~中年ワンコとまったりな一日~

尽きる事無いブランとの想い出と新しい家族カロンの事を、のんびり・まったりと綴ります。

ブラン、試練の一日。

2012年06月29日 | 病気

昨日、母のひんやりジェルマットを使っていたブランさん。

父にどんな様子だったか聞こうとしたら

 父『ちびっとったでぇ』

ガーン

もう、ブランのものですね・・・

 

店からの帰り

月極で借りている駐車場です。

立体なので、ブラン号が上がってくるのを待っています。

真剣に見ています。

そして、ブラン号登場。

『おっ、隣の黒いのでもいいですよ。

~犬2匹も飼えないのに、車2台なんてブラン家には無理です~

 

そして今日。

ピーカンの朝。

ブランの膿皮症、かなり目立ってきてます。

皮膚の他に足の具合もよくありません。

玄関前の9段ある階段

昼間はいいですが、夜の昇り降りは拒否するブラン。

暑いのもあって、早く家に帰りたいみたいです。

でも、今日は朝一番で病院に行くので

ゆっくりできなかったんですけどね。

そんな事も知らずに

出勤とは違う道に、勝手にお出かけと思い込んで

車内でおおはしゃぎしていたブランですが

病院の駐車場でダダ下がり

父の出っ張ったお腹に隠れるブラン

診察中は決して先生の方を見ません。

先生、いつもこんなんですいません。

 

あれこれ説明しなくても、一目見て『あぁ~』と先生。

抗菌剤だけでは効果がないのでステロイドも合わせて使うことになりました。

とりあえず1週間、朝夕1錠づつ飲んで

回復具合によって次の1週間をどうするか判断するそうです。

また、この状態ではブラッシングよりもシャンプーの方がいいとのこと。

週1のシャンプーを心掛けるよう言われ

薬用シャンプーを1本、自宅用に購入しました。

後ろ足の状態も見てもらいました。

歩き方が変・・・突っ張ってるような足運びとのこと。

『あまり走らせない様に』

だんだん減っていくブランの楽しみ。

その分、母が労ってあげよう。

(もう十分甘々な母ですけどね

 

 

それから・・・・・

昨日の夜に母が見つけました。

先生に計ってもらうと直径2.5cmの

し・こ・り

3月に脇腹の脂肪腫の手術をしたばかりなのに・・・

先生も同じ気持ちだったようで

『はぁ~』とため息をついた後

3月と同様、『とにかく皮膚炎を治しましょう』と。

それまで、しこりの方は様子見になりました。

お薬をいっぱいもらって

お店に着いたのは10時でした。

 

でもブランの試練はまだ続きます。 

その1時間後、トリマーさんに拉致されました。

病院とシャンプーが同じ日なんて・・・

なんて一日なんでしょう。

 

1日ずっと試練の連続だったブランに

『お疲れ様』のポチをお願いしてもいいでしょうか。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


ブランの夏対策と犬税のこと

2012年06月28日 | 日記

ブランの暑さ対策

1.サマーカット

2.ヒンヤリ夏服

3.扇風機

4.ヒンヤリアルミプレート

 

と、いろいろ手は尽くしてきましたが

 

果たしてブランは快適に過ごせているのか

 

おとといの晩も寝苦しかったのか、

夜中にあっちこっち寝場所を移動していました。

もちろん、就寝中もエアコンは除湿に設定しています。

 

そして昨日の朝、父から店で使っているアルミプレートが辛そうだと・・・

去年までは何ともなかったのですが

今年は起き上がる時に後ろ足が痛いのか

とても辛そうにしている

とのこと。

アルミプレートの堅さがブランの足に負担なのかと・・・

なので今日、母が自分用に買った

ひんやりジェルマットを持って行きました。

母は敏感肌の乾燥肌で、体が熱くなったり、汗ばむと

あちこち痒くなります。

引っ掻いて体中傷だらけです。

このマットを敷くと少しは痒みが治まりました。

でも、母には塗り薬もあるし、今さら水着を着て肌を見せることもないし(笑)

まぁ、なんとかなります

でも、ブランはそうはいきません。

足の事も気になりますが

ブランの膿皮症はひどくなってきています。

以前は全く痒がることはなく、ブランも気にしていなかったのですが

最近、時々カミカミしており、血が滲んでいるところも。(矢印部分)

なので昨日、診察の予約を入れました。

明日の朝一で病院に行ってきます。

 

それから、シャンプーの予約もしました。

薬用シャンプーで地肌マッサージしてもらいます。

本当はもっと頻繁にシャンプー(薬用に限ります)した方がいいらしいんですが

ガゥガゥ犬なので月2回、トリマーさんにお任せしてます。

(ブランのガゥガゥは父と母、ドクターだけで、トリマーさんや他の人やワンコにはしません)

 

母が出来る事は 

ブランのベッドに敷いてあるマットのお洗濯と掃除。

お漏らしするのもありますが

清潔を心がけています。

掃除機は全く気にしません。

 

ん、そうでもないか

起きてる?

