「 朔 」 という字に 1 とか 初め とか スタート という意味があると知ったのは9年前でして・・・
朔日 を ついたち と読み、神社へお参りに行く習慣がある、というのを知ったのはつい数年前・・・
まだ雪が残る 「 弥彦神社 」 へ朔日参りに行ってきました~
長女が仕事休みで孫守ないし、天気もいいのでどっか行こうと飛び出して・・・
3月1日だ! よし行こう! となったのでした~
梅の木もあるのですが、まだチラホラでして・・・
そもそも、行く途中の公園で菜の花が咲きだした、という情報があり、
寄ってみましたが、全然なくて・・・ だったのです!
結局、Coo の散歩だけになりました・・・
神社の後は、寺泊へ足を伸ばして、
魚屋さんのミニちらし寿司と番屋汁でランチ~~
おつまみになんか買って帰ろうかなぁ~~
とちょっとウロウロしているうちに14時だし・・・ 帰りに寄り道するか~ となり・・・
大好きな 「 燦燦カフェ 」へ!
さすがにランチタイムを過ぎれば空いていて、お気に入りの2階席へ
私は 林檎とクルミのブラウニー
相棒は ベイクドバナナチーズケーキ
たっぷりめのコーヒーが美味しいんだ~~


また、ランチしに来たいなぁ~~ でも予約しなくちゃなぁ~~ 早めの夕飯に来て、近くの海辺に泊まるか? なんて話しながらね~~ 実現しないけど・・・
朔日 を ついたち と読み、神社へお参りに行く習慣がある、というのを知ったのはつい数年前・・・






結局、Coo の散歩だけになりました・・・



とちょっとウロウロしているうちに14時だし・・・ 帰りに寄り道するか~ となり・・・

さすがにランチタイムを過ぎれば空いていて、お気に入りの2階席へ





また、ランチしに来たいなぁ~~ でも予約しなくちゃなぁ~~ 早めの夕飯に来て、近くの海辺に泊まるか? なんて話しながらね~~ 実現しないけど・・・