おはよう、
今日(250210)は、「相模原北公園」へ出かけてきました。公園内にある「梅園」の開花状態をアップします。昨今の暖かさ(一方大寒波の影響!)で、開花進捗も進んでいます。全体的な開花は数週間遅れています。
*****
梅園は、
12月から3月まで、約100種100本の梅が順々に花をつけ、来園者の目を楽しませます。早咲き、中咲き、遅咲きの花があり、早春の長期間に渡り、たくさんの種類の梅の花を楽しむことができます。「八重冬至」や「鄙(ひな)の都」など、一本一本の梅の木には品種が記載された札が吊るされており、名前を覚えながら花を愛でるという楽しみ方もできます。
全体としては2月中旬~3月中旬頃が見頃です。
*****(出典元:ネット情報)
梅園の開花状態、梅の花の名前は省略します。木々に名札がついています。
ここの梅の花は、長期間見学ができる品種が植えられています。約100種、100本管理されているそうです。
数本が見頃な開花です。 写真右奥にしだれ梅の木があります。
3
6
少しい拡大しました。
紅梅は見頃でしょうか?
以上
コメント;