見られませんでした。

それどころか、更に広がっていました。

しかも去年とは広がり方が違います。

また皮膚の状態も少し違うような感じです。

去年と同じなのは、痒がらない事だけです。

 

先生はいろんな抗生剤を試して効果がないということは

甲状腺の問題かもしれないと・・・

来週、その為の血液検査です。

また新たな病気かと気持ちが沈む中

 

いいです。

ph値→正常

ストラバイト→無しでした

上が8月11日で

下が日曜日のものです。

ちょこっと救われました

 

 

 

シャンプーが終わってサラフワになったブランさんですが、

車に戻るや

『ちかれました

 

車内のエアコンにプラス扇風機稼働。

『あ~、涼しいです』

 

次第に緊張もほぐれてリラックスするブラン。

母の席まで進出。

 

なので、耳の後ろの柔らかい毛をナデナデ。

サラフワを堪能しました

 

 

帰宅後はさすがにお疲れのようで

死んでいるかのように寝ています。

最近、ブランの眠りが増々深くなっており

後ろ足を引っ張っても起きません。

大声で呼んでも起きません。

 

それでも

寝ている間に、お約束の

桃尻

撮影できました。

 

今日、甲状腺の異常についてネットで調べてみました。

以下、抜粋です。

 

元気がない

お散歩に行きたがらない

食欲旺盛

歩き方が不自然

これらは、当てはまるかも・・・

どれも歳のせいと思っていました。

 

そして

申し訳なさそうな顔って

こんな顔のことかなぁ~

母としては、単に眠いだけと思いたい。

 

フワサラ、ピカピカのブランの写真がなくてすいません

母の不安がブランに移ったのか

ブラン、あまりいい表情を見せてくれませんでした。

母が悩んでも何の解決もないので

今週一週間ブランには笑顔で接したいと思います。

引き続きブランに応援の

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村