 

いつもご訪問、ありがとうございます。

ポチっとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 

今朝のラジオのニュースで、大阪の泉佐野市で

『犬税』の導入を検討しているとのこと。

いつまでたっても減らないフン害対策だそうです。

一部のモラルのない人のために

大多数を占める真面目な飼い主が負担することになるような気がします。

う~ん、何かスッキリしない母です。

 


夜の散歩は要注意(公園の禁止事項)

2012年06月26日 | 日記

母は4年程前まで、看板犬として働くブランの

夜散歩をしていました。

その時に経験した困った事を書いてみようと思います。


何ぶん4年前の事なので、当時の写真はありませんので

内容とは全く関係のない昨日の朝の出勤時のブラン画像を

間に挟んでいきます。

(あまりに可愛かったので・・・親バカです)

夜散歩には7時~8時の間で行ってました。

公園は店から歩いてすぐのところにあるビル街の中にあります。

きちんと手入れもされていて、街灯もたくさんあるので

懐中電灯なしでもウ◯チの回収には困りません。

なので、たま~に見る放置ウ◯チもしっかり見ていれば

踏んだりすることもありませんでした。

公園の入り口には、どこの公園でもある立て看板があって

ウ◯チの回収

犬を放さない

鳩にえさを与えない

ゴミ、吸い殻のポイ捨て禁止

BBQ禁止

などなど、どこにもある内容のことが書いてあるのですが

この公園にはもうひとつ

~猫に食べ物を与えないこと~

が書かれています。

都心の公園なのですが、ノラ猫が非常に多く

見渡すと5~6匹はすぐに見つけられました。

 

ここで何が要注意かと言うと

どこの誰かが持って来た猫の餌です。

人目につきにくい植え込みの下に置いてあるのです。

街灯で明るい公園も、植え込みの下は影になって見えにくいのです。

でも、ブランは目線も下ですし、匂い嗅ぎもしているので

すぐに見つけてしまいます。

ブランも拾い食いはいけないことはわかっているので

こういう時、私に気配を悟られない様に

すっと口に入れてしまいます。

ハッとしてリードを引っ張っても

瞬時に飲み込んでしまいます。

『ダメッと怒鳴っても

ガゥーと唸って目線を反らします。

そういう事があると、公園の中央の植え込みがない所しか連れて歩けません。

ベンチの下にも置いてある時もありました。

休憩する前にベンチの下を覗き込んでの確認が必要でした。

猫が好きな人が、お腹を空かせた猫たちに餌をあげたいという気持ちはわかりますが

せめて、猫が食べ終わるまで側にいて

食べ終わったらきちんと回収して欲しいと思いました。

ブランの拾い食いもありますが

中には猫が嫌いな人もいるでしょう。

そういう人が、置いていった餌に何か良くない物を入れる事があるかもしれない・・・

実際、そういう事もニュースなどで聞いた事があります。

 

でも中には、キャリーバッグを持参で

気に入った子を家族にしようと

オヤツを手に優しい声で猫を呼んでいた

若いカップルもいました。

見ている私もほっとしました。

あの子は幸せになれる

父に聞くと、今でも置いてあるそうです。

中には公園以外にも置いてあって

ある会社の駐車場の車の下とかでも見かけます。

公園以外でも暗い夜道では注意が必要です。

 

いつもご訪問、ありがとうございます。

よければ、帰りにポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

~運転席ではしゃぐブラン~

って、そこにいたら出発できませんよ~


ブランのお悩み解決

2012年06月25日 | 日記

土曜日

母と二人で過ごすまったりな一日。

母が横になってテレビを見ている間

ブランも自分のベッドで大抵は寝ているのですが

たまに起きて、何やらゴソゴソしています。

何かおもしろい展開になりそうなので

写真に撮ってみました。

何を考えているのやら・・・

更に観察していると

遠い目をしたかと思うと・・・

困ってみたり

頭を抱えて苦悩したり

大きく体をくねらせたり

 

一体、何をしているんだか・・・

ブランに悩み事なんてあったかのか・・・

そんなに悩んでも仕方無いし

声をかけてみました。

『ブラン、何してるん?』

我に返ったようです。

で、母の声かけで、どうやら悩みは解決したようです。

(単純

スッキリした顔で、ご挨拶。

こういう苦悩のポーズを時々しています。

みなさんのワンちゃんも

こんな事、しますか?

『する!する!』という方、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


サマーカットでわかった新たな発見(笑)

2012年06月23日 | 日記

サマーカットにして

『スマート』

とか

『おこちゃま顔』

とか

嬉しいお言葉を頂いてニマニマの母でしたが、

昨日の朝散歩の時に何気にブランの後ろ姿を見て

ブランさん、後ろ足が

それってO脚ではないですかっ

毛の長い時はニッカポッカのせいだと思っていたんですが

実は

ガニ股

O脚

と、後ろでワァワァ言っていたら

今の聞こえてましたか?

聞こえてても意味わからんか・・・。

 

いつから母のまねをするようになったのか

 

 

~話は変わって~

以前にお話したブランの好きな雑草ですが

(雑草を植えてみる?)

あれ以来、2度挑戦して何とか根付いてくれたのですが

ブランさんの食べ方が激し過ぎて

だんだん葉っぱが少なくなってきました。

ブランの食べるペースに追いつかないです。

雑草って、知らない間に一気に伸びるって思ってましたが

この雑草、なかなか伸びません。

もっと公園で取っておけばよかったのですが

6月になって公園の雑草はきれいに刈られてしまいました。

なんとかせねば・・・ 

 

ブランの食欲は11歳になっても衰えることはありません。

 

ご飯前のストレッチ中。

後ろ足もした方がいいんじゃない?

(もしかしたら、O脚治るかも・・・

 

あなたの愛犬は大丈夫ですか?

『自信が無い』という方、ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